« 2016年9月 | トップページ | 2016年11月 »
昨日
ボスは事務所でのんびりしていた。
たまには、
こんな日も良いですね。
携帯電話をiphoneに変えたボス。
そうだ!
着信音を変えてみよ~
無料で着信音を変える方法は?
Itunesをじ~っと見ていた。
そうか!
この方法ならタダ?!
試してガッテン!
チャチャチャっとパソコンを操作して、
チャチャチャっとItunesとiphoneを
同期したボス。
画面表示はボスの予想通りに!
携帯電話を開いて、
設定からサウンドを開けば、
イエ~~~~イ!
着地成功!
じ~っと見て、
チャチャチャっと操作して、
完了まで3分とかからなかった。
これって、
裏技かも?
応援のクリックをしてね!
↓
にほんブログ村
昨日
ボスは8時に起きた。
ふぁ~~い
でも、
眠いな~
午前中の2件のアポを終え、
帰宅したボス。
コテンス~
グギャ~~~~オ ギャオ
お母ちゃんがボスに毛布をかけた。
ボクは毛布の端に潜り込み、
グギャ~~~オ ギャオ
夕食後、
風呂に入ったボス。
時計の針は8時。
ボスは、布団に潜り込んで
グギャ~~~~オ
ギャオ
ボクもボク専用の布団に潜り込で
グギャ~~~オ ギャオ
今朝、
6時に起きたボス。
目覚めすっきり!
応援のクリックをしてね!
↓
にほんブログ村
昨日
ゆとりスケジュールでした。
朝一のアポは9時。
次のアポは10時。
ゆっくり話を聴いたボス。
11時のアポを終えると、
ボスは早めのランチタイム。
食後のコーヒーは美味いっすね~
午後のアポは2時
ゆっくり走って現場へ。
調査士の先生はすでに来ていた。
余裕で4時のアポ。
ラストアポは5時。
ゆったりと時が流れた一日でした。
応援のクリックをしてね!
↓
にほんブログ村
昨日
6時に事務所へ入ったボスは、
7時に事務所を飛び出した。
走る・走るボス。
時間刻みのスケジュール移動。
ランチタイムは車内で、
おにぎりを食べながら走る。
移動場所から次の現場へ。
境界の立会い時刻。
間に合わないかな?
ボスは、
賭けに出て迂回路へ。
現場に着く。
ホッ!
立会いの後、
ボスは再び走り出した。
次の現場へ。
金融機関から登記簿謄本を求められ、
ボスは移動しながら司法書士事務所へ電話。
所在地地番 教えて~!
法務局へ寄って、
次の現場へ走る。
事務所に戻ると、6時を回っていた。
書類作成に、
ねじり鉢巻きのボスでした。
応援のクリックをしてね!
↓
にほんブログ村
昨日
ボスは午前中、
束の間でしたが楽しい時間を過ごした。
そして、
午後から、
いつものペースに戻ったボス。
7時、
帰宅したボス。
電話が鳴った。
県外のディラーさんから、
車庫証 お願いします。
ハイ!
喜んで!
県外在住の売主さんへ電話したボス。
不動産売買の決済日を伝えた。
応援のクリックをしてね!
↓
にほんブログ村
昨日
朝一のアポは7時30分。
半月前に提出していた業務見積書。
依頼者さんが出勤前に事務所へ。
お願いできますか?
ボス
ハイ!
喜んで!
第2アポは9時。
ボスは事務所を飛び出した。
4時前
ディラーさんから電話。
車庫証 お願いします。
ハイ!
喜んで!
ボスはディラーさんへ進路を変えた。
明日の提出でお願いできませんか?
エ~ッ?
明日ですか?
現場は、
車で一時間の距離。
13日の予定は時間刻み。
ハイ!
分かりました。
ボスは山へ向かって走った。
今日できることは今日やってしまう。
ナビ君!
頼みまっせ~!
5時半を回った。
暗くなり始める。
ボスは山勘にスイッチを切り替え、
あの家?!と決め打ちした。
ビンゴ!
コロコロメジャーで測る。
事務所に戻り、
CADでサクサクっと作成。
応援のクリックをしてね!
↓
にほんブログ村
昨日
ボスは5時に起きると、
ろくや~
あへ~~
外はまだ暗いよ~
6時に事務所へ入ったボス。
タスク表をチェック。
朝一のアポは8時。
時間前に依頼者さんは来られた。
依頼者さんと一緒に市役所へ。
8時15分。
担当課の前で待つ。
担当者さんが出勤された。
おはようございます。
担当者さん
早いですね~
担当者さんから書類を受け取ったボス。
依頼者さん
ボスへ
これが許可書!なんですね。
これでやっと夢が実現できます。
有難うございます!
許可書を受け取り依頼者さんへ届ける
予定でしたが、
早く許可書を手にしたい依頼者さんの
気持ちは、十分わかりますね。
市役所を出ると、
ボスは境港市へ。
昨日も、一日、
動き回ったボス。
ラストアポは5時。
相談者さんから業者の紹介を頼まれたボス。
携帯電話で業者さんへお客様を紹介した。
応援のクリックをしてね!
↓
にほんブログ村
今朝
ボスは5時に起きた。
ろくや~
ボクは急いで布団の中に潜り込んだ。
眠いよ~
ろくや~
尻尾が見えているぞ~
ボクはボスに抱っこされ玄関へ。
外は暗い。
ボクはトボトボ歩き公園へ。
ゲッ!
高いところからライトの光が
揺れながら向かってくる。
ボクは後ずさりして、
ボスの後ろに隠れた。
すると、
ライトが走り去った。
なんやろ?
怖いよ~
すると、二つの光が揺れながら
ボクの方へ向かってくる。
ゲッ!
ボクは四輪駆動を全開して走った。
振り向くと、
二つの光がまだ向かってくる。
ゲッ!
怖くてボクは動けなくなった。
ボスの声
光に向かって、
おはようございます
エ~ッ??
おじいさんとおばあさんが、
仲間を連れていた。
手には、懐中電灯。
ホッ!
徐々に明るくなってきた。
ルンルンランランで家路へ。
応援のクリックをしてね!
↓
にほんブログ村
昨日
ボスは4時に起きた。
残業で3時まで仕事していたボス。
睡眠時間一時間。
ボスは起きると事務所へ。
残業で作成した原案の再チェック。
9時、ボスは事務所を飛び出し、
車庫の現場へ。
コロコロメジャーで計測し、
事務所に戻るとCADで図面作成。
次に、
不動産売買契約書の作成。
3時、
買主さんと不動産売買の契約締結。
買主さんから疑問点等々が、いくつか問われた。
これは、事前に重要事項説明をしていたから、
契約日の昨日まで、「問いたいことを整理」
されていました。
契約を終えると、ボスは事務所へ。
次の案件の書類作成に取り掛かった。
応援のクリックをしてね!
↓
にほんブログ村
昨日
ボスは定例無料相談会へ。
10時から14時まで。
無料相談会を終えると、
3時のアポへ。
アポを終え、
ボスはディラーさんへ。
車庫証明の書類一式を受け取る。
時計の針は、3時40分。
別件で受任している車庫証明。
ナビは所要時間50分。
よっしゃ!
行こう~
山ん中、
ナビに従い走る。
「付近」のナビの声。
付近の人に道を尋ねた。
もっと上の方です
エ~ッ?
車を走らせる。
畑仕事の人へ
道を尋ねる。
もっと上の方です。
エ~ッ?
車を走らせる。
細い山道を走る。
5時を回ったら、
諦めて帰ろう~
山の上へ上へと向かって走る。
もしかして、あの家かも?
ビンゴ!
5時5分だった。
帰路、ナビを自宅にセット。
エ~ッ?
ナビが動かない。
走る、行き止まり。
走る。反応しないナビ。
ナビをリセットして、
北北西に進路をとったボスでした。
応援のクリックをしてね!
↓
にほんブログ村
ボス
自虐的に陥っているボス。
一日中、
キーンと鳴り響く耳鳴り。
両耳をバサッ!と切り落とせば
楽になるかも?
耳に千枚通しを突き刺せば耳鳴りが
消えるかも?
昨年の交通事故後から、
耳鳴りに悩まされているボス。
通院した耳鼻科の最終診断結果は、
「治りません」
ガクッ!
一日中、
キーンと鳴り響く金属音は苦痛だけ。
なんとか治したい!
総合病院へ。
検査・検査・検査の結果
診断は、「治りません」だった。
ガクッ!
医師の言葉
「耳鳴りを治す薬を発見したらノーベル賞」
奈落の底に落ち込んだボス。
一人でいるとき、
キーンと鳴り響く耳鳴りに、
頭を掻きむしり両耳を両手で押さえるボス。
寝ていても、
キーンと鳴り響く金属音の耳鳴りで目が覚める。
疲れた。
応援のクリックをしてね!
↓
にほんブログ村
昨日
ボスは4時に起きた。
ろくや~
イエ~~イ
散歩だ~
帰宅すると、
ボスは倉庫からのこぎりを取り出した。
5時30分に事務所に入った。
ネットで台風状況を調べる。
大型台風に備えなくっちゃ!
ボスは事務所を飛び出すと、
売地・中古住宅・駐車場の立て看板を調べた。
グラグラしている看板は、
柱をのこぎりで切る。
看板を外して車のトランクへ。
一箇所一箇所点検して回るボス。
アチャ~!
グラグラしている看板。
柱に針金で縛っている。
柱がグラグラしている。
ペンチを忘れた!
ボスはホームセンターへ。
3時過ぎ松江市へ
自動車道を走るボス。
横風でハンドルを取られそうになった。
松江市で看板を点検。
帰路、激しい横風。
ゆっくり走るボス。
追い越し車線で左側を走るボス。
追い越し車線の右車線では後続車が次から次と
ボスを追い越して行く。
お先にどうぞ。
ボスはゆっくりと走った。
応援のクリックをしてね!
↓
にほんブログ村
ボスは行政に対し断言!してきた。
これまで生活保護・精神障碍者の方々の
アパート入居に協力してきたボス。
しかし、
今後は、一切協力しません!
と、
きっぱり言い切ってきた。
受け入れてきた方々と行政に裏切られ続けてきたボス。
何故、ボスが断言!したのか。
理由は、
生活保護者さんの受け入れの際、
行政に、情報の提供を求めた。
これに対し、
「個人情報は開示できません」
確かに、「個人情報」をむやみに開示できない。
しかし、
受け入れ側は、知り得たら「受け入れ拒否」ができる。
窃盗・詐欺師等々、
行政は「知っている」が、
これを「個人情報」を楯に伏せてしまう。
入居後、窃盗を犯し、生活保護打ち切り。
すると、後始末はボス側となる。
後始始末に要する費用は相当額になる。
行政の一言
「入居者の調査はそちら側の責任でしょ」
この一言で、
ボスは、
今後一切お断りします!
生活保護に至る経緯はそれぞれ違う。
一概には言えないが、
受け入れ側は行政の生活保護審査を信頼している。
その信頼が絵空事だと知った瞬間に、
ボスの断言となった。
応援のクリックをしてね!
↓
にほんブログ村
昨日
ボスは午前中の4件のアポを終え、
帰宅した。
温泉へ行こう~
その前に、
少しだけ休ませて。
ボスは横になると、
ウギャ~オギャオ~の世界。
目が覚めたら7時を回っていた。
温泉へ行くのが面倒になったボス。
夕食を終え、
風呂に入って、
いい湯だな~
9時
安眠剤とリリカ100mmを飲む。
コテンス~っとなったボス。
応援のクリックをしてね!
↓
にほんブログ村
昨日
ボスは、
痛みに耐えかね整形外科へ駆け込んだ。
右大腿骨の痛み。
レントゲン検査の結果は骨に異状なし。
先生から、
「動き過ぎ」です。
休養も必要ですよ。
と、
言われちゃいました。
神経系統の痛み。
突如、激痛・鈍い痛みに襲われる。
じっと、しばらく我慢していると、
痛みが消える。
この繰り返し。
湿布薬とリリカと痛み止めを処方して頂きました。
午後、ディラーさんから車庫証の依頼。
ハイ!
喜んで!
岡山県との県境。
山ん中の道を走る。
ノンストップで現場へ。
ナビの音声は「付近」でシーンとなった。
集落を見渡しながら、
あの家!
ボスの山勘が一発で的中した。
コロコロメジャーで測る。
帰路も山ん中の道を走る。
トンネルを抜ける。
ボス
車を止めて携帯カメラで
山ん景色をパシャ!
応援のクリックをしてね!
↓
にほんブログ村
最近のコメント