« 2021年9月 | トップページ | 2021年11月 »
昨日
開発許可申請を下ボス。
物件は調整区域内の農地。
宅建業から行政書士へ。
農地法5条申請と開発許可申請。
許可後、
行政書士から宅建業へ変身します。
昨日
ボスは定期検査のため病院へ。
アチャ~!
悪くなっている。
気にしないでおこう~
血抜き。
右腕・左腕
どっちにしてもらおうかな~
覚悟を決めて右腕。
薬を処方して頂きました。
昨日
ディラーさんから車庫証の依頼を受けたボス。
受取った配置図を見て、
ボスは、・・・・・変・・??
グーグルマップを開いて航空写真を見た。
記載された前面道路は6m。
航空写真から計測すると3m弱。
道が狭いな~
ボスはお母ちゃんに頼んだ。
現場からお母ちゃん。
道路は2.8m
配置図には倉庫があるけど、倉庫なし。
配置図には奥行は8mとなってるけど、3.5m。
お母ちゃんは配置図を作り直して警察へ。
現場に正解がある!ですね。
昨日
ボスはタブレットのストレージに溜まったゴミ処理。
いつもの手順で操作開始。
途中、別ルートに入ってしまった。
アチャ~!
データーファイルを保存したアプリが消えてる。
再度、アプリをダウンロードしたが・・ダメ!
困ったな~
再度、ダウンドードしたアプリを抹消して、
別ルートに入る前の操作開始。
これで復元できるかも・・・・
イヤッホ~~!
データーファイルがタブレットに帰って来た。
ストレージに溜まったゴミも処理。
3時間の攻防戦でした。
昨日
ボスは松江市農業委員会へ。
農地法5条「証明願」を受取り。
一件300円で4件分1200円を支払った。
土地家屋調査士の先生へバトンタッチ。
業務完了!
昨日
6時に帰宅したボス。
お母ちゃんと散歩していたろくも帰宅。
ボスはろくへ。
散歩お疲れさん。
お母ちゃんの一言
私には・・・
ボスはろくを抱いて風呂場へ。
ハイ
前足
次は後ろ足
ろく専用タオルを濡らして絞る。
ろくの顔をグシャグシャを拭いた。
乾いた専用タオルで拭く。
OK!
ろくは一目散に電気カーペットへ。
昨日
消防署から電話。
うん?・・・
なんかありましたか・・・?
ボスが管理しているコーポの消化器等々の定期検査。
法定点検の予定日でした。
ボス
ハイ!
予定に入れて置きます。
昨日
ボスは松江市へ。
農業委員会へ農地法5条「証明願」を申請した。
23年前、農地法5条の許可を取ったけど、
登記簿上は「田」のまま。
現況の「宅地」に地目変更するためには許可書は必要。
相続人さんは紛失。
そこで「証明願」となります。
帰路、道の駅本庄でランチタイム。
申請して三日目に届いたハガキ。
ハガキ、収入印紙4,000円にチェック。
イヤッホ~~イ!
昨日、
9時半、
依頼者さんと待ち合わせ場所の鳥取商工会議所。
在留カード・パスポート・4000円を預かる。
13時、広島入国管理局境港出張所へ。
新しい在留カードとパンチの入った古い在留カードを
受取る。
山陰道を走り、待ち合わせ場所の鳥取商工会議所へ。
新しい在留カードと古い在留カードとパスポートを引き渡したボス。
帰宅し、
一人カンパ~~~イ!
コテンス~
昨日の走行距離は400Kを越えていました。
昨日
ボスは松江市農業委員会へ。
農地法5条届け「証明願」の申請書用紙を受取りに。
被相続人は5条届をしたけど、登記簿上は農地。
届出書を紛失。
相続人さんの依頼で「証明願」を受任したボス。
証明書が交付されたら土地家屋調査士の先生へ
バトンタッチします。
昨日
ボスは鳥取市へ。
帰り、眠いッス!
道の駅気楽の足湯に浸かって癒し。
と、思って立ち寄ったら10月土・日・祝。
ホヒャ~!
駐車場
車の中でしばしの休憩タイム。
ウトウト
昨日
ボスは、
受任した書類作成。
帰宅途中、
あッ!
一か所、
辻褄が合わないことに気がついた。
事務所を引き返し再確認。
やはり!
修正作業したボスでした。
男はお母ちゃんへ。
基礎にヒビ割れが出来てます。
火災保険を申請すれば100万円下ります。
申請手続きをしてあげます。
お母ちゃんは男へ。
あなたの事務所は何処にあるのですか?
男
旗ヶ崎です。
お母ちゃん
私が100万受け取って、
それで
あなたは何処から収入を得るのですか?
しどろもどろになった男は、
立ち去って行った。
これは、
巧妙に仕掛けられた保険金詐欺の罠ですね。
昨日
ボスは家庭裁判所へ。
9月28日 任意後見監督人の業務で
事務報告書と報酬額付与の申立をしたボス。
9月29日付けで審判。
審判書を受取りに家庭裁判所へ。
それにしても、
早さに、ビックリ仰天のボスでした。
最近のコメント