« 2016年10月 |
トップページ
| 2016年12月 »
昨日
ボスは予約していたペインクリニックへ。
一週間前の予約でしたが、
先週は時間の都合がつかず、
予約を変更させて頂きました。
首と腰に激痛が走る。
今日こそはゆくぞ!
と、
第一アポを8時にして頂き、
予約時間ぎりぎりでセ~~フ。
診察前に血圧を測る。
昨年の人身交通事故後から、
血圧が上がり、
数値が下がらない。
先生から、
首と腰に注射して頂きました。
注射の前に、
血液検査のため血を!
利き腕でない右腕から血を抜いて
もらいました。
注射器
ゾッ!
あれ?
痛くない。
薬を処方して頂き調剤薬局へ。
これからますます寒い時期になる。
ゾッ!
としますね。
応援のクリックをしてね!
↓

にほんブログ村
↓

法律・法学 ブログランキングへ
昨日
ボスは法務局へ。
登記簿謄本・公図・地積測量図を申請した。
登記簿12件
公図6件
地積測量図3件
雉さんが印紙を加えて逆さ富士の湖へ飛んでった~
ボスの呼び声。
雉さ~~~ん
仲間を連れて逆さ富士の湖から帰っておいでね~
俺は、
待ってるぜ~!
応援のクリックをしてね!
↓

にほんブログ村
↓

法律・法学 ブログランキングへ
昨日
ラストアポは17時。
相談者さん
頼めますか?
ボスは元気よく、
ハイ!
喜んで!
相談者さんから依頼者さんへ。
依頼案件は隣地購入でした。
隣地の所有者さんと相談者さんの
間では売買の約束がなされています。
相談者さんは、隣地所有者の売主さん
に対し、売買の間にボスを立てることを
告げ承諾を得ています。
ときには、
こうした案件もいいですね!
応援のクリックをしてね!
↓

にほんブログ村
↓

法律・法学 ブログランキングへ
昨日
ボスは事務所で
一人ビデオ研修を受講した。
日行連HPから、
中央研修所研修センターへ。
研修課題
「ブラジル家族法」
講師はサンパウロ大学
二宮正人教授
教授は5歳のとき、
両親とブラジルへ移住し、
ブラジルへ帰化された。
二宮教授、
ときには笑いを交えながら、
要所・要所を抑えた内容でした。
「結婚・離婚・相続」の講義に、
国際私法、
「法は故郷の鐘を鳴らす」
を、
改めて感じました。
一人ビデオ研修の利点は、
聴き漏らした箇所は何度でも
聴き直せる。
ことですね。
応援のクリックをしてね!
↓

にほんブログ村
↓

法律・法学 ブログランキングへ
それは昨日のことじゃった。
朝の散歩。
暗い公園をボスと歩いていた。
そこへ!
ライトの光。
うん?
よく見れば、
パトカーだった。
ボスの服装。
黒い革ジャン・黒いズボン。
頭には、
黒いニットの帽子。
黒っぽいマフラーで顔を覆っているボス。
ひょっとして、
不審者に・・・・?
手には紐
怪しい・・・・・・・
パトカーはゆっくりと進む。
ボスは心の中で叫んだ!
ちゃいま~~~~す!
ワンちゃんと朝の散歩で~~~す!
6時前
まだまだ、
くら~~~いですね。
応援のクリックをしてね!
↓

にほんブログ村
↓

法律・法学 ブログランキングへ
昨日、
ボスは事務所で待機。
一本の電話を待っていた。
許認可申請で追加資料を求められたボス。
期限は24日。
追加資料は「一つの書類」
機関に、
書類提出をお願いしたボス。
提出期限はそちらの都合であって、
こちらには関係ありません。
スパッ!と突っぱねられたが、
ボスには平身低頭でお願いする以外になかった。
そして、
迎えた期限の24日。
電話が鳴る。
来た!
いや
違った。
電話が鳴る都度、
着信番号を見て
肩を落とすボス。
ランチタイムは机の上で。
1時を回る。
2時を回る。
3時を回る。
来ない・・・・・・・
3時半を回った。
その時、
鳴った電話番号。
来たー!
こちらにお出でいただけますか。
ハイ!
と、
答えたボスは急いで車を走らせた。
厳重にロックされた建物。
内側から重い扉が開くと、
ボスは応接室へ通された。
「応接室」
と、
言うことは可能性が高い?!
応接室で待つ
時計の針はドン亀・・・・・
職員さんが入ってきた。
手には一枚の書類。
どっちだ?
一瞬よぎる不安と期待。
テーブルに置かれた一枚の書類。
ホッ!
有難うございます!
ボスは一礼すると、
役所へ車を飛ばした。
応援のクリックをしてね!
↓

にほんブログ村
↓

法律・法学 ブログランキングへ
昨日、
ボスは事務所でのんびりと。
日行連のHPから、
中央研修所研修センターへ。
「申請取次業務研修」を受講した。
ビデオ自主研修ですね。
講師は、榎本先生です。
入管法の変遷から始まった講義に
グググ~ッと引き込まれますね。
入管法の変遷を通して、
何故、
「この在留資格があるのか等々」を
改めて再認識できました。
ひとつ・ひとつの在留資格」に「意味」が
ある。
この意味を押さえることが申請取次業務の
ポイントですね。
次回は、
ブラジル家族法の研修を受けます。
楽しみ!
応援のクリックをしてね!
↓

にほんブログ村
↓

法律・法学 ブログランキングへ
以前から、
興味があった「大人の鉛筆」を
買ってみました。
シャープペンだけど、
シャープペンと違う感触。
まさに「鉛筆」ですね!
書いてみた。
懐かしい感触が紙に浮かびます。
セットされている芯削りで削ってみた。
本体を左右に回すと、
綺麗に削れていました。
少々、
力を入れて書いても芯が折れない。
これが「大人の鉛筆」の魅力ですね。
応援のクリックをしてね!
↓

にほんブログ村
↓

法律・法学 ブログランキングへ
それは昨日のことじゃった。
電話が鳴る。
受話器を取ると、
いきなり怒鳴り声!
はて?
何を怒っているのか?
さっぱり意味不明・・??
ボスの一言
どちらにおかけですか?
怒鳴り声の人
コスモだろ!
ボスの一言
ハイ
そうですが?
怒鳴り声の人
車のステッカーがないぞ!
ボス
???
怒鳴り声の人の名の車庫証は扱っていない。
車庫証明はディラーさんから受けるから、
直接、
車の所有者から受けることは少ない。
まして、
怒鳴り声の人は、
コスモだろ!と言っている。
あり得ない。
車庫証明を受けるときは、
行政書士の名で受ける。
怒鳴り声の人は苛立っている。
ボスの一言
コスモですが、
不動産業のコスモ興産です。
怒鳴り声の人
エ~ッ!??
何々通りのコスモでは?
ボスの一言
違いますけど。
怒鳴り声の人
間違えました。
と、言って、
ガチャッ!
と、
切った。
おい おい
「すみません」の一言ぐらいいいなよ。
と、
思ったボスでした。
応援のクリックをしてね!
↓

にほんブログ村
↓

法律・法学 ブログランキングへ
昨日
ボスは、
毅然とした姿勢。
場面は、
遺産相続会議。
ボスの役割は書記。
相続人さんから問われても、
「皆さんで話し合ってください」
と、
キッパリと言い切った。
話合いは和やかに進み、
相続会議を終えた。
ホッ!
数次相続の遺産相続会議でした。
応援のクリックをしてね!
↓

にほんブログ村
↓

法律・法学 ブログランキングへ
昨日
ボスは定例国際業務班の勉強会へ。
ランチは、
何を食べようかな~??
そうだ!
海鮮料理のお店へ行ってみよ~
お店は国道沿いにある。
お店の引き戸を開けると、
広い店内は、大勢のお客さん。
座敷に通されたボス。
メニューの中から
白イカ刺身定食を注文した。
美味いっすね~
エビの味噌汁も美味い!
お店に入るとき、
気が付かなかったけど、
魚が販売されていた。
親ガニ!
泡を吹いて両の爪を動かしている親カニ。
これ滅茶美味い!
3枚 750円
ボス、迷わず買った。
すると、ボスの隣で魚を見ていたお夫婦。
奥さん
キャー!
生きている!
ボス、
生きているから、いいんですよ。
旦那さん
買おうよ。
奥さん
料理の仕方がわからない。
ボス
沸騰したお湯に15分。
あとは、味噌を少々。
ボスの料理講座でした。
袋に氷を多めに入れて頂いた。
勉強会を終え、
帰宅したボス。
親カニを肴に、
お湯割り焼酎をクイ~
美味いっす!
応援のクリックをしてね!
↓

にほんブログ村
↓

法律・法学 ブログランキングへ
昨日
ボスは5時に起きると事務所へ。
第一アポは7時。
ボスは書類作成にアセアセ。
アポタイム前に完成した。
時間通りに事務所へ来られた依頼者さん。
出勤前の打ち合わせですね。
打合せのあと、
作成した書類に署名捺印して頂きました。
第2アポの9時に向け、
ボスは事務所を飛び出した。
ランチタイム前、
お世話になっているディラーさんから
車庫証の依頼。
ハイ!
喜んで!
そして、
県外のディラーさんからも車庫証の依頼。
ハイ!
喜んで!
ランチタイムは無駄タイム。
シュワ~~ッチ!
3時、
二件の車庫証を警察へ申請したボス。
腹も減り過ぎれば、
空腹感も何処へやら。
6時のラストアポを終えると、
さすがに、
腹減った~!
帰宅すると、
お湯割り焼酎をクイ~ッと呑んだボス。
ボスのエネルギー源は
芋エキスパワー!かも?
応援のクリックをしてね!
↓

にほんブログ村
↓

法律・法学 ブログランキングへ
昨日
コロコロメジャーが壊れ、
新たしいコロコロメジャーを買ったボス。
カウンターがハンドルの上部についているから
目視し易い。
これは有り難い!です。
ケース付ですが、
ケースを使うことはほとんどないでしょう。
購入してホームセンターを出ると、
携帯電話が鳴った。
車庫証明をお願いします。
ハイ!
喜んで!
ディラーさんへ行き、
書類を受け取ると、
シュワ~~~~ッチ!
軽くて使い易いコロコロメジャー。
柄が伸縮タイプですから、
収納に便利!です。
壊れたコロコロメジャー君
長い間、
お勤めご苦労様でした。
君のお蔭で随分助かった!
おおきに~!
応援のクリックをしてね!
↓

にほんブログ村
↓

法律・法学 ブログランキングへ
昨日
ボスは依頼者さんと打合せ。
そうだ!
確認しておかねば!
役所の各課を回って調査開始。
結果、
案件には、
関連課への申請が必要であることが
分かった。
ふと、
疑問に思い、
疑問への対処として調査。
これを怠れば、
アチャ~!
っと、
本申請で慌てることになる。
打合せの場面で、
疑問符をつけて正解だった。
ホッ!
疑問符のヒントは、
~新時代の行政書士のあり方を考える~
ビデオ研修において、
山脇弁護士の話の中から得た。
国際業務研修は、
入管ばかりでなく、
各種許認可申請にも生かされますね!
それは、
「行政処分」だからです。
応援のクリックをしてね!
↓

にほんブログ村
↓

法律・法学 ブログランキングへ
昨日
添付書類を収集したボスは、
役所へ申請書を提出し、
副本に受理証明の印を押して頂いた。
この瞬間、
ホッ!
ですね。
午後から、
ボスは事務所でビデオ研修を受けた。
日行連のHPから、
中央研修所研修センターへ入る。
国際業務の中から、
「国際業務に関するセミナー」
~新時代の行政書士業務あり方を考える~
講師
弁護士、山脇康嗣先生
山脇先生のテンポの良い解説に
ググ~ッと引き込まれますね。
応援のクリックをしてね!
↓

にほんブログ村
↓

法律・法学 ブログランキングへ
昨日
書類作成の合間に、
三ツ矢サイダーを飲んだボス。
美味いっす!
爽やか。
ふ~っと、
子供の頃を思い出す。
懐かしい味ですよね。
三ツ矢サイダーを飲んで、
リフレッシュしたボスは、
書類を一気に書き上げた。
許認可申請書の提出まであと一歩。
応援のクリックをしてね!
↓

にほんブログ村
↓

法律・法学 ブログランキングへ
昨日
ボスは鳥取市へ。
帰路、
暗くなった国道を走るボス。
夜の運転が怖くなったボス。
追い越し車線では、
ゆずりゾーンを走るボス。
帰宅すると、
お湯割り焼酎をクイ~っと呑む。
呑んで、
コテンス~
4時半に起きたけど、
再び眠り込んだボスだった。
応援のクリックをしてね!
↓

にほんブログ村
↓

法律・法学 ブログランキングへ
これから鳥取市へ走ります。
今日は一日、
鳥取市です。
帰宅は20時過ぎの予定。
ほな、
行ってきま~~~す
応援のクリックをしてね!
↓

にほんブログ村
↓

法律・法学 ブログランキングへ
昨日
ボスは7時に起きてきた。
お疲れモードかも?
エイヤーッ!
気合を入れ直したボスは事務所へ。
8時、
工務店との打ち合わせを終えると、
ボスは事務所を飛び出した。
走るボス。
昨日、
一日の走行距離は130K。
走りながら許認可申請の申述書案を
考えていたボス。
事務所に戻ると、
薄っすらと浮かんだ文案を箇条書きしてみた。
羅列した文章を整理しながら、
この一手!
ボスは一気に申述書を書き上げた。
応援のクリックをしてね!
↓

にほんブログ村
↓

法律・法学 ブログランキングへ
昨日もボスは朝から走り回った。
この3日間で走った距離は530K。
プリウス君は腹減った~!
セルフサービスで飲む。
満腹で~す!
ほな、
次へゴー!
ラストアポは17時30分。
お客様から、
19時に変更して頂けませんか?
有難うございます!
と、
答えたボス。
貴重な1時間30分が出来た!
別件の業務で、
依頼者さん宅へシュワ~~~ッチ!
19時、
ラストアポのお客様宅へ。
不動産売買契約書と重要事項説明書を読むボス。
契約書に署名捺印して頂いた。
ここまでが宅建業者としての業務。
次は行政書士としての業務。
農地法5条許可申請と開発許可申請を受任したボス。
帰宅すると21時。
お湯割り焼酎を呑んで
コテンス~のボスでした。
応援のクリックをしてね!
↓

にほんブログ村
↓

法律・法学 ブログランキングへ
昨日
6時に事務所へ入ると、
7時には、
事務所をスタートしたボス。
ボクは助手席で睡眠タイム。
走れ~
走れ~
6時のラストアポ。
工務店との打合せを終えると、
へとへとになったボス。
ボスは回転寿司へ。
カウンターで食べれば、
クイ~っと呑みたくなる。
だ・か・ら
「持ち帰り」を注文したボス。
帰宅すると、
お湯割り焼酎をクイ~っと2杯呑む。
美味いっす!
寿司を食べながら、
クイ~
美味いっすね~
呑んで食べて、
コテンス~
ボクもコテンス~
応援のクリックをしてね!
↓

にほんブログ村
↓

法律・法学 ブログランキングへ
昨日
5時に起きたボス。
ろくや~
朝の散歩は暗い道。
ボクもボスと6時に事務所に出勤した。
事務所に籠って、
締め日が近づいた書類作成をする予定のボス。
10時、
携帯電話は、緊急連絡!
な・ん・と!
貯水槽の清掃業者さんが排水バルブを開けようと
としてバルブが壊れてしまった。
原因はサビによる腐食。
ゲッ!
緊急事態!
ボスは工務店の社長に電話。
緊急事態発生!
ヘルプ~~~!!
社長は、
直ちに水道業者へ連絡。
ボスは現場へシュワ~~~ッチ!
現場に着くと同時に、水道業者さんも
駆けつけてくれた。
ボスも清掃業者さんも
ホッ!
数時間後、
排水バブルが修復した!
ボスも清掃業者さんも
ホッ!
帰宅したボスは書類作成に取り掛かった。
お湯割り焼酎はエンルギー源!
午前零時を回って、
コテンス~
応援のクリックをしてね!
↓

にほんブログ村
↓

法律・法学 ブログランキングへ
男やもめの生活
その一
台所は汚さない。
そうですね!
料理を作らなければ台所は汚れない。
ということで、
夕食は、
これ!
ウワ~~~オワオ
カニさんだ~!
お湯割り焼酎を
クイ~
クイ~
カニさんを食べる。
美味いッス!
お湯割り焼酎とカニさん
合いますね~
美味いっすね!
仕上げは、
カニ味噌と身をご飯に混ぜ混ぜすれば
カニ飯の出来上がり。
美味いっす!
後片付けは、
皿を洗って食器乾燥機に
入れればOK!
あとは、
コテンス~
応援のクリックをしてね!
↓

にほんブログ村
↓

法律・法学 ブログランキングへ
昨日は寒かった!
事務所のエアコンをスイッチオン。
ボクは一番暖かい風が来るポジションを確保。
眠くなりますね。
ときおり、
ボスから、サボっちゃダメ!
と、
注意勧告を受けます。
でもね
この時期のドアーボーイのポジションは
冷え込むから嫌です。
今朝は、
温風機をスイッチオン。
暖かいです!
応援のクリックをしてね!
↓

にほんブログ村
↓

法律・法学 ブログランキングへ
昨日
ボスからの業務命令。
「家の留守番隊長を命ず」
ゲッ!
ボクには無理で~~~す!
ボスは、
背広にネクタイ。
エ~ッ??
ボスは、
お客様の記念式典に参加。
それなら、
ボクは留守番隊長もやむを得ないかも?
でも、
ボスのネクタイ姿、
似合わないな~
ボクは、思わず、
ふふふ~
応援のクリックをしてね!
↓

にほんブログ村
↓

法律・法学 ブログランキングへ
昨日
ボスは午前中、
時間刻みで動いた。
動いた理由
午後1時、
郡部の警察署へ行き、
車庫証明の受取り。
山越えすれば30分。
国道を走れば一時間。
ボスは迷わず国道を選んだ。
選んだから午前中に動き回った。
国道には、
美味しいチャンポン麺のお店がある。
チャンポン麺を食べたい!
だ・か・ら
ボスは国道を選んだ。
そして、時間調整。
12時前に行けば行列の中。
12時30分過ぎればなんとか・・
時間調整をしてボスは走った。
お店に入ると、
ラッキーチャチャチャ!
カウンターに一つだけ席が空いていた。
チャンポン麺を注文。
ここのお店のチャンポン麺は美味い!
ボスは汁を最後の一滴まで飲み干した。
満腹!
応援のクリックをしてね!
↓

にほんブログ村
↓

法律・法学 ブログランキングへ
朝の散歩を終えると、
ボクはボスと一緒に出勤します。
ボクの仕事はドアーボーイです。
ボスが出かけるときは、
助手席でスヤスヤタイムです。
ゆっくり走るボス。
だから、
心地よい眠りです。
帰宅すると、
ボスはボク専用のドッグフードを皿に入れ
たまごを入れて混ぜ混ぜしてくれます。
最初は、
なにこれ?
と、思ったけど、
一口食べてみたら、
美味い!
ボスはお湯を沸かして、
お湯割り焼酎をクイ~クイ~っと呑む。
美味いっすね~!
ろくや~
呑むか~
いえ・いえ
それだけは遠慮します。
呑んだあと、
ボスはチキンラーメンの袋を二つ。
お湯を入れて3分待つ。
ボスの夕食はこれで終わり。
お風呂に入って、
あとは、コテンス~
ボクもボスの側で、
グギャ~~~オギャオ。
応援のクリックをしてね!
↓

にほんブログ村
↓

法律・法学 ブログランキングへ
昨日
ボスは雲南市へ。
車庫証明を依頼されたボス。
エ~ッ!
雲南市・・・
ダメですか・・・
いえ、
受任させて頂きます。
ランチタイムは車中食。
シュワ~~~ッチ!
現場へ着くと、
チャチャチャっと計測し、
定規でサクサクっと図面を描き上げた。
家族の方から所有台数を聞取り、
保管位置を確認して図面に
車を表示すれば完成!
雲南署へ申請して、
シュワ~~~ッチ!
と、
米子市へ戻った。
応援のクリックをしてね!
↓

にほんブログ村
↓

法律・法学 ブログランキングへ
昨日
ボスは鬼太郎空港へ2度行った。
一度目は、
東京さ~行くお母ちゃんを見送りに空港へ。
二度目
事務所に戻ったボス。
急いで空港へ走った。
受任していた在留資格変更申請。
依頼者さんと空港で待ち合わせ。
結果は、
在留資格変更許可!
ホッ!
新しい在留カードを受け取った依頼者さん。
笑顔で良いですね!
応援のクリックをしてね!
↓

にほんブログ村
↓

法律・法学 ブログランキングへ
昨日
4時過ぎ、
ボスは2件の車庫証明を受けた。
一件は山ん中。
一件は市内。
明日にしようか?
ボスは一瞬迷ったが、
一件でも今日できることは今日やれば、
明日が楽になる。
よっしゃ!
山ん中から!
ナビの指示通り走ると、
ゲッ!
行き止まり!
そうだ!
途中に派出所があったのを思い出したボス。
ユーターンして派出所へ。
親切丁寧に道順を教えて頂いた。
ナビをオフにして、
教えられた通りのポイント箇所を
確認しながら走るボス。
クネクネ道の運転は面白い!
集落に到着したボスは、
一軒目の家で道を尋ねた。
ビンゴー!
コロコロメジャーで計測。
帰路、
派出所へ寄って、
お礼を述べたボスでした。
応援のクリックをしてね!
↓

にほんブログ村
↓

法律・法学 ブログランキングへ
« 2016年10月 |
トップページ
| 2016年12月 »
最近のコメント