2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト

人気ブログランキング

  • にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ" href="http://samurai.blogmura.com/gyouseishoshi/">にほんブログ村 士業ブログ 行政書士
  • 人気ブログランキングへ" href="http://blog.with2.net/link.php?692340">人気ブログランキング

日本ブログ村

« 2019年12月 | トップページ | 2020年2月 »

2020年1月

2020年1月31日 (金)

眠りボス

ゆんべ

ボスは7時過ぎ、

ふぁ~~~~~い

コテンス~と眠った。

今朝、

6時に起きたボス。

眠りボスです。

Photo_20200131071601

 

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

 




法律・法学 ブログランキングへ

 

 

 

 

 

2020年1月30日 (木)

ニコッと笑った

日曜日


売地看板設置


月曜日


問い合わせと予約の電話


水曜日


「買います」の回答を受ける。


売主さんへ、


「売れました」と報告。


売主さん


早いですね~


ニコッと笑ったボスでした。


Photo_20200130065101


 


 


応援のクリックをしてね!

↓        

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ

にほんブログ村








法律・法学 ブログランキングへ



2020年1月29日 (水)

持参払い

月末

事務所にいるボス。

管理している駐車場の賃料持参払いの方々が来られる。

朝一では、出勤前に来られる方。

早い方で7時過ぎ。

だ・か・ら

月末は事務所にいるボス。

1_20200129072001

 

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

 




法律・法学 ブログランキングへ

 

 

 

 

 

 

2020年1月28日 (火)

イヤッホ~~イ!

日曜日、

売地の看板を設置したボス。

月曜日

朝一の電話

物件の問い合わせ。

イヤッホ~~~イ!

3_20200128070301

 

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

 




法律・法学 ブログランキングへ

 

 

 

 

 

2020年1月27日 (月)

息もゼイゼイハ~ハ~

昨日

ボスは売地の看板。

倉庫にある看板を利用。

ボスはホームセンターへ行き杭を買った。

電動ドリルのバッティリーを充電完了。

ウイ~ン ウイン ウイ

バッティリー絶不調。

お母ちゃんとホームセンターへ。

バッティリータイプでなくコードタイプの電動ドリルを買った。

お母ちゃん

電動ドリルで看板の杭にネジを打ち込む。

上手いもんだな~

と、感心しながら見てるボス。

そやねん

我が家の日曜大工はお母ちゃんの分野。

現場へ行き、杭用の穴を掘るボス。

一掘り、あへ~ 

二掘り ウヒャ~

せやねん

ボスには苦手な作業。

看板を設置すると、

息もゼイゼイハ~ハ~

Photo_20200127075601

 

 

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

 




法律・法学 ブログランキングへ

 

 

 

 

 

2020年1月26日 (日)

勉強会

昨日

ボスは国際業務班の勉強会へ。

課題は在留資格「経営管理」

外国人が日本で会社経営をする在留資格ですね。

3_20200126083401

 

 

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

 




法律・法学 ブログランキングへ

 

 

 

 

 

2020年1月25日 (土)

ゴロニャンスヤスヤ

昨日

ボスは波に乗り切れない。

こんな日もあるさ~

家でゴロニャンスヤスヤ。

ボ~ッと一日を過ごしたボスでした。

Photo_20200125075701

 

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

 





法律・法学 ブログランキングへ

 

 

 

 

 

2020年1月24日 (金)

次の一手を申請

昨日

ボスは6時に事務所へ。

不可となった案件、

次の一手に向け書類作成。

9時、ボスは法務局へ行き、

不足の要約書を取得した。

市役所へ行き、担当課へ事前協議書を申請した。

ボス

時間がかかりますか?

担当者さん

時間はかからないと思います。

ボス

受理証明書を受取ると、クライアントさんへ提出した。

Photo_20200124072801

 

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

 




法律・法学 ブログランキングへ

 

 

 

 

 

2020年1月23日 (木)

次の一手

昨日

昨年末に行政へ申請していた事前協議書の回答が出た。

①は可

②は不可

当初、予想していた回答。

もし不可ならと想定していた次の一手を事前協議したボス。

担当者の反応に、可能性が見えた。

依頼者さんへ報告と次の一手を話した。

依頼者さん

お願いします。

ボスは事前協議書に署名捺印して頂いた。

Photo_20200123064201

 

 

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

 




法律・法学 ブログランキングへ

 

 

 

 

 

 

2020年1月22日 (水)

携帯電話機種変更

携帯電話機種変更

GalaxyA20

機種変更したけど、

使い方がよくわからない。

でも、なんとかなるやろな~

入ってるアプリで使わないアプリは

さっさと削除したボス。

通話とメールだけあれば

携帯電話の機能は十分。

不要なアプリを削除して携帯電話のフットワークを軽く。

でも、でも、

着メロだけは数曲入れた。

パソコンと携帯をチョコチョコっと操作したボス。

「黒い傷跡のブルース」

「煙が目にしみる」

サビの部分を20秒。

Roku11_20200122075701

 

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

 




法律・法学 ブログランキングへ

 

 

 

 

 

2020年1月21日 (火)

詐欺メール

なにこれ?

迷惑メールボックスをすり抜けてきた一通のメール。

「あなたのクレジットカード口座が第三者によって使用されていることを検知

したので、あなたの口座が資金の安全のために凍結されたので、すぐにWEB

サービスIDとパスワードを再登録して、制限を解除しなければなりません

変更をご方法」

これは詐欺メールですね。

銀行へ行き、メールの件を確認したボス。

やはり、詐欺メールでした。

迷惑メールボックス君 しっかりしてよ!

Photo_20200121071501

 

 

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

 




法律・法学 ブログランキングへ

 

 

 

 

 

2020年1月20日 (月)

外食

昨日

ボスは事務所を休む。

家でゴロゴロ・ウトウト。

起きると、お母ちゃんを誘って外食。

ボクも車に乗った。

ボスとお母ちゃんはお店へ。

ボクは、お母ちゃんが用意してくれた弁当を

車中で食べた。

1_20200120072901

 

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

 




法律・法学 ブログランキングへ

 

 

 

 

 

2020年1月19日 (日)

二件目完了

昨日

受任した2件目の除籍簿を翻訳。

漢字とハングルと韓国の国字。

そして、漢数字も旧字体・韓国の年号。

漢字も旧字と混合。

例えば、

「復舊令」の「舊」は「旧」の旧字。

「復旧令」ですね。
一件目で四苦八苦したお陰で二件目は

スイスイと翻訳作業が進んで二件目を完了。

Photo_20200119072601

 

 

 

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

 




法律・法学 ブログランキングへ

 

 

 

 

 

2020年1月18日 (土)

売却方法

昨日

相談者さん

頼めますか

ボス

ハイ!

喜んで。

農地を耕す後継者はいなく、

荒地になる前に売却を決断された高齢者さん。

現場へ行き、売却方法を考えたボス。

Photo_20200118070601

 

 

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

 




法律・法学 ブログランキングへ

 

 

 

 

 

2020年1月17日 (金)

じ~っと眺める

昨日

ボスは事務所のドアに外出中の札。

日本語とハングルと韓国の国字の書類を翻訳。

ボスのやり方。

じ~っとページを眺める。

眺めていると漢字とハングルと国字が別々に浮かび上がる。

字と字を点として線で結んで行く。

そうか!

こんなペースで7ページ。

ざ~っと訳した。

今日は幾つかの箇所を再チェックします。

Photo_20200117065401

 

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

 




法律・法学 ブログランキングへ

 

 

 

 

 

2020年1月16日 (木)

日本語翻訳

大阪駐在大韓民国総領事館から取得した除籍簿。

毛筆で書かれた漢字とハングルと韓国の国字。

翻訳するボス。

この漢字、なんやろな~??

漢字?ちゃうな~?

そうか!ハングル文字だ!

悪戦苦闘しているボス。

Photo_20200116075801

 

 

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

 




法律・法学 ブログランキングへ

 

 

 

 

 

2020年1月15日 (水)

辞書と推理力

昨日

ボスは法務局へ。

一ケ月前に予約を入れた事前協議の日。

担当官、

原本コピーとチェックを終えた後の一言。

秋久さんは韓国の方?

ボス

いいえ、純粋な日本人です。

担当官

秋久さんは韓国語ができるのですか?

ボス

いいえ、

韓国語は読めません。書けません。喋れません。

担当官

え~?翻訳者は秋久さんになってますけど。

ボス

辞書を引きながら翻訳しました。

ボス

韓国語が出来ないから翻訳できるのです。

怪訝な顔の担当官。

「韓日辞書」と「推理力」で翻訳しているボスでした。

Roku11_20200115071801

 

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

 




法律・法学 ブログランキングへ

 

 

 

 

 

2020年1月14日 (火)

の~~んびり走ろう~

昨日

ボスは自賠責班の勉強会へ。

17時勉強会を帰路。

暗くなった山陰道を走る。

視界が見えづらい。

の~んびり走ろう~

1_20200114080501

 

 

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

 




法律・法学 ブログランキングへ

 

 

 

 

 

2020年1月13日 (月)

先週は不調だった

昨日

ボスは、休む。

先週は、37.8の熱にダウン。

不調の一週間だった。

7_20200113082301

 

 

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

 





法律・法学 ブログランキングへ

 

 

 

 

 

2020年1月12日 (日)

嬉しい笑顔

昨日

無料相談会へ

10時開始と同時に相談者さん。

14時まで。

来られた時は、落ち込んだ表情。

帰られるときは、笑顔の相談者さん。

相談員として嬉しい笑顔ですね。

相談会を終え、

アポは15時。

コンビニ弁当を買って食べるボス。

最終アポは17時。

帰宅して、お湯割り焼酎をクイ~

Nurie_20200112100301

美味いッスね~

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

 




法律・法学 ブログランキングへ

 

 

 

 

 

2020年1月11日 (土)

おもろい依頼者さん

昨日

依頼者さん

先生、契約書をチャチャチャっと作って頂けませんか?

ボス

チャチャチャですか。

依頼者さん

ハイ

おもろい依頼者さんですね。

Photo_20200111081601

 

 

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

 




法律・法学 ブログランキングへ

 

 

 

 

2020年1月10日 (金)

チャチャチャっと計測

昨日

車庫証明で山ん中。

雪がないですね~。

スイスイ走れます。

現場も雪が無いからチャチャチャっと計測。

1_20200110073501

 

 

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

 




法律・法学 ブログランキングへ

 

 

 

 

 

2020年1月 9日 (木)

病院へ

昨日

ボスは病院へ。

心配したインフルでなく風邪。

ホッ!

薬を処方して頂き、

帰宅してコテンス~

夕食後、

薬を飲んでコテンス~

12時間眠ったボス。

7_20200109080501

 

 

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

 




法律・法学 ブログランキングへ

 

 

 

 

 

2020年1月 8日 (水)

18時間

昨日

ボスは午後から休む。

熱、37.8

18時間眠り続けたボスでした。

Photo_20200108094601

 

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

 




法律・法学 ブログランキングへ

 

 

 

 

 

 

2020年1月 7日 (火)

韓国の国字

韓国の翻訳作業で最も困ったこと。

それは除籍簿。

筆で書かれた文字。

う~~ん

なんと読めば・・・・

特に難解だったのは、韓国の国字で書かれた漢字。

国字とは、韓国独自の漢字ですね。

申請書にはテキスト文字で書き込みたい。

韓国の国字を調べる以外に方法はない。

どうやって調べるか?

例えば、

「乭」という漢字。

日本の漢字にはない漢字ですね。

文字を分解する。

「石」の下に「乙」又は「石」+「「乙」

石の文字から乭の文字を探し、コピーして
貼り付ける。

Roku11_20200107075301

 

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

 




法律・法学 ブログランキングへ

 

 

 

 

 

 

 

2020年1月 6日 (月)

目はショボショボ

昨日

ざくっと流し翻訳した書類。

精査を終えた。

目はショボショボ。

帰宅すると、

コテンス~のボスでした。

Photo_20200106073601

 

 

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

 




法律・法学 ブログランキングへ

 

 

 

 

 

2020年1月 5日 (日)

精査

ボス

急ピッチで翻訳作業。

一通り流し訳した書類の精査。

流し訳してるから誤字、訳間違いがありますね。

Photo_20200105064601

 

 

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

 




法律・法学 ブログランキングへ

 

 

 

 

 

2020年1月 4日 (土)

青山学院の強さの象徴は!

箱根駅伝

優勝 青山学院

おめでとうございます!

戦前の予想

青山学院の時代は終わった。

と、

論評されていた。

跳ね返して優勝。

瀬古が鼻で笑った2区での一年生器用。

8区の岩見君の起用。

去年は彼がブレーキとなり優勝を逃した。

選手として、人間として岩見君にとって

更なるステップアップだったと思う。

2区と8区が青山学院の強さの象徴だと感じたボスでした。

123_20200104074201

 

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

 




法律・法学 ブログランキングへ

 

 

 

 

 

2020年1月 3日 (金)

仕事始め

さ~

今日から仕事始め。

Roku11

 

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

 




法律・法学 ブログランキングへ

 

 

 

 

 

2020年1月 2日 (木)

寝正月

呑んで

コテンス~

寝正月

Photo_20200102113701

 

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

 




法律・法学 ブログランキングへ

 

 

 

 

 

2020年1月 1日 (水)

明けましておめでとうございます

新年

明けましておめでとうございます

本年も

宜しくお願い致します。

1_20200101095401

 

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

 




法律・法学 ブログランキングへ

 

 

 

 

 

« 2019年12月 | トップページ | 2020年2月 »