« 2017年10月 |
トップページ
| 2017年12月 »
昨日
アポは一件。
作成しなければならない書類はあるけど、
な~んか軌道に乗れない。
のんびり過ごそう~
散髪に行ったボス。
バサッ!
と、
短くカットしてください。
ハサミの音を聴きながら
ウトウトするボス。
散髪を終え、
そうだ!
歯の定期検診へ行こう~
のんびり過ごした一日でした。
応援のクリックをしてね!
↓

にほんブログ村
↓

法律・法学 ブログランキングへ
昨日
ボスは動いた。
役所から役所へ。
あれ・・??
あれれ~~~??
謎解きしなくっちゃ。
丁寧に原戸籍を読むボス。
そうか!
と言うことは、
役所へ走ったボス。
謎が解けるはず?
原戸籍を受取り、
丁寧に読むボス。
ビンゴ!
謎が解けた!
もう一度、
一から収集した戸籍を読む。
あれ・・??
妙?
抜け落ちてる箇所が浮かび上がった。
役所へ走る。
受取った原戸籍。
それは
全てが繋がった瞬間!
行政書士は時空間の謎解き人ですね。
応援のクリックをしてね!
↓

にほんブログ村
↓

法律・法学 ブログランキングへ
昨日
工務店の社長から電話。
事務所に居る?
ボス
出かけてますけど、
急用でしたら事務所に戻りますよ。
事務所に戻ったボス。
社長は相談者さんと一緒に事務所に来られた。
先生
頼めますか?
ボス
ハイ!
喜んで!
相談者さんから依頼者さんへ。
業務委任契約書に署名捺印して頂きました。
応援のクリックをしてね!
↓

にほんブログ村
↓

法律・法学 ブログランキングへ
昨日
先生
頼めますか?
ハイ!
喜んで!
一つの案件を処理したあとに、
引き続き別件を頂きました。
嬉しい!ですね。
応援のクリックをしてね!
↓

にほんブログ村
↓

法律・法学 ブログランキングへ
お母ちゃんの指令。
セール会場へ行き、
金6,900円の冬用背広をゲットせよ!
ボスは会場へ。
長い行列に並んだ。
オ-プン
ボスは一直線に背広コーナーへ。
目指すはBB5
あった!
3本を手にしたボス。
お母ちゃんへ報告。
3本の内、
2本を買って貰ったボス。
定価63,000円、
ゲット価格6,900円也
縫製工場の放出商品。
ちょい傷、返品等々。
いいんじゃないの。
応援のクリックをしてね!
↓

にほんブログ村
↓

法律・法学 ブログランキングへ
昨日
タイヤがパンクしてますよ。
エ~ッ・・?
左側の前輪のタイヤ。
ありゃま~!
まったく気が付かなかった。
なんとか修理工場まで走れそうかも・・??
ゆっくり慎重にドン亀さん走行で走り
修理工場へ。
釘が刺さっていた。
徐々に空気が抜けていったのでしょうね。
「パンクを教えて頂かなかったら」
と、
その後を想像したボス。
ゾッ!
事前に修理し得たのは、
宇部神社の御利益ですね。
二拝二拍手一拝
応援のクリックをしてね!
↓

にほんブログ村
↓

法律・法学 ブログランキングへ
昨日
ボスはお母ちゃんと鳥取市へ。
野津清太郎画伯の個展。
画伯の個展には、
いつも鑑賞に行ってるボス。
絵画を描くことは苦手なボスだけど、
鑑賞は好きなボス。
個展のあと、
ボスはお母ちゃんと宇部神社へ参拝。
宇部神社の会館内にも野津清太郎画伯の
絵画「祈り」があります。
明治の5圓札には、
宇部神社が図柄になっていますね。
応援のクリックをしてね!
↓

にほんブログ村
↓

法律・法学 ブログランキングへ
寒くなると、
腰と首に痛みがズキズキと走る。
人身交通事故の後遺症ですね。
辛いッス!
応援のクリックをしてね!
↓

にほんブログ村
↓

法律・法学 ブログランキングへ
昨日
ボスは新規案件の件で動き回った。
必要書類一覧表に入手先を記入し、
役所から役所へ八双飛び。
入手済みの欄にチェックを入れる。
帰宅したボス
お湯割り焼酎を呑んで
コテンス~
応援のクリックをしてね!
↓

にほんブログ村
↓

法律・法学 ブログランキングへ
お母ちゃんが買ってきた。
メガネタイプのルーペ
ボスもメガネにセットしてみた。
お~~
これは!
小さな文字がスッキと見える。
でもな~
視界が狭すぎて、
逆に目が疲れる。
ボスの一言
パス
応援のクリックをしてね!
↓

にほんブログ村
↓

法律・法学 ブログランキングへ
昨日
ボスは定例国際業務の勉強会へ。
ウギャー!
あっという間に空が暗くなる。
降り出した霰。
走れる・・??
コンビニに立ち寄り、
しばし様子を見る。
霰がやんだ。
走り出すボス。
ホヒャ~!
再び、空が暗くなり、
霰が降る。
自動車道では止まれない。
ゆっくり走るボス。
会場に着く。
車外に出ると、
寒かー!
応援のクリックをしてね!
↓

にほんブログ村
↓

法律・法学 ブログランキングへ
寒いッスね~
ボスは、
事務所に温風器を入れた。
灯油を入れ、
スイッチオン。
でも、なかなか温まらない。
変やな~
温風器の設定温度を見た。
ホヒャ~
設定温度22度・室内15度
ボスは設定温度を27度に上げた。
今度は、温まり過ぎ。
頭がボ~っとしてきた。
設定温度を25度にした。
適度な温かさ。
換気扇のスイッチオン。
ペットボトルの水をこまめに飲むボス。
水分補給は重要ですね!
応援のクリックをしてね!
↓

にほんブログ村
↓

法律・法学 ブログランキングへ
昨日
5年計画の第2弾の案件。
処分結果が来ない。
来週、
月曜日に役所へ行き、
進捗状況を尋ねてみよう~
と、思っていた矢先、
一本の電話。
許可が下りました。
イヤッホ~~イ!
時計を見れば5時前。
ハイ!
月曜日に取りに行きます。
と、
元気よく返事をしたボスでした。
応援のクリックをしてね!
↓

にほんブログ村
↓

法律・法学 ブログランキングへ
昨日
一本の電話、
行政から、
〇〇さんの許可が下りましたので
取りに来てください。
ヤッタ~!
やっと許可処分が下りました。
ホッ!
依頼を受けてから1年半を要した案件。
首を、
なが~~くして待っていたボス。
依頼者さん宅へ、
許可書を持参したボス。
これで、
最終ステップに進めます。
応援のクリックをしてね!
↓

にほんブログ村
↓

法律・法学 ブログランキングへ
昨日
ボスは無料相談会へ。
ピンチヒッターです。
相談会を終え、
施設の方から、
「相談者さんからお礼の言葉を頂きました」
と、言われ、
ボス
ホッ!
嬉しい一言!ですよね。
応援のクリックをしてね!
↓

にほんブログ村
↓

法律・法学 ブログランキングへ
それはダメ!
注意したボス。
ボスが管理する駐車場内での物損事故。
駐車中の車にコツン。
事故の一報を受けたボスは現場へ駆け付けた。
加害者さんは保険会社へ電話。
加害者さん
警察へ届けなければいけませんか?
保険会社さん
物損だけですから届けなくていいですよ。
やり取りを聞いたボス。
ダメ!
ボスは管理者として警察へ通報し、
被害者の車の所有者さんへも連絡したボス。
物損であれ、
事故は事故。
それにしても、
保険会社の指示には呆れた!
応援のクリックをしてね!
↓

にほんブログ村
↓

法律・法学 ブログランキングへ
昨日
ボスは、「無いことの証明」を取得するため、
役場から役場へ回った。
「有る」可能性は極めて低いが、
確実に「無いこと」を証明する必要がある。
最後の役場を終え、
事務所に戻ろうと車を走らせたボス。
頭の指示は事務所。
でも、何故か進路は別へ。
あれ・・?
まいいっか!
このルートでも帰れると走るボス。
でもな~
別ルートは遠回り。
しばらく走って、
ハッ!
と、気が付いた。
もっとも「有る」が低い役場へ向かってる。
役場の駐車場へ吸い寄せられるように入ったボス。
調べてみよう~
結果は、やはり無かった。
役場を出たボス、
すっきりした心持になっている。
国道をのんびり走ったボスでした。
応援のクリックをしてね!
↓

にほんブログ村
↓

法律・法学 ブログランキングへ
昨日
ボスは鳥取市へ。
暗くなった帰路。
自動車道を走るボス。
ゲッ!
前を走る車、
やたらとブレーキを踏む。
危なか~
車間距離を取らないから
滅多やたらとブレーキを踏むことになる。
追い越し車線
エ~ッ?
前の車は追い越さず、
その前の車は追い越し車線に出て
ス~ッと走り去った。
それが正解!
ボスは前の車と長めに車間距離を取って
ゆっくり走る。
安全運転第一ですね!
応援のクリックをしてね!
↓

にほんブログ村
↓

法律・法学 ブログランキングへ
昨日
ボスは無料相談会へ。
ランチタイムは相談会を終えてから。
2時過ぎ、
ラーメン屋さんへ。
ラーメン&ライス&餃子
美味いッス!
満腹で、
幸せ度100%
エネルギー充電完了!
事務所に戻って、
収集した資料から書類作成。
ふと、
外を見たら暗い。
まだ、
5時30分。
応援のクリックをしてね!
↓

にほんブログ村
↓

法律・法学 ブログランキングへ
昨日
ボスは7時に事務所をスタート。
山ん道をのんびり走る。
ふと、バックミラーを見たら
後続車。
ごめんね~
ボスはアクセルを踏んだ。
8時30分前に役場へ到着。
農業委員会へ。
職員さんの丁寧な説明を聴いたあと、
三条申請を受取ったボス。
帰路、
のんびり走ろう~
コースを変えて山ん中の道。
色彩豊かな紅葉を眺めながら
のんびり走ったボスでした。
応援のクリックをしてね!
↓

にほんブログ村
↓

法律・法学 ブログランキングへ
昨日
警察から車庫証明を受取りディラーさんへ。
先生
一件、
今日の申請でやってもらえませんか?
ハイ!
と、
返事をしたボス。
ランチタイムを使えば、
なんとかなるさ~
お昼時間にシュワ~~~~ッチ!
コロコロメジャーでチャチャチャ。
事務所に戻りCADでサクサク~
ディラーさんへ
申請してきましたー
と、
報告したボス。
夕方、
相談者さんが来られた。
先生~
渡された品、
遠慮なく手が出ます。
と、
言って受取ったボス。
夕食のあと、
頂きました!
甘さ控えめのケーキ
美味いッスね~!
応援のクリックをしてね!
↓

にほんブログ村
↓

法律・法学 ブログランキングへ
昨日
先生~
11時頃事務所に居ますか~
ボス
今、出先ですけど、
11時には事務所に戻ります。
頂きました!
松葉カニの親カニ
親カニも滅茶美味いッス!
内子と外子
これが滅茶美味いッスよね~
ゆんべ、
松葉カニ三昧!
甲羅に焼酎をなみなみ注いで、
クイ~っと呑めば、
濁り焼酎、
たまりまへんな~!
応援のクリックをしてね!
↓

にほんブログ村
↓

法律・法学 ブログランキングへ
昨日
頂きました!
松葉カニ
「とっとり松葉カニ」
タグ付きです。
松葉カニさん
口をパクパクさせていた。
足を刺身で食べる。
甘い!
鍋の中へ、
さっと入れシャブシャブ。
食べれば
美味いっす!
お湯割り焼酎をクイ~
カニをパクッ
し・あ・わ・せ!
呑んで食べて
コテンス~のボスでした。
応援のクリックをしてね!
↓

にほんブログ村
↓

法律・法学 ブログランキングへ
5年計画の案件。
一期目を終え、
二期目に取り掛かって約一年。
昨日、
ようやく最後の一枚の書類が入手できた。
半年を要した一枚。
ずっしりと重い一枚ですね!
あとは、
事務的な書類作成だけ。
今週には、本申請できます。
それは、
三期目に入るスタートラインとなります。
応援のクリックをしてね!
↓

にほんブログ村
↓

法律・法学 ブログランキングへ
昨日
ボスは事務所へ。
受任していた案件の書類作成。
今月、
農地法三条申請の許可が下りる予定の農地交換案件。
ボスは農地交換契約書を作成した。
農地の交換ですから、
ボスは宅建業でなく、
行政書士として受任した案件です。
農地は宅建業外の業務ですね。
応援のクリックをしてね!
↓

にほんブログ村
↓

法律・法学 ブログランキングへ
昨日
6時に事務所に入ったボス。
書類作成に午前中かかった。
午後、
依頼者さんへ(案)として提出し、
了解を得た。
ホッ!
早く帰宅して休もう~
と、
帰路に向かった4時過ぎ、
ディラーさんから電話。
シュワ~~ッチ!
今日できることは今日!
ディラーさんから書類を受取ると、
ボスは現場へ。
コロコロメジャーで測れば一発。
事務所に戻ってCADでサクサクっと
配置図を作成。
申請書はお母ちゃんの仕事。
応援のクリックをしてね!
↓

にほんブログ村
↓

法律・法学 ブログランキングへ
昨日
ボスは湯梨浜町へ。
亡叔父さんの13回忌。
早く着いたので、
東郷池へ。
穏やかな湖面。
穂先を眺める釣り人。
河畔を散策するボス。
13回忌
お経を聴く。
一時間半。
足が痺れて立ち上がれなかったボスでした。
応援のクリックをしてね!
↓

にほんブログ村
↓

法律・法学 ブログランキングへ
昨日
お母ちゃんと叔母ちゃんの会話。
お母ちゃんの一言
ボスはまるで子供です。
叔母ちゃん
どうして?
お母ちゃんの一言
ボスは遅くても7時過ぎには寝ちゃう。
叔母ちゃん
7時過ぎ・・
アッハッハ~~
それで、朝は?
お母ちゃん
5時には起きて、
ろくと散歩してます。
叔母ちゃんの一言
ろく君には優しいお父ちゃんです。
ボクの一言
イエ~~イ!
応援のクリックをしてね!
↓

にほんブログ村
↓

法律・法学 ブログランキングへ
頼めますか?
ハイ!
不安な表情の依頼者さんに笑顔が浮かんだ。
ボスが受任した案件。
相続業務・被相続人名義の賃貸建物における
入居者の方達との契約書差替え作成業務。
賃貸建物管理業務。
任意成年後見業務。
三つの資格で受任したボス。
「行政書士・建物賃貸管理登録業者・宅建業」
着手金を頂いたボスでした。
応援のクリックをしてね!
↓

にほんブログ村
↓

法律・法学 ブログランキングへ
昨日
事務所に来られた相談者さん。
綴られた分厚い資料を捲った。
ボスの一言
これでは何度申請してもアウト!ですね。
相談者さん
やはりそうですか・・・・
なにか打つ手はありませんか?
ボス
秘策を一手。
但し、
ハードルは高いですよ。
相談者さん
受けて頂けませんか・・・
ボス
ハイ!
応援のクリックをしてね!
↓

にほんブログ村
↓

法律・法学 ブログランキングへ
« 2017年10月 |
トップページ
| 2017年12月 »
最近のコメント