« 2016年6月 | トップページ | 2016年8月 »
昨日
ボスは暗礁に乗り上げた。
「ボスの恥は依頼者の利益」
行政の「教示」を仰ごう。
ボスは8時20分
ボスは市役所の駐車場で待機。
キンコンカ~ン
就業ベルが鳴った。
ボスは窓口へ。
教示を仰いだ。
「この条件に当てはまれば」
そうか!
先が見えた瞬間ですね!
ボスは「条件」の立証資料の収集に
動いた。
事務所に戻り、図面を組み合わせる。
まるでパズルですね。
繋ぎ合わせた図面をA2サイズに
まとめるためポイント地点からポイント地点まで
が入るように図面に不要箇所部分に折り線を入れた。
でも、でも、
A2サイズをコピーするプリンターを持っていない。
ボスは、図面書類複写サービスの会社へ走った。
応援のクリックをしてね!
↓
にほんブログ村
昨日
行政の窓口
図面購入する場面
窓口
パソコンでダウンロードできますよ。
ボス
私の事務所には対応するプリンターがありません。
窓口
それで仕事になりますか?
ボス
貧乏事務所ですから。
と、
笑うしかなかった。
ボスも対応するプリンターの必要性を痛いほど認識している。
ズバッ!
と、
刺された一言
ならば、
図面販売するなよ!
と、
口に出かけたが、
言えばボス自身が虚しくなるだけ。
窓口さん
悪気があって言ったと思わないが・・
ボスも対応プリンターを導入したい。
でも、
導入しても手狭な事務所には置く場所とてない。
導入するためには、
事務所の移転でしか打破しえない。
ボス
開き直った!
これからも、
図面購入します!
応援のクリックをしてね!
↓
にほんブログ村
日曜日
ふらふら状態のボス。
布団の中でコテンス~
朝一、
携帯電話が鳴った。
仕事の相談。
ハイ!
事務所でお待ちしています。
ボスは風呂に入り、
髭を剃り、
冷たい水で顔を洗った。
内科で処方して頂いた薬を飲み、
リリカ100mmと痛み止めを飲む。
頬を両手でパンパンと叩いたボス。
事務所へ
頼めますか?
ハイ!
喜んで!
お昼、
自宅に帰ったボス。
立っているのがやっとの状態。
コテンス~
今朝まで眠り続けたボスだった。
応援のクリックをしてね!
↓
にほんブログ村
昨日
ふらふら状態のボス。
でも、
ひと踏ん張りしなくっちゃ!
タスク表の通り動くボス。
ランチタイム前、
電話が鳴った。
ボスは依頼者さん宅へ。
ハイ!
喜んで!
受任では、
シャキッ!となりますね!
でも、
依頼者さん宅を出ると、
立っていられない。
帰って休もう~
電話が鳴った。
ボスは、
もうひと踏ん張りと気力で動いた。
亡ママさんのお店の手仕舞いの相談。
相談を受けた後、
帰ってやすもう~
知り合いの息子さんが事務所へ来られた。
相談内容から、
ふらふら状態のボスは、
明日、9時にもう一度、来てください。
と、お願いした。
6時、帰宅し夕食を食べると、
薬とリリカ100mmと睡眠薬を飲んで
バタンキュ~
今朝、6時に起きてきたボス。
応援のクリックをしてね!
↓
にほんブログ村
昨日
ボスは6時30分
事務所へ入った。
9時のアポの準備を始めたが
フラフラ状態。
9時のアポを乗り越えたが、
立っていられない。
「帰って休もう」
ボスは帰宅すると、布団に潜り込んだ。
首と腰の激痛。耳鳴りに悩まされる。
左足の痺れが酷くなる。
咳が止まらない。
咳をすると頭に激痛が走る。
7時に起きてきたボス。
お母ちゃんが作ってくれた夕食。
サムゲタン
スープのように飲み込んだボス。
内科の先生から処方して頂いた抗生物質の薬を飲む。
咳止めの薬を飲む。
不味いっす!
リリカ100mmと睡眠薬を飲むと、
布団に潜り込んだボス。
今朝、5時に起きたボス。
ろくや~
朝の散歩。
歩くけど、
腰の激痛にしゃがみ込むボス。
ボクはゆっくり歩いた。
帰宅すると、
ボスは風呂へ。
風呂で温まるボス。
風呂上り、
ボスはお母ちゃんに頼んで、
右肩・左肩・腰と背中一面に
湿布薬を貼ってもらった。
昨日よりは少しだけ楽になった。
今日、ひと頑張りして、
土・日は休みます。
応援のクリックをしてね!
↓
にほんブログ村
昨日
ボスは故ママさんの葬儀に参列した。
焼香し手を合わせ、
最後のお別れをしてきました。
葬儀場を出る。
携帯電話のスイッチをオン。
着信記録。
ハイ!
喜んで!
車庫証明の依頼を受けた。
現場は山ん中。
一時間かかる。
帰宅して着替えて行くか、
このまま行くか思案。
着替える時間はロスタイム。
シュワ~~~~ッチ!
ボスは現場へ向かった。
左手にはダムの景色。
山道を走る。
山ん中のナビはこの付近。
わかりませ~~~~ん!
交番があった。
聞くのが一番。
聞いて正解!
ナビに従えば間違った方向だった。
現場着く。
コロコロメジャーで計測。
奥様から冷えた麦茶を頂く。
美味いっす!
応援のクリックをしてね!
↓
にほんブログ村
昨日、
一本の電話。
エ~ッ!
ボスはアパートへ駆けつけた。
消防車・救急車が来ていた。
タンカーで運ばれている人。
ゲッ!
ママさんだ!
呑み会の2次会では、
ママさ~~~ん!
付き添いの人から、
ママさんの携帯を渡され、
お兄さんに連絡してくれないか。
と、頼まれたボス。
連絡するけど繋がらない。
お子さん達にも連絡するが繋がらない。
病院へ搬送されたママさん。
30分後、付き添いの人から
ママさんの訃報の知らせ。
ボスはお母ちゃんに連絡した。
お母ちゃんも絶句。
お母ちゃんは病院へ駆けつけた。
何度連絡してもお兄さんと連絡が取れない。
付き添いの人、あの辺かも?
ゼンリンの地図に名前違いの苗字があった。
ボスは、あの辺かもの家へ走った。
人違い。
お母ちゃんから電話。
お兄さんの娘さんと連絡が取れた。
何度もある着信記録へ連絡するようにと知らせを
受けた。
ボスは病院へ走った。
ママさんの娘さんから連絡を受けたお兄さんへ
訃報を知らせた。
息子さんとは連絡が取れない。
付き添いの人。
あの辺かも?
ボスは付き添いの人と車であの辺へ。
息子さんの奥さんへ、
ママさんの訃報を知らせた。
病院へ戻る。
ご遺体となったママさんにお別れ。
あとは、親族に方々に。
親族の方々に挨拶して
ボスとお母ちゃんは病院をでた。
合掌
応援のクリックをしてね!
↓
にほんブログ村
昨日、
役所から電話。
開発許可が下りました。
ヤッター!
嬉しい電話です。
本申請して4日目。
あまりの早さに、
申請したボス自身が驚いた。
役所を出るとクライアントさんへ届けたボス。
クライアントさんも、
エ~ッ!!
早かったですね!
クライアントさん、施主さんへ電話。
許可が下りました!
案件を受任したとき、
ボスはハードルが高いことを告げ、
その理由も説明していた。
ダメかも・・
意気消沈されたクライアントさんと施主さん。
ボスは、笑顔で、
やるだけのことはやってみます。
事前協議前の協議を経て、事前協議書を
申請し、本申請へと至った。
途中、ダメかも・・
意気消沈される施主さんを励ましながら、
ボスはボス自身にも「なんとかなる!」と
励ましながら本申請へこぎ着けた。
そして
許可処分
昨夜は、
一人乾杯!しました。
応援のクリックをしてね!
↓
にほんブログ村
昨日、
定例無料相談会へ。
相談内容は様々ですね。
ボスは、「傾聴」を心がけている。
「聴く」ですね。
毎月来られている相談者さんの一言。
先生に話を聞いていただけると、
何故か心が休まります。
嬉しい一言!ですね。
ボスは「聴く」に徹し、
回答をしたことがない。
来月も来させて頂きます。
と、
笑顔で帰って行かれた。
「傾聴」
無料相談だから手抜きをしている訳ではありません。
「リーガル・カウンセリングの技法」の実践です。
応援のクリックをしてね!
↓
にほんブログ村
昨日、
ボスは大チョンボ!
10時に2件の予定を入れていた。
一件はタスクノートに書き込み、
もう一件は手帳からタスクノートへ
移記していなかった。
ホヒャ~!
物理的に無理。
冷静沈着になったボス
一件は役所との打ち合わせ。
一件は遺産分割協議会議。
役所へ行き、
一時の変更要請したボス。
これで一件落着。
「私は議事録作成ですから、
皆さんで話し合ってください。」
会議はスムーズに流れ、
ホッ!
一時、役所へ。
案件は受任して六か月目。
担当者さんと打合せ。
立証資料に、あと二つ。
一つは、
現在、照会していますが、
回答までに一ケ月かかります。
担当者さんも、
私が照会しても一ケ月かかりますからね。
もう一つは、
「記載事項ナシ」の立証資料。
ハイ
領事館へ照会します。
こちらも、一ケ月かかると思います。
担当者さん
一ケ月はかかりますね。
これで、やっと第一段階の扉が開けられる
目途がたった。
ホッ!
応援のクリックをしてね!
↓
にほんブログ村
昨日は日曜日。
でも、でも
ボスは事務所へ。
中古住宅の売買を仲介したボス。
不動産売買契約書の締結。
仲介業者の欄に記載した。
鳥取県知事(8)第738号
コスモ興産
秋久敏雄
宅地建物取引士
鳥取県知事第860号
秋久敏雄
昭和47年、
学生時代に、
宅地建物取引主任者の試験を受け、
一発合格したボス。
昭和48年、
不動産業界へ飛び込み、
昭和60年に独立開業したボス。
列島改造論の波を乗り越え、
バブルを乗り越えてきたボス。
亡き不動産でのお師匠はんの言葉。
「仲介一本に徹しろ!」
この言葉を実践してきたから、
不動産業界で生き残っていると
ボスは思っている。
「これを買って転売したら利益が」
誘惑の物件も数限りなくあった。
でも、
それをしたら売主・買主さんにとって
は「不利益」と踏み止まり、
「仲介」に徹してきたボスでした。
応援のクリックをしてね!
↓
にほんブログ村
昨日、
ボスは鳥取市へ。
交通事故専門班の勉強会に出席してきました。
鳥取まで一時間30分。
ボスは休憩タイムを入れて2時間30分。
亀さん走行と休憩タイム。
ボスは国際業務班と交通事故専門班に所属
させて頂いている。
勉強会で基礎を学び実践する。
基礎・実践の反復継続は不可欠ですね。
応援のクリックをしてね!
↓
にほんブログ村
昨日、
ボスはペインクリニックへ。
首と腰の激痛に苦しむボス。
ブロック注射を打って頂きました。
チクッ!
ブロック注射にも慣れたボス。
睡眠薬を処方して頂きました。
痛みが和らぐ。
ホッ!
人身交通事故的には、
「治療打ち切り」ですが、
激痛には耐えられません。
継続して通院しているボス。
加害者は弁護士を立て、
治療中にも係らず、
「問答無用」とばかりに「調停申立」
をしてきた。
加害者側の損保会社の所長は、
「あなたは敵!」とボスへ言い放った。
搬送された病院の事由診療報酬額が高いから
支払い拒否したのは保険会社。
それを、
「一括請求を認めない病院だから」とすり替えて
被害者請求したボスを攻撃してきたバス会社と保険会社。
治療中のボスは、
なんらの請求もしていない。
保険会社もバス会社も資金力を振りかざし、
ボスをねじ伏せるつもりなのでしょう。
首と腰の激痛、左足の痺れ。
そして、
耳鳴りと難聴に苦しめられているボス。
応援のクリックをしてね!
↓
にほんブログ村
昨日、
ボスは時間との戦いだった。
「調停は10時」
8時30分
クライアントさんの会社へ。
所長と最終打合せ。
打合せを終えて、
土地家屋調査士事務所へ。
時計の針は9時40分。
ボスは裁判所へ走った。
調停を終えると事務所へ。
所長に依頼していた最後の一枚の図面が届いた。
よっしゃ!
これで書類は揃った。
申請書を精査すると、
ボスは役所へ。
「下見お願いします」
役所を出ると、
別件の依頼者さん宅へ。
3時30分は、
高齢者さんとのアポ。
長引くかも?
4時30分のペインクリニックの予約を
キャンセルし予約変更の電話をした。
4時に終わる予定が5時に。
そして、
ハイ!
喜んで受任させて頂きます。
6時のアポは、
嬉しいアポ!
お土産を頂きました!
応援のクリックをしてね!
↓
にほんブログ村
最近のコメント