« 2016年12月 | トップページ | 2017年2月 »
昨日
ボスは孫君達と松江フォーゲルパークへ。
鳥さん達と遊ぶ孫君。
鳥さんに餌。
伸ばした腕の先の手には鳥さんの餌。
飛んで来た鳥が孫君の腕に乗り、
餌を食べる。
フクロウのショー。
鷹のショー。
ショーの後で、
孫君は鷹を腕に乗せてイエ~~イ!
ペンギンさんの散歩。
可愛いね~
孫君はペンギンさんを膝に乗せて、
なでなで。
楽しかった!
帰路、孫君達は車の中で
おやすみタイムでした。
応援のクリックをしてね!
↓
にほんブログ村
昨日
ボスは孫君と大山へ。
孫君はスキー教室。
インストラクターさんから
第2回目のスキー風景を動画で見せて頂いた。
オ~!
リフトに乗っている。
リフトから降りて滑り出している。
ス~イ ス~イと滑って止まって、
ガッツポーズ。
いいじゃん!
いいじゃん!
昨日は第3回目のスキー教室。
スキー場へ向かう車に手を振るボス。
楽しんでらっしゃ~~~~い!
ボスは大山を降りると、山陰道を走る。
松江署へ。
車庫証を受け取ると、
引き返して郡部の役場へ。
ルンルンランランラ~~~ン
受任して一年三ケ月。
や~~っと許可が下りた。
跳ね返され、跳ね返され、
依頼者さんは途中、
諦めるしかないか・・
ボスは、もうひと踏ん張り!
と、依頼者さんを励ました。
跳ね返されながら、
跳ね返される理由の
中に前進のヒントが見えてきた。
そして、
許可処分に辿り着けた。
依頼者さんへ許可書を届けた。
依頼者さんは満面の笑み。
嬉しい笑みですね!
事務所に戻ると、
宅配さんが来た。
新しいパソコンが届きました。
NEC LaVie
カスタマイズ製品です。
インターネット・ワード・エクセルさえ
あれば十分。
別途でウイスルバスターを購入。
CADはネットで取り込めば完了!
これ以外のソフトは不必要ですね。
応援のクリックをしてね!
↓
にほんブログ村
昨日
受任して4ケ月。
許認可本申請に辿り着けました。
ホッ!
各課の許認可申請を取りながら、
一歩・一歩前に進んだ。
そして、
ようやく本申請へ。
申請料26,000円。
依頼者さんへ、
本申請した旨を伝えたボスでした。
応援のクリックをしてね!
↓
にほんブログ村
昨日
朝一の電話。
先生―!
助けてください~~~い!
雪で家から本道まで出られない。
車庫証の受取りを頼めませんか。
SOSコール
郡部の警察署。
ハイ!
承知しました!
ボスは米子署へ申請書を提出し、
山ん道へ進路を向けた。
除雪された国道はガタガタ道。
このまま国道を走るか?
山道を走るか?
分岐点で一瞬躊躇したボスは、
進路を山ん道へ。
ビンゴ!
車庫証明を受け取り、
先生の事務所へ届ける。
突然、車が動かなくなった。
ゲッ!
な・ん・と!
路肩から落ちていた!
除雪しようとタイヤの外側に足を。
エーッ!
ズボッと嵌った。
そこは水路。
水路までタイヤ半分。
自力脱出不可能!
JAFへコール。
4~5時間待ち。
ドテ~ッ!
車庫証明でお世話になっている
車買取センターのゴリラへ。
助けて~!
状況を説明すると、
今から行きます。
ホッ!
ゴリラさんが来てくれた。
ホッ!
助かった~!
エ~ッ?
プリウスのフックってこんな所に?
ロープを繋いで、
ゆっくり動く。
道路に上がった。
イエ~~イ!
ゴリラさん
頼もしいですね!
そして、
夜、
我が家への道は進入不可能。
近くのスーパーの駐車場。
店長さんにお願いして
プリウス君は一泊宿泊でした。
応援のクリックをしてね!
↓
にほんブログ村
昨日、
ボスはスイッチオンオフ。
朝一は行政書士としてスイッチオン。
ランチタイムは、
案件で連携している先生と打合せを
兼ねながら。
そこへ電話が鳴った。
行政書士のスイッチをオフ。
宅建業としてスイッチオン。
電話を終えると行政書士のスイッチオン。
打合せのあと、
ボスは車を走らせ車庫証の現場へ。
現場から、スイッチをオフにして、
宅建業のスイッチをオン。
買主さんと決済の打ち合わせ。
打合せを終えると、
宅建業として司法書士事務所へ。
決済の打ち合わせを終え、
事務所に戻ると、
行政書士のスイッチをオン。
CADで車庫証の図面作成サクサクと描き上げた。
応援のクリックをしてね!
↓
にほんブログ村
昨日
役所からの電話。
期待と不安の複雑なボス。
担当者さんが手にした下見用申請書を見た瞬間。
ボスは、
ヤッター!
依頼を受けたとき、
可能性は五分五分です。
それも、
低い方の五分五分です。
と、
正直に答えていた。
補正の付箋は可能性の印ですね。
付箋を確認しながら、
それでも、添付し得ない書類がある。
担当者さんへ事情を説明するボス。
担当者さん
それでは、
補足資料として理由書と計画図を
提出してください。
ボスは元気よく、
ハイ!
と、
返事をした。
指摘を受けることを事前に予測していたボス。
補足資料の準備を整えていた。
補正・訂正の付箋は嬉しい一歩です。
そして、
ボスの恥は依頼者さんの最大の利益ですね。
応援のクリックをしてね!
↓
にほんブログ村
ボス不調
パソコン君は重症。
電源を押しても作動しない。
や~っと作動しても、
ス~ッと画面が消えて行く。
たまにはご機嫌よく作動してくれるが
気まぐれ。
ボスはパソコン君を買い替えることにした。
そして、昨夜、
9時まで起きていたボス。
いつもなら、コテンス~の夢ん中。
NEC lavie公式サイトのナイトクーポン券。
割引率が高くなるクーポン券です。
Lavieの機種を選択し、
これをカスタマイズする。
CPUは、i7-7500でパワーアップ。
Windows 10 Homeとwindows 10 Pro
ここはHomeで十分。
Proを使い切れるパソコン知識はない。
ミニアムソフトウエアパックと標準ソフトウエアパック。
ミニアムソフトは最低限のソフト。
標準ソフトにはさまざまなソフトが入っている。
ほとんど、使わないソフトだらけ。
ミニアムで十分ですね。
基本装備メモリは4GB
ここは迷わず16GBに変更。
オフィスアプリは絶対不可欠ですよね。
これが無ければ仕事にならない。
Office personal premiumプラスoffice365サービス
Office Home&Business premiumプラスoffice365サービス
これは迷うことなどない。
Office personal premiumプラスoffice365サービス
仕事にはこれで十分。
ナイトクーポン券を使って発注しました。
時計の針は11時を回っていた。
応援のクリックをしてね!
↓
にほんブログ村
昨日
ボスは定例無料相談会へ。
設営前に会場の隣の歴館を見学。
10時開場ですが、
9時半には、
相談者さんが来られていた。
相談会を終え、
事務所に戻ったボス。
そうだ!
孫君達を約束していた映画へ連れて行こう~
早めに帰宅し、
孫君達に映画へ行こう~
孫君達
ヤッター!
「動物戦隊ジュオウジャーVSニンニンジャー」
ポップコーンとカルピスを買いました。
応援のクリックをしてね!
↓
にほんブログ村
2年前、
赤信号待ちで停車中にバスに追突された私。
バス会社側の任意保険会社は治療費支払いを拒否し、
私に立替え要求をしてきた。
バス会社も治療費を支払わない。
やむなく、被害者請求した私。
すると、バス会社は、2人の弁護士をたて、
治療中の私に、調停申立てをしてきた。
かくして、
バス会社と任意保険会社を相手に、
申立人側の代理人弁護士2人と、
約一年間、調停で戦った私。
申立書に対し、答弁書と証拠が証拠でないことの
反証証拠を提出した私。
申立人が提出した主張書に対し、
反論主張書面と証拠を提出した私。
「過失割合100対0」を認めている申立人。
弁護士が提出した証拠を証拠でないことを反証しなければ
私の負け。
「過失割合100対0」でも、
弁護士の主張が通れば、
押し切られて実質面で被害者である私の負け。
ことごとく、反証証拠を提示し論破した私。
そして、今日、最終局面を迎えた。
申立人は主張書面に提示していた金額に上乗せした金額を
提示してきたが、やんわり拒否し、
上乗せ金額に上乗せ金額を要求し、申立人はこれを承認した。
合意に達した瞬間ですね。
調停申立を受けと時、私は弁護士に相談した。
弁護士の一言
「秋久さん 調停を楽しんでいらっしゃい」
ハイ!
楽しんできます。
と、
答えた私。
楽しかった!です。
size: 1.2em;">応援のクリックをしてね!
昨日
車庫証明の図面を作成するため、
パソコンを立ち上げようとスイッチオン。
あれ???
スイッチが入らない。
コンセントを差し替えても
スイッチが入らない。
壊れた・・??
困ったな~
機械オンチのボスには、
????????
メーカーさんのコンタクトセンターへ電話。
混みあっていますから20分。
聞こえてくるのは、
ホームページからでも問い合わせできます。
ほひゃ~??
パソコンのスイッチが入らないから
HPには入れないよ~
そこへ、
営業マン君が新年の挨拶に来た。
パソコンのこと解る?
営業マン君
スイッチを押した。
えーッ!
スイッチが入った。
営業マン君の一言
ハンドパワー
ボスの一言
凄い!
営業マン君が事務所を出た。
え~??
立ち上がったパソコンが
消えてゆく。
あちゃ~!
ボスは手描きで図面作成。
いじけちゃうよな~
手描き図面作成を終え、
パソコンのスイッチを押してみた。
目が点!
スイッチが入った!
応援のクリックをしてね!
↓
にほんブログ村
昨日
ボスは時間刻みのスケジュールだった。
ランチタイムは、
移動時間を利用して車中ランチ。
おにぎりとウーロン茶。
3時過ぎ、
ボスの体力は急激にダウン。
でも、
これで助かった!
左車線をゆっくり走行した。
ゲッ!
ネズミ捕りだ!
ボスはメーターを見た!
ホッ!
次の瞬間!
赤い旗を持った警官が飛び出してきた。
エ~ッ!
そんな~・・・・!??
でも、でも、
警官の目はボスの車でなく、
ボスの後続車だった。
バックミラーを見た。
後続車が捕まっていた。
安全運転していて良かった!
と、
思った次の瞬間。
前方左側に奇妙なもの。
なんやろ・・??
ホヒャ~!
隠れ白バイだった。
こうなると、
呪文は、
安全運転・安全運転
ラストアポは5時に間に合って、
ホッ!
応援のクリックをしてね!
↓
にほんブログ村
昨日
調停の主張書を作成した。
赤信号で停車中に後ろからバスに追突されたボス。
バス会社は、
弁護士へ依頼し調停申立をしてきた。
治療中に突然の申立。
意味不明の申立理由にキョトンとなったボス。
これまでの調停においても、
申立人の主張に、
何それ?
言いたい放題の申立人の主張に、
唖然!
呆然!
昨日は、
調停のための主張書作成で一日潰された。
追突され車を壊され、
首と腰に爆弾を抱える状況に陥れられ、
貴重な時間を割かれ、
踏んだり蹴ったりですよね。
作成中に受けた案件も、
日延べして頂いたが、
日延べした分、
その日のスケジュールが
窮屈になった。
時間を返せ!
と、
言いたいです。
応援のクリックをしてね!
↓
にほんブログ村
最近のコメント