2023年4月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
フォト

人気ブログランキング

  • にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ" href="http://samurai.blogmura.com/gyouseishoshi/">にほんブログ村 士業ブログ 行政書士
  • 人気ブログランキングへ" href="http://blog.with2.net/link.php?692340">人気ブログランキング

日本ブログ村

« 2020年5月 | トップページ | 2020年7月 »

2020年6月

2020年6月30日 (火)

ホッ

27日、研修の後の効果考査の結果がメールで届きました。

「合格」

ホッ

次回は3年後。

Photo_20200630061801

 

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村



 







法律・法学 ブログランキングへ

 

 

 

 

2020年6月29日 (月)

疲れがす~っと取れた

昨日

ボスは午後から休み、

自宅で夕方までウトウト。

疲れが、

ス~っと取れました。

Photo_20200629064101

 

 

 

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村



 







法律・法学 ブログランキングへ

 

 

 

 

 

2020年6月28日 (日)

効果考査試験

昨日

ボスは研修会へ。

研修のあと、

効果考査試験。

一定の点数を取らなければ、

再試験を受けなければなりません。

Rokuroku2_20200628070401

 

 

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村



 







法律・法学 ブログランキングへ

 

 

 

 

 

2020年6月27日 (土)

チャチャチャっと

昨日

2時半過ぎ、県外のディラーさんから届いた車庫証の依頼。

ボス

事務所を飛び出し、現場へ。

チャチャチャっと計測し、喫茶店へ。

配置図を手書きでサクサクっと描き上げ、

申請書を作成した。

3時半過ぎ、警察へ申請。

ディラーさんへ申請した旨を報告したボスでした。

Photo_20200627061601

 

 

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村



 







法律・法学 ブログランキングへ

 

 

 

 

 

2020年6月26日 (金)

23通分の小為替

昨日

ボスは総領事館へ申請書を郵送した。

手数料は一通、110円。

23通分の小為替。

約一ケ月後には書類が届くと思う。

届いたら翻訳作業。

「読めない・書けない・喋れない」

だ・か・ら

翻訳出来るのですね。

3_20200626062601

 

 

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村



 







法律・法学 ブログランキングへ

 

 

 

 

2020年6月25日 (木)

摩訶不思議な世界

昨日

クライアントさんと打合せ。

立証資料として求めたCADオペレーターの課題とレポート。

レポートを見ても、

摩訶不思議な世界のボス。

ボスが用意したのは、別紙2「課題とレポート」の表紙。

添付書類の資料も徐々に集まってきた。

Photo_20200625064501

 

 

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村



 







法律・法学 ブログランキングへ

 

 

 

2020年6月24日 (水)

フォローに回ったボス

昨日

ボスは「鳥取県外国人雇用サポートデイスク」よりの依頼で

クライアントさんの会社へ。

サポートデイスクは「無料相談」です。

但し、

相談結果、クライアントさんから業務依頼があれば

受任OK。

相談員は「二人一組」体制。

国際業務の実績ある先生と、未実績の先生との組み合わせ。

未実績の先生にとっては貴重な実践の場。

相談のあと、

クライアントさん

先生頼めますか。

ボス

同行した先生へ、先生、受けてください。

先生

ハイ!

ボスはフォローに回った。

国際業務班での勉強を実践の場へ。

受任した先生は、国際業務班の勉強会の出席率は高く、

国際業務に積極的かつ意欲ある先生。

基礎→実践→基礎の反復継続がステップアップです。

受任した先生からボスへ、

先生、有難うございました。

フォローも宜しくお願いします。

ボス、

フォローさせて頂きます。

次は、先生が後輩の先生へ繋いで頂ければ嬉しですね。

2_20200624070301

 

 

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村



 







法律・法学 ブログランキングへ

 

 

 

 

 

 

2020年6月23日 (火)

最後の賭け

昨日

待っていた最後の一通が届いた。

再度、5通を時系列に書いてみた。

じ~~っと時系列を眺める。

70数年前。

もしかして・・・・

ボスは、最後の賭けに出た。

依頼者さんから委任状を取り付け、

申請書を郵送した。

これで無いことの証明書となれば、

「無いことの証明書」を下に

提出し得ない理由書を書くことになる。

有るか!無いか!

2_20200623062901

 

 

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村



 







法律・法学 ブログランキングへ

 

 

 

 

 

2020年6月22日 (月)

分厚いチャーシュー

昨日

ボスは鳥取市へ。

NPO法人の会議へ出席。

10時、開始、スムーズに議題を終えた。

ランチタイム

会長の車でラーメン屋さんへ。

北海道・伊勢・九州等々の味噌ラーメン。

味噌ラーメンと言ったら、先ずは北海道でしょ。

ほな、味噌ラーメンと餃子。

運ばれてきた味噌ラーメンを見て、

ウワ~~~オワオ

分厚いチャーシューが3枚。

スープが美味い!

食べても食べても減らない麺。

満腹で睡魔が。

帰路、道の駅で、しばし休憩。

ウトウトタイムのボスでした。

Photo_20200622064501

Photo_20200622064501

 

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村



 







法律・法学 ブログランキングへ

 

 

 

 

2020年6月21日 (日)

6月21日

今日は6月21日

ボスの誕生日。

Photo_20200621061901

 

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村



 







法律・法学 ブログランキングへ

 

 

 

2020年6月20日 (土)

水筒

昨日

ボスはホームセンターへ。

1L入りの水筒を買った。

2_20200620063801

 

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村



 







法律・法学 ブログランキングへ

 

 

 

 

2020年6月19日 (金)

ハイ!喜んで!

相談者さんへ

ボスの一言

「経営管理」でなく「永住」で検討しましょう

相談者さん

出来れば「永住」にしたいです。

相談者さんは、

日本の大学を卒業後、就職して5年。

今年の更新で在留期間「5年」

在留期間「5年」は素晴らしい!

永住であれば職業の選択は自由となる。

相談者さん

先生、お願いします

ボス

ハイ!

喜んで!

2_20200619063301

 

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村



 







法律・法学 ブログランキングへ

 

 

 

 

 

2020年6月18日 (木)

バルコスマスク

昨日

ボスは鳥取県マスクを買った。

第一回は、中国産でメーカー名不記載。

第二回は、中国産だけど、

メーカー名は「バルコス」

バルコスは鳥取県倉吉市のカバンメーカー。

バルコスマスクなら中国産でも安心して

使えますね。

2_20200618063101

 

 

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村



 







法律・法学 ブログランキングへ

 

 

 

2020年6月17日 (水)

なに・・これ・・

なに・これ・・??

特別給付金が届かない。

米子市のHPから特別給付金のページへ。

問合せコールセンター

エーッ!

そこには、二つの携帯電話番号が。

コールセンターが携帯電話番号・・??

詐欺サイト・・??

米子市のFBにも、

やはり、二つの携帯電話番号が。

Photo_20200617063501

鳥取市・倉吉市・境港市を調べてみた。

問合せは固定電話。

米子市は、

携帯電話。

米子市のHPに間違いないけど、

うっかり問合せできないですよね。

 

 

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村



 







法律・法学 ブログランキングへ

 

 

 

 

 

 

2020年6月16日 (火)

二次元三次元の世界

昨日

ボスはクライアントさんの会社へ。

受付で氏名・用件等々を記入。

担当者さんと会議室で打合せ。

ボス

案件のキーワードは「国交省のBIM推進」ですね。

担当者さん

先生

BIMをご存知ですか。

ボス

ニコッと笑って、

二次元・三次元の世界はチンプンカンプンです。

2_20200616062301

 

 

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村



 







法律・法学 ブログランキングへ

 

 

 

 

2020年6月15日 (月)

BIMガイドラインを読みながら

昨日

ボスは事務所で書類作成。

ネットで国交省の「BIMガイドライン」を調べる。

ベトナム情報を収集しながら、

立証資料を下に書類を作成したボスでした。

2_20200615063001

 

 

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村



 







法律・法学 ブログランキングへ

 

 

 

 

2020年6月14日 (日)

書類作成

昨日

受任した2件の案件の書類作成。

一日中、事務所に籠っていたボスでした。

2_20200614070501

 

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村



 







法律・法学 ブログランキングへ

 

 

 

2020年6月13日 (土)

二件

昨日

依頼者さん宅へ

先生

お願いします。

ボス

ハイ!

喜んで!

先生

これも一緒にお願いできませんか。

案件は四十数年前に遡る。

ハイ!

元気よく答えたボスでした。

2_20200613065101

 

 

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村



 







法律・法学 ブログランキングへ

 

 

 

 

 

2020年6月12日 (金)

チャママスク

昨日

噂の安部マスクが届きました。

何・・これ・・

お坊ちゃま発想の、

チャママスクじゃん

使えませんね~

2_20200612065401

 

 

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村



 







法律・法学 ブログランキングへ

 

 

 

2020年6月11日 (木)

美味いっす!

滅茶美味いっす!

マグロの目ん玉

焼酎をくい~

目をパクリ

美味いっすね~

2_20200611063601

 

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村



 







法律・法学 ブログランキングへ

 

 

 

 

2020年6月10日 (水)

お伺い書

昨日

ボスは開発事前協議を申請した。

調整区域内の中古住宅の売買には

開発事前協議が必要です。

中古住宅の売買が開発?

と、思われるかも。

調整区域は本来、建築不可。

但し、一定の要件を満たせば建築可。

但し、但し、それは許可申請者に限定された許可。

だ・か・ら

中古住宅の売買では、

開発事前協議の項目、(変更)です。

つまり、「許可者の地位を引き継ぐ」ことに該当するか否かです。

開発事前協議は、行政への「お伺い書」ですね。

2_20200610063001

 

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村



 







法律・法学 ブログランキングへ

 

 

 

 

2020年6月 9日 (火)

夢のキャンピングカー

ボス

お世話になってる車買取ゴリラさん。

ゴリラさん

オリジナルキャンピングカーを開発し販売開始された。

いいっすね~

ボスなら、

妻とろくと東京へ。

の~~んびり走ろう~

疲れたら、

SAで止め、横になってゴロ~ンスヤスヤ。

仕事をリタイアしたら、

妻とろくと全国一周ドライブ。

の~んびり走ろう~

夢のキャンピングカーですね

2_20200609062801

 

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村



 







法律・法学 ブログランキングへ

 

 

 

2020年6月 8日 (月)

戸籍受付帳

6日(土曜日)

謎解きから申請していた□市役所から届いた書類は、

「無いことの証明書」だった。

それは、

仮説の立証が崩れた瞬間!

しかし、お一人の方には、

「戸籍受付帳」の書類が。

そうか!

仮説の立証は崩れていない。

昨日

ボスはマインドマップに書き込んだ。

じ~~っとマップを眺め続けると、

次の一手が浮かび上がった。

2_20200608065401

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村



 







法律・法学 ブログランキングへ

 

 

 

 

2020年6月 7日 (日)

使ってみたいアプリ

使ってみたいアプリ。

でも、

使い方と使い道がピンとこない。

使い道事例を調べてみた。

アッ!

こんな使い道があったのか。

使い方は使っている内にわかる。

試してガッテン!

2_20200607064201

 

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村



 







法律・法学 ブログランキングへ

 

 

 

2020年6月 6日 (土)

の~~んびり走ろう~

昨日

車庫証明で郡部へ。

の~~んびり走ろう~

現場へ

チャチャチャ~っと計測。

帰路も、

の~~んびり走ろう~

安全運転第一ですね。

2_20200606062401

 

 

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村



 







法律・法学 ブログランキングへ

 

 

 

 

2020年6月 5日 (金)

お母ちゃんに叱られて

昨日

ボスはお母ちゃんに叱られてかかりつけの病院へ。

痩せたのが心配なんやて。

食欲旺盛・睡眠時間タップリ・酒が美味い。

健康なんやけどな~

先生

どうされたましたか

ボスはお母ちゃんに叱られたことを話す。

体重計で測ったら65K

前の診断時では73K

8K減

ヤッター!

身長からするとあと2K減

検査結果

内臓良好!

最後に、

血を抜かれた。

チクッ

痛いよね~

血液検査なんやて。

お母ちゃんに報告

検査結果良好!

焼酎をクイ~

美味いっす!

2_20200605062601

 

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村



 







法律・法学 ブログランキングへ

 

 

 

 

 

2020年6月 4日 (木)

一つの仮説を立て

依頼者さんの兄弟姉妹の出生証明書を求められていたボス。

依頼者さんを含め皆さん〇〇市で出生した。と言われていた。

しかし、〇〇市役所からは「無いことの証明書」が届いた。

では、何処・・??

依頼者さんとご両親の原票を並べて、じ~~っと眺めたボス。

◇◇市では!

一つの仮説を立て、

ボスはご兄弟の方々へ原票を取り寄せて頂いた。

昨夜、

依頼者さんから電話。

先生、△△郡って?

ご兄弟の一人に届いた原票。

記載された出生地は△△郡。

ボス

△△郡は現在の◇◇市です。

依頼者さん

と、言うことは先生の推測通りってことですね。

これで謎解きは50%クリアーした。

あとは、◇◇市に申請している「出生証明書」が

届けば完全に一致する。

2_20200604064601

 

 

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村



 







法律・法学 ブログランキングへ

 

 

 

2020年6月 3日 (水)

領事館へ

昨日

ボスは仮説を立証するため、

領事館へ申請書を郵送した。

2_20200603062201

 

 

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村



 







法律・法学 ブログランキングへ

 

 

 

 

2020年6月 2日 (火)

閃いた一手

昨日

調べてみなす。

と、

ボスは相談者さんへ。

法務局へ行き、

公図・地積測量図・登記簿・閉鎖登記簿を取得。

市役所へ行き、当時の建築確認を調べた。

結論

「建築不可」

ボスは図面上をジ~~ッと眺め、

閃いた一手。

担当者さん

それなら可能です。

2_20200602062801

 

 

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村



 







法律・法学 ブログランキングへ

 

 

 

 

2020年6月 1日 (月)

トップランナー

6月

時計の針はトップランナー

と、

感じますね

3_20200601061701

 

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村



 







法律・法学 ブログランキングへ

 

 

 

 

 

« 2020年5月 | トップページ | 2020年7月 »