« 2019年5月 | トップページ | 2019年7月 »

2019年6月

2019年6月30日 (日)

プレゼント

昨日
ボスは国際業務班の勉強会へ。
勉強会では、誕生日月のメンバーへ
ワンコインを出し合い、プレゼントを
してます。
ボスの誕生月は6月。
頂きました!
「バック・ハンカチ・酒のツマミ」

Photo_20190630081801

 

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

 




法律・法学 ブログランキングへ

 

 

 

 

 

 

2019年6月29日 (土)

ゴールが見えた!

受任して2年。
ひとつ、ひとつ、クリアーしながら
ゴールを目指したボス。
昨日、ゴール地点が明確に見えました。
ホッ!

Photo_20190629063501

 

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

 




法律・法学 ブログランキングへ

 

 

 

 

 

 

2019年6月28日 (金)

ドロンパッパ~の術

昨日
ボスは波に乗れない。
事務所で書類作成にワードを開くけど。
ボ~ッとしてる。
こんな日は、
な~んもしないことが一番。
と、
割り切って、
ドロンパッパ~~の術。

Photo_20190628053501

 

 

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

 




法律・法学 ブログランキングへ

 

 

 

 

 

2019年6月27日 (木)

ipad活用術

昨日
薬も効いて熱も下がり楽になった。
事務所へ。
レターパックで届いていた車庫証の依頼。
現場は市内。
昼休憩にシュワ~~ッチ!
Ipadの計測アプリを使って距離測定。
答え一発!
配置図をサクサクっと書き上げると、
午後一で申請したボス。
Ipad活用術ですね。

Photo_20190627065901

 

 

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

 




法律・法学 ブログランキングへ

 

 

 

 

 

 

2019年6月26日 (水)

熱はあるけど

昨日
事務所の電話から携帯電話へ転送。
役所からの知らせ。
許可が下りました。
ヤッター!
熱はあるけど、
顔を洗って背広に着替えたボス。
役所へ行き、許可書を受取ると
依頼者さん宅へ。
先生、
有難うございます。
嬉しい言葉ですね。
ボスは帰宅すると、
コテンス~

Photo_20190626065801

 

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

 




法律・法学 ブログランキングへ

 

 

 

 

 

2019年6月25日 (火)

体温計を見ると38.4

昨日
寒気がする。
身体がだるい。
咳が止まらない。
アカン!
ボスは事務所を早めに閉めて、
病院へ。
体温計を見ると38.4。
薬を飲んでコテンス~

Photo_20190625080001

 

 

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

 




法律・法学 ブログランキングへ

 

 

 

 

 

 

2019年6月24日 (月)

トントント~ン

昨日
ボスはホームセンターへ。
杭と小さな釘を買った。
現場へ
ゴー!
「非農地証明申請地」を杭に札。
小さな釘をトントント~~ンと打ち付けた。
金槌でトントントンと杭を打つ。
疲れた~
コンビニに立ち寄って、
冷たい水を買って飲む。
美味いッスー!

Photo_20190624071501

 

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

 




法律・法学 ブログランキングへ

 

 

 

 

 

2019年6月23日 (日)

なんとなく読めるようになる

昨日
ボスはクライアントのお店へ。
用意して頂いた書類を検証。
外国語は宇宙語のボス。
それでも、
業務を繰り返す過程で
なんとなく読めるようになるから不思議ですね。
問題点2カ所、
理由を説明して修正をお願いした。

Photo_20190623063101

 

 

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

 




法律・法学 ブログランキングへ

 

 

 

 

 

 

2019年6月22日 (土)

ほろ酔い千鳥足

昨日
沢山の方から誕生日祝いのメールを頂いた。
嬉しい!ですね。
夜、
お得意様からお祝いの一席。
老舗の鮨屋さんは予約制。
カンパ~イ!
大将の握るお寿司。
美味いッスね~
ビールから芋焼酎に切り替えクイ~
醤油をほんの少し付け、
寿司を食べる。
10時前、
ほろ酔い千鳥足のボスでした。

Photo_20190622073901

 

 

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

 




法律・法学 ブログランキングへ

 

 

 

 

 

2019年6月21日 (金)

大台に

今日は誕生日。
大台に乗っちゃった。
70歳
ほひゃ~~~!

Photo_20190621064501

 

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

 




法律・法学 ブログランキングへ

 

 

 

 

 

 

2019年6月20日 (木)

所要時間13分

昨日
ボスは良い子のお使い。
県外の先生からの依頼で、
委任状を添えて申請書を提出。
県証紙は81,000円。
受付印が押印された副をレターパックで
送付。
所要時間13分。
業務完了!

Photo_83

 

 

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

 




法律・法学 ブログランキングへ

 

 

 

 

 

2019年6月19日 (水)

第2ステップへ

昨日
ボス、受任している案件。
行政書士として相続、農地転用。
転用後は宅建業者として売買の仲介。
相続を終え、
相続物件の内、
農地転用の調査に着手した。
第一ステップは埋蔵文化財協議。
物件は、
埋蔵文化財が有る地域か否か。
「埋蔵文化財」の有無ですね。
登記簿の字名から推測したボスは
有るかも・??
観光課の担当者さん
地図を広げて確認。
地区外です。
ボス
ホッ!

Photo_82

 

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

 




法律・法学 ブログランキングへ

 

 

 

 

 

 

2019年6月18日 (火)

6月の月

昨夜
夜空を見上げた。
6月の満月
「ストロベリームーン」
呑んでコテンス~のボスでした。

Photo_81

 

 

 

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

 




法律・法学 ブログランキングへ

 

 

 

 

 

2019年6月17日 (月)

スッキリ

昨日
ボスは事務所を掃除した。
たまには、
整理整頓しなくっちゃ。
床も汚れ落ちしクリーナーをシュッ・シュッ。
モップで拭いた。
テーブル・机等々は、雑巾を絞って
拭き掃除。
な~んとなくスッキリした事務所内。

Photo_80

 

 

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

 




法律・法学 ブログランキングへ

 

 

 

 

 

2019年6月16日 (日)

出来た~

昨日
週明けに提出予定の申請書。
市のHPから申請書をダウンロード。
申請書はPDF。
字が下手なボス。
なんとか文字をテキスト化できないものか?
パソコンでなく、ipadを使ってみた。
共有マークからプリンターと思い、
まてよ、
横にスライドしてみた。
PDFマークを見つけた。
もしかしたら?
クリックすると、画面がPDFに。
上にあるペンマーク。
もしかしたら?
クリックすると、画面下にペンがでた。
手書き?
右下の+マーク。
なんやろ?
クリックすると、テキストのマーク。
そうか!
テキストボックスを出し、挿入したい箇所に
移動させ、編集を押せばキーボード。
PDFに
チャチャチャ!
テキスト文字を打ち込んだ。
手書きでなく、テキスト文字で申請書を
サクサクっと書き上げたボス。
と、言うことは、
携帯電話iPhoneで試してみた。
出来た~

Photo_79

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

 




法律・法学 ブログランキングへ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019年6月15日 (土)

暖簾をくぐって

ゆんべ
呑み会へ。
暖簾をくぐるボス。
女将さん
ビールをクイ~
美味いッスね~
生牡蠣
一口でペロリと食べた。
女将さん
ヒエ~ッ!
女将さん
ノドグロ
焼く?煮る?
ボス
焼きで~~す。
美味いッスね~
呑んで食べてご機嫌さん

Photo_78

 

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

 




法律・法学 ブログランキングへ

 

 

 

 

 

 

2019年6月14日 (金)

朝一の電話

昨日
朝一の電話。
先生、
お願いします。
二か月前、相談で終わった案件。
そして、
昨日、正式に依頼を受けた。
ハイ!
元気よく返事をしたボス。

Photo_77

 

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

 




法律・法学 ブログランキングへ

 

 

 

 

 

 

2019年6月13日 (木)

届出

昨日
改正古物営業法により、
ボスは古物商許可申請したクライアントさんの
「主たる営業所等の届出」を警察署へ提出した。
窓口には行列。
順番を待つのも仕事の内と割り切って待つ。
「主たる営業所等の届出」を怠ると、
営業はアウト!ですからね。
届出を提出した旨をクライアントさんへ
報告したボス。

Photo_76

 

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

 




法律・法学 ブログランキングへ

 

 

 

 

 

2019年6月12日 (水)

文書作成ソフト

ipadのアプリに「pages」がある。
PagesはMacの文書作成ソフトです。
ipadに無料アプリとして入っていたけど、
MicrosoftのWordに使い慣れていたので、
Pagesは使い勝手が悪いと思っていた。
これまで、
MicrosoftのWord とOneNoteを活用していた。
ふと目にした記事から、Pagesに興味を持った。
ipadのPagesを開いてみた。
使ってみると、実に簡単!
サクサクっと簡単な文書作成・画像等の挿入ならば
Pagesの方が使いやすいと感じた。
遊び心もPagesにはあります。
OneNoteから、
備忘録・メモをPagesへ引っ越し。
これからは、
OneNoteとPagesを用途に応じて
使い分け活用します。

Photo_75

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

 




法律・法学 ブログランキングへ

 

 

 

 

 

2019年6月11日 (火)

別件ですが

昨日
許認可申請を提出した。
「受理」
ホッ!
申請した旨をクライアントさんへ訪問し、
申請した旨を報告した。
クライアントさん
先生
別件ですが、お願いします。
ボス
ハイ!
喜んで!

Photo_74

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

 




法律・法学 ブログランキングへ

 

 

 

 

 

2019年6月10日 (月)

鬼太郎空港

昨日
法事で帰省した娘を見送りに、
鬼太郎空港へ。

N1_3

 

 

 

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

 




法律・法学 ブログランキングへ

 

 

 

 

 

2019年6月 9日 (日)

酔ったかな?

昨日
ボスは法事に参列。
お母ちゃんの亡きお父さんの三回忌。
住職さんのお経。
お経のあと、皆でお墓参り。
そして、
お寺さんへ。
法事を終え食事会。
ボスは日本酒に切り替えクイ~
コップ酒を三杯。
酔ったかな?

Photo_73

 

 

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

 




法律・法学 ブログランキングへ

 

 

 

 

 

 

2019年6月 8日 (土)

物件調査

昨日
ボスは、法務局へ。
土地・建物の登記簿謄本。
公図を取得し、隣地所有者
の土地要約書を取得。
法務局から下水道局へ寄り、
下水道の有無を調査。
市役所へ行き、
道路台帳から道路名を調べ、
建築可能の道路か否かを調査したボス。

N5_7

 

 

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

 




法律・法学 ブログランキングへ

 

 

 

 

 

2019年6月 7日 (金)

車(普通車)も

昨日
相談者さん
エ~ッ!
車も遺産分割協議書が必要ですか!
ボス
そ~なんですね。
被相続人名義の車(普通車)も不動産と同様の書類が
必要です。
電話の場合、
相続人の一人が、「私が相続します」と申請すれば、
これでOK!
でも、被相続人の名義の電話を売買するとなれば、
やはり不動産と同様の書類が必要となります。

Photo_72

 

 

 

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

 




法律・法学 ブログランキングへ

 

 

 

 

 

 

2019年6月 6日 (木)

気分転換

昨日
ボスは、5時に起きると事務所へ。
滞っている書類の作成。
申述書の文章が浮かばない。
羅列した箇条書きを点として線で
結びながら書き換えるけど、
いまいちピンとこない。
お昼前、レターパックが届いた。
「車庫証」
気分転換に現場へ走る。
そうか!
数カ所、点と点の線を入れ替えれば
繋がる。
現場から事務所に戻り、
入れ替えてみた。
整合性がついた。
イエ~~イ!

Photo_71

 

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

 




法律・法学 ブログランキングへ

 

 

 

 

 

 

2019年6月 5日 (水)

会議へ出席

昨日
ボスは鳥取市へ。
多文化共生ネットワーク会議へ参加。
議長は副知事。
「外国人との共生」について各団体から現状報告。
県行政書士会は「外国人雇用サポートディスク」
を県から業務受託している。
副会長と一緒に会議へ参加したボス。
副会長から現状報告。
ボスは特定技能について入管法上の観点から報告。
会議終了後、
新聞社の記者さんから取材を受けた。

Photo_70

 

 

 

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

 




法律・法学 ブログランキングへ

 

 

 

 

 

2019年6月 4日 (火)

なんかしたんやろか・・・??

昨日
電話が鳴った。
電話番号の下4桁は0110。
はて?
わて、
なんかしたんやろか・・??
警察官の声は、穏やか。
でも、声が小さい。
ボス
もっと大きな声でハッキリと。
「下4桁0110」
突然、かかってくると。
身に覚えはないけど。
やはり
ドキッ!ですよね。

Photo_69

 

 

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

 




法律・法学 ブログランキングへ

 

 

 

 

 

2019年6月 3日 (月)

眠り続けたボス

昨日
ボスは、
午後から事務所を休んだ。
帰宅するとソファーでゴロン。
5時過ぎまで眠った。
ボクもボスの側でスヤスヤ。
夕食後、
ボスは布団でゴロン。
朝、6時過ぎまで眠った。

Photo_68

 

 

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

 




法律・法学 ブログランキングへ

 

 

 

 

 

 

2019年6月 2日 (日)

のんびりと

昨日
ボスは事務所で、
本を読みながらのんびり過ごした。


Photo_67


 


 


 


応援のクリックをしてね!

↓        

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ

にほんブログ村








法律・法学 ブログランキングへ



2019年6月 1日 (土)

列車移動

昨日
ボスは「うさぎの耳」の総会へ。
列車で鳥取市へ。
総会は6時から。
夜間運転は出来るだけ控えているボス。
ガタゴトゴットの列車移動。
総会を終え、
懇親会へ。
カンパ~~イ!
ボクの一言
呑むなら列車移動で~~す。
ボスの一言
ピンポ~~ン!

Sukkiriroku_6

 

 

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

 




法律・法学 ブログランキングへ

 

 

 

 

 

 

« 2019年5月 | トップページ | 2019年7月 »