« 点滅する?マーク | トップページ | キッパリ断った »

2017年3月29日 (水)

木を見て森を見ず

昨日

ボスは本申請の正本を、

副・依頼者用・ボス控用をコピーした。

コピーしながら、

ふ~~っと浮かんだ疑問点。

どうしても翻訳できなかった6文字。

届いた書類に手書きの文字が6文字あった。

崩し文字で読めない。

コピーしながら、浮かんだ6文字を考えて

いたボス。

お国の人に、6文字の翻訳を頼んでみたが、

崩し文字で読めない。との回答。

気になるけど、ボスには如何ともしがたい。

手書きの6文字の翻訳をあきらめたボス。

でもな~

「お国の人でも読めない」文字とは?

ボスは日本語で考えてみた。

日本人でも読めない文字は??

思案・推理・推測しながら、

アッ!と閃いた。

日本人でも読めない日本語・文字はある!

閃いたヒントを6文字に当て、

もう一度、全体の文章を読んでみた。

そうか!

そういうことか!

ボスは依頼者さん宅へ急いで行った。

6文字を根拠に、

再度、本国へ申請書してみましょう~

ボスは申請書を一気に書き上げると、

依頼者さんに郵便局へ走って頂いた。

ボスは大いに反省し、

そして、

反省から学んだ。

「6文字の翻訳」

それこそ、

「木を見て森を見ず」

に、

陥っていたことに気が付いた。

Image1_1

 

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村






法律・法学 ブログランキングへ

« 点滅する?マーク | トップページ | キッパリ断った »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 木を見て森を見ず:

« 点滅する?マーク | トップページ | キッパリ断った »