« 2017年7月 | トップページ | 2017年9月 »
昨日
4時に起きたボス。
外は薄暗い。
朝の散歩。
5時半に事務所へ入ったボス。
ボスは7時に、
通勤ラッシュを見込んで余裕のスタート。
8時15分、倉吉署へ。
8時30分、
車庫証明を申請。
引き返す途中、
琴浦大山署へ車庫証明を申請。
米子署へ引き返し車庫証明を申請。
10時30分、
事務所に戻ると、宅配が届いた。
グッドタイミング。
県外のディラーさんからの車庫証明依頼。
現場は近い。
コロコロメジャーでチャチャチャと計測し、
CADでサクサクと描き上げた。
申請書作成は補助者お母ちゃんの業務。
午後一番で米子署へ申請したボス。
県外のディラーさんから車庫証の依頼。
現場は山ん中。
時計を見たボス。
4時を回っていた。
裏道を走れば、
行って測って戻っても、
6時のアポにはギリギリ間に合う。
よっしゃ!
ゴー!
6時のアポを終え、
帰宅すると、
焼酎的エネルギーを補充し、
CADでサクサクっと描き上げたボス。
8時を回ると、
コテンス~のボスでした。
応援のクリックをしてね!
↓
にほんブログ村
昨日
車庫証明を受任したボス。
メモ書きを見て、
あれ・・??
不動産業者さんが管理者として
承諾書に記入してあるが、
保管場所が未記入。
申請者さん宅へ行く。
申請者さんの言葉を聞いて、
エ~ッ・・??
不動産業者さんに聞いても、
「地番は、わかりません」
さらに、
地主さんも「地番はわからない」
ボス、
????マークが点滅。
月極駐車場の場合は、
住居表示でなく、
登記簿上の所在地となる。
住居表示は行政上の所在地となる。
月極駐車場を計測すると、
ボスは法務局へ。
公図を取り、
地番を確認したボス。
家屋を解体し更地にしたあと、
月極駐車場となった土地。
応援のクリックをしてね!
↓
にほんブログ村
それは昨日のことじゃった。
Ipadminiのボタンを押した。
あれ・・??
反応しない・・・
フリーズしたかな?
ボスは電源を長押し。
あれ???
電源も切れない。
mini君も、
暑さでダウンしたのかも?
ボスは、
電源コードを差し込んだ。
mini君が目を覚ました。
今だ!
ボスは設定画面から「すべての設定リセット」
を長押し。
mini君はホニャララ~となる。
出荷時の状態に戻った。
どうだ!
参ったか!
ボスは高らかに勝利宣言!
再設定し直したボス。
と、言うことは、
アチャ~!
すべてのデーターが消えていた。
ガクッとなる。
mini君
参ったか!
ボス
参りました~
あのデーターは何処へ行ったんでしょうね。
トホホホ~
帰宅すると、
増築部分とリビングの間き、
引き戸が取り付けられていた。
応援のクリックをしてね!
↓
にほんブログ村
不要になった食器洗浄機。
お母ちゃんの指令。
リサイクルショップで売ってきなさい。
ボス
イエッサー!
リサイクルショップへ。
あの~
食器洗浄機も引き取って頂けますか?
店員さんのオウム返し返答
食器洗浄機は扱っていません。
一撃でドボン!
ボスは次の店へ。
食器洗浄機を引き取って頂けますか?
店長さん
業務用ですか?
家庭用ですか?
ボス
家庭用です。
店長さん
製造年月日は?
ボス
はて?
車に積んでる食器洗浄機を見る。
「平成4年」
店長さんの一言
ダメですね。
そして、
追い打ちのお言葉
処理費を頂ければ引き取ります。
ボスはキッパリ!
こちらで粗大ゴミとして出します。
応援のクリックをしてね!
↓
にほんブログ村
昨日
ボスは午後から事務所を休み自宅で
のんびりと過ごした。
大工さんの金槌の音。
トントント~ン トン
心地良い音を聞きながらウトウト眠るボス。
目を覚ますと、
テープが張ってあった。
立ち入り禁止。
応援のクリックをしてね!
↓
にほんブログ村
昨日
ボスは、
運転中に嫌な予感が走った。
住宅街の一角。
ゆっくりブレーキを踏んだボス。
次の瞬間!
路地から自転車が飛び出してきた。
思いっきりブレーキを踏むボス。
ホッ!
自転車を片手運転しながら、
携帯電話でおしゃべり中の女の子。
おじさん
どうしたの?
という感じで振り向いた女の子。
走行中の車も自転車も携帯電話は危険!
応援のクリックをしてね!
↓
にほんブログ村
昨日
ボスは6時に事務所を飛び出した。
朝の涼しいうちにチャチャチャっと計測しよう~
グーグルマップで所在地を航空写真で確認。
ナビに所在地をセットしてゴー!
所要時間1時間40分の山ん中。
国道から脇道へ入る地点はグーグルでのチェックポイント。
順調に走るボス。
この付近でナビが終わったが、
あれ?
グーグルでは、
脇道からさらに脇道へ入るはず・・
付近には脇道がない。
この先かな?
あれ?
道が狭くなり対向車が来たらアウト幅の
山ん道。
走ると、子犬?
子犬でなく子狐だった。
子狐と目があったボス。
ボスは子狐君に道を尋ねた。
ボク 〇〇さん家知らない?
子狐君の返事。
ボク知らないよ。
だってね。
お母ちゃんから里へ行ったらダメって
注意されてるから、
里のことは知らない。
ボスは子狐君に尋ねた。
朝の散歩?
子狐君は、
学校へ行くところ。
ボス
え~?
今、夏休みだよ。
子狐君
ボクね。補習授業なんよ。
頭に油揚げ乗せてコーンの
七変化の術が出来ないから。
ボスは、頑張れ!と子狐君に応援チャチャチャ。
更に山ん奥へ走るボス。
エ~ッ!
島根県の標識。
と、言うことは違う。
ボスはさらに山ん奥へ走り、
わずかにユーターンできるかな?
の地点で、ハンドルを切替、切替しながら
ユーターンに成功。
ホッ!
来た道を走ると、
子狐君に出会った。
重そうな足取りの子狐君。
頑張れ~!
バックミラーを見ると、
子狐君が振り返ってボスへ、
ボク
頑張るもんね~!
応援のクリックをしてね!
↓
にほんブログ村
昨日
ボスはランチタイムを利用して
車庫証明の現場へ。
ナビの所要時間は40分。
測量して図面をチャチャチャっと手書き
すれば1時に警察へ提出できる。
自動車道を走るボス。
現場に着くと、チャチャチャっと測量。
道の駅のホールで図面を描く。
あれ??
区画台数のチェックを忘れていた事に
気が付く。
現場へ引き返し、再び道の駅へ。
あれ??
前面道路の幅の計測漏れ。
現場へ引き返し、再び道の駅へ。
あれ??
付近図を忘れてた。
現場へ引き返す。
ポイントをチェックし、
再び道の駅へ戻り付近図をチャチャチャっと描いた。
警察へ入ったのは1時40分。
40分のロスタイム。
忘れていたチェックは基本的なこと。
暑さで、
ボ~ッとしてたんやろな。
応援のクリックをしてね!
↓
にほんブログ村
最近のコメント