« 2018年11月 | トップページ | 2019年1月 »
昨日
午前中、
待っていた一枚の添付書類が届いた。
これで付箋が外せる。
ボスは許認可申請の本申請。
付箋が外され受理された。
手数料を納付。
ホッ!
そして、午後
ボスは依頼者さんと役所へ。
職員さん
行政書士の先生だけお入りください。
ボスは部屋へ。
職員さんの質問に対し、
ボスは書類を提示しながら答える。
部屋を出たボス。
職員さん
申請者さん、お入りください。
時計の針が進み一時間。
申請者さんが部屋から出た。
職員さん
行政書士の先生、お入りください。
ボスは部屋へ。
三点の追加資料を求められた。
本申請のゴールが見えた瞬間ですね。
応援のクリックをしてね!
↓
にほんブログ村
今朝
お母ちゃんから電話。
何を言っているのか・・?
聞き直したボス。
シュワ~~~ッチ!
と、
進路を変えた。
修理工場の社長へ事故報告をしたボス。
信号待ちをしていたお母ちゃん。
後ろからドカ~~ン!
現場へ行くと、
警官も来ていた。
後部は凹み、
バンパーは下側へズレていた。
修理工場の社長が駆けつけてくれた。
ボスは
お母ちゃんと病院へ。
受付で交通事故である旨を伝えるボス。
保険会社へ事故報告。
応援のクリックをしてね!
↓
にほんブログ村
昨日
場面は、
銀行の応接室。
ドアを開けると、
円形テーブルに
売主・買主さんと買主さん側の宅建業者さん。
全ての関係者が揃う。
取引はスムーズに流れ、
司法書士の先生の言葉。
書類は全て揃いました。
黙って見守っていたボス。
取引場面の舞台回しは、
司法書士の先生ですね。
応援のクリックをしてね!
↓
にほんブログ村
ボスは字が下手。
書いたボス自身が読めない宇宙文字。
PDFの申請書をダウンロードして
手書きするボス。
ゆっくりと書く。
でも、
数文字書くと右手がダウン。
右手の指は一本・一本折れない。
チョキができない右手。
PDF変換ソフトを購入したボス。
あれ?
使い方がわからない。
説明書がない。
ソフトのヘルプを読んでも、
解りましぇ~~~ん!
でも、でも、
お気楽ボス、
な~~んとかなるさ~
こうかな?
あ~かな?
これとちゃうかな?
と、
操作をしていたら、
なんとなっちゃった~
試してガッテン!
出来た~!
なんとかなるものですね。
応援のクリックをしてね!
↓
にほんブログ村
昨日
リフォームの相談を受けていたボス。
工務店の見積書を見て、
ボスはバッサバッサと金額を下げた。
工務店さん
ゲッ!
と、
そこまでカット!
ボス
ハイ!
最後の攻防戦は端数の五万円。
ボス
ここはスッキリとカットしましょう。
工務店さん
エ~ッ!
ボス
エ~ッ!じゃありません。
工務店さんと打合せ中に、
施主さんが事務所へ。
赤ペンだらけの見積書を見て、
先生
本当にこの金額になりますか?
ボス
工務店さんへ、
スッキリしましょう
工務店さん
ハイ!
施主さんも工務店さんもニコッ
シャンシャンシャ~~ン
若い頃、
大阪で修業したボス。
浪速商法は衰えていません。
(景気)どないでっか~
ぼちぼちでんな~
これは、
「儲かってまっせ~」ですね。
応援のクリックをしてね!
↓
にほんブログ村
昨日
事務所へ届いていた車庫証明依頼書。
4件
役所へ開発許可申請の下見申請したあと、
現場へシュワ~~ッチ!
チャチャチャっと計測して、
次の現場へシュワ~~ッチ!
チャチャチャっと計測して
次の現場へ。
ラストは山超え谷超えクネクネ道を
ランランラ~~ン。
チャチャチャッと計測して
エッサッサ~~っと事務所へ。
図面をサクサク~っと描き上げた。
応援のクリックをしてね!
↓
にほんブログ村
最近のコメント