« 2016年5月 | トップページ | 2016年7月 »

2016年6月

2016年6月30日 (木)

時間の損失

ボス

ダウン寸前!

ドクターから

「休まなければ倒れる」

と、

言われちゃいました。

でも、

忙しい悲鳴!

は、

嬉しい悲鳴!

です。

それでも、

今日の午前中は、

うんざりします。

第2回目の調停です。

自賠責の結論も、

後遺障害等級認定の有無も

出ていませんから、

チャチャチャっと終わって欲しいですね。

私にとって、

「調停」で失う「時間」が損失です。

Dsc_0346

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村






法律・法学 ブログランキングへ

2016年6月29日 (水)

朝の散歩は、な~~し

昨日、

図面訂正・補正・修正・追加資料等々で

暗礁に乗り上げていた案件。

挫けそうになるボス。

提出しては跳ね返され、

跳ね返されても修正し提出。

ハードルの高い案件だけに、

すんなりと通らないとは分かっていても、

跳ね返され、跳ね返され、

跳ね返されると、

挫けそうになります。

挫けるは依頼者さんの不利益。

跳ね返されても、

修正しながら前を進むことが依頼者さんの利益。

昨日は、

朝一、午後一、4時50分

担当者さんへ。

やっと、

担当者さんから、

あとこの箇所だけです。

の言葉を得た。

ホッ!

こぎつけました。

帰宅すると、

ボスは、

焼酎的エネルギーを補充した。

よっしゃ!

終わって時計を見たら、

12時前だった。

風呂に入って

コテンス~

4時に起きたが、

起き上がれない。

6時に起き上がったボスは、

事務所へ。

朝の散歩は、な~~~し

Dsc_0461

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村






法律・法学 ブログランキングへ

2016年6月28日 (火)

コテンス~

昨日、

ボスは4時に起きた。

ろくや~

無理やり起こされたボク。

でも、

朝の散歩はルンランランラン。

5時30分

ボスは事務所へ。

急ぎの案件の書類作成にねじり鉢巻き。

8時20分

事務所を飛び出すと役所へ。

8時30分

キンコンカ~ン

エレベーターに乗ったボス。

担当者さんから追加資料を求められたボス。

役所を出ると追加資料収集に走り回った。

7時、事務所に戻る。

疲れた~

でも、でも

資料の整理が残っている。

家に持ち帰ったボス。

焼酎的エネルギーを補充したが、

コテンス~

気が付いたら1時だった。

風呂に入って、

再びコテンス~

今朝は、4時に起きたボス。

ろくや~

Dsc_0463

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村






法律・法学 ブログランキングへ

2016年6月26日 (日)

美味い!

昨日

ボスは国際業務班の定例勉強会へ。

勉強会へ一度も欠席したことがないボス。

入管法は改正、告示・通達等々が行われ、

常に勉強が不可欠な分野。

だ・か・ら

面白い!

いかなる分野でも、

基本は法律。

研修会での大阪会の会長の言葉。

民法は一条から最後まで読む。

反復継続して読み込む。

すると、

実務で、打開策のヒントが閃く。

まさに!

ボスは入管法を反復継続して読んでいる。

それは、

条文が基本であるから。

昨日の勉強会。

恒例の誕生月プレゼント。

6月はボスの誕生月。

日本酒を頂きました。

クイ~っと呑めば、

美味い!

Dsc_0458

 

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村






法律・法学 ブログランキングへ

2016年6月25日 (土)

可能性を探る

昨日

ボスは県と市へ。

依頼者さんへ事業計画の見直しを要請した

結果を以て、

許認可の可能性を探った。

県の見解

許可申請不要に該当。

但し、

資料の追加を求められた。

でも、

ホッ!

次は、市へ

許認可申請を求めます。

やはり!

許認可申請のハードルは高い。

高ければ高いほど燃えるボスだが、

依頼者さんは断念せざるを得ない。

受任しても、乗り越えなければならない

峠の数。

作業開始してからざっくり2年を

要する案件。

依頼者さんに事業所の場所変更を

要請したボス。

Dsc_0346

 

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村






法律・法学 ブログランキングへ

2016年6月24日 (金)

勉強になりました!

昨日

ボスは韓国の除籍簿の翻訳にねじり鉢巻き。

ある時期の除籍簿は、

ボスにも、なんとなく読める。

読める理由に、

翻弄された韓国の歴史を垣間見る思いです。

日本に統治された歴史ですね。

戸籍は、

日本語で書かれています。

でも、独特の、

くずし文字で読めない文字もあります。

その文字の中で、どうしても読めない文字。

ハングル文字の除籍簿と比較し、

ハングル文字の翻訳から推測しても、

解読し得ない文字。

そうだ!

日本語の文字だから、

市役所の戸籍課なら「文字」がわかるかも?

戸籍課も、

「読めません」「分かりません」だった。

そうだ!

あの先生なら読めるはず!

ボスは先生の事務所へ。

先生は、文字を見た瞬間、

「○○」だよ。

そうか!

こんな字もあったのですね!

ボスなりに、

旧漢字等々で調べたけど、

分からなかった文字。

勉強になりました!

Dsc_0403

 

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村






法律・法学 ブログランキングへ

2016年6月23日 (木)

仮説の立証に一手

昨日

領事館から届いた資料。

翻訳しながら一点を探すが・・・

案件に行き詰まったボス。

立証資料を収集したが、

逆に立証資料から許可への道が閉ざされてしまった。

一点だけ、どうしても繋がらない。

この一点が重要なポイント。

どうするボス!

そうか!

逆説的に思考すれば、

ひょっとして・・?

もう一度、これまでの資料を読み返す。

もしかして・・?

一つのストーリーを組み立ててみた。

「ありうる可能性」

ボスは、仮説を立証すべく、

一手を打ってみた。

Dsc_0454

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村






法律・法学 ブログランキングへ

2016年6月22日 (水)

67歳の青春スタート!

昨日

ボスの誕生日。

Dsc_0452

妻と娘の手作りケーキを食べました。

美味い!

 

始めた時が青春。

67歳の青春のスタート!

イエ~イ!

Dsc_0454

 

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村






法律・法学 ブログランキングへ

2016年6月21日 (火)

よっしゃ!

昨日

ボスは4時に起きた。

ろくや~

熟睡していたボクは、

な~に~

散歩行こうぜ~

散歩から帰ると、

ボスは事務所へ。

8時、

事務所を飛び出したボスは、

車庫証明の現場へ。

コロコロメジャーで計測し、

警察署で定規を使って手書き図面作成。

申請を終えると、

米子市へ戻り合同庁舎へ。

補正点を指摘されたボス。

ヤッター!

補正は許可処分への第一歩。

他士業の先生から電話。

許認可申請を一件頼みます

ハイ!

喜んで!

ボスは市役所へ。

受任した案件の許可処分の可能性を探った。

よっしゃ!

可能性大!

役所に来ているから、

そうだ!

まだ相談段階で受任していないが、

受任したら案件は可能性が有るか否かを

確認してみよう~

「可能性無きしもあらず」

と言うことは、

可能性有り。

よっしゃ!

受任したら一気に進めよう~

Dsc_0377

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村






法律・法学 ブログランキングへ

2016年6月20日 (月)

楽しかった!

昨日、

ボスは孫君達とアンパンマンへ。

舞台にアンパンマン登場すると、

子供達は、

アンパンマーン!

楽しいミュージカルでした。

会場をでると、

孫君

カキ氷が食べたい。

ほな、

食べに行こう~!

コメダへ。

ミニタイプを三つ注文したボス。

運ばれたミニを見たボスは、

目が点に!

大きいすぎ~~!

ボスは店員さんへ一つキャンセルを告げた。

食べる孫君も食べきれない。

コメダを出ると、

オモチャ屋さんへ。

展示品のオモチャで遊ぶ孫君。

ニコニコ笑顔で見ているボス。

孫君達にオモチャを買ったボス。

留守番している赤ちゃんにも

オモチャを買ったボス。

楽しい一日でした。

Dsc_0444

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村






法律・法学 ブログランキングへ

2016年6月19日 (日)

静かに

昨日

ボスは4時に起きた。

ろくは熟睡していた。

ろくや~

朝だよ~

眠っているろくを起こして、

朝の公園へ

腰と首に手を添えるボス。

痺れる左足をかばいながら歩くボス。

散歩から帰ると、

風呂場で足を洗ってくれるボス。

足を洗ったあと、

ボスはボク専用のタオルを濡らして

絞ると、

ボクの顔をグシャグシャと拭く。

これがボクには苦手。

乾いた専用タオルで足を拭いてくれる。

このあと、

ボクは全身を震わせる。

さ~

もう一寝入りしよ~~っと。

コテンス~

着替えを終えると、

ボスは静かに玄関を出た。

Dsc_0377

 

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村






法律・法学 ブログランキングへ

2016年6月18日 (土)

元気だしなよ

ろくよ

元気出せよ

体調不調のボクは、

お母ちゃんに連れられて病院へ。

ゲッ!

先生の手に注射器。

お母ちゃん

怖いよ~~~

チクッ

あれ、

痛くない。

ボスは体調不調のとき、

焼酎をクイ~っと呑んで

コテンス~

すると、

イヤッホ~~~イ!

と、

回復する。

ボクも呑んでみようかな~

二日酔いで

ダウンしちゃうかも?

Dsc_0423

 

 

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村






法律・法学 ブログランキングへ

2016年6月17日 (金)

焼酎的エネルギーでパワーアップ

昨日

ボスは補正覚悟で申請した。

期限は迫っている。

だ・か・ら

補正は覚悟の上。

言い換えれば、

補正を求めての申請でした。

補正を受ければ、

許可の可能性大。

ボスの予想箇所がズバリ補正となった。

これで良し!

依頼者さんへ報告し、

図面訂正等々を求めた。

訂正図面を受け取る。

帰宅したボスは、

焼酎的エネルギーで充電。

パワーアップで残業したボスは

図面訂正から書類を修正した。

Dsc_0348

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村






法律・法学 ブログランキングへ

2016年6月16日 (木)

再チェック

昨日

ボスは受任している案件の追い込み作業。

提出期限が迫っている。

受任した以上、

何が何でも間に合わせねばならない。

依頼者さんと最終打合せ。

添付書類の不備の有無。

あ!

重大な修正箇所を見つけたボス。

チェックの上にもチェックは不可欠ですね。

Dsc_0346

 

 

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村






法律・法学 ブログランキングへ

2016年6月15日 (水)

一人乾杯!

昨日

届いた封書。

ボスは親指と人差し指で封書をつまんだ。

指先に伝わる感触。

ヤッタ~~!

イヤッホ~~~~イ!

許可処分だ~!

封を切って取り出してみる。

「在留資格認定証明書」

それにしても早かった!

申請したのが5月26日。

許可日が6月13日。

申請して18日間で許可処分。

これにはボスもビックリ仰天!

招聘者の依頼者さんへ報告。

依頼者さん

エ~ッ!

もう下りたのですか!

早いですね!

依頼者さんもビックリ仰天された。

ボス

外国語は読めない・書けない・喋れない。

そんなボスが、辞書を片手に目をショボショボ

させて翻訳作業。

届いた段ボール一杯の資料を読み、

資料の中から立証資料となり得る文章を抜き出し、

翻訳作業。

だ・か・ら・こ・そ

国際業務は楽しく遣り甲斐があるのですね。

そして、

届いた封書を親指と人差し指で抓む。

ハラハラドキドキの瞬間ですね!

昨夜

ボスは一人乾杯!

Dsc_0348

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村






法律・法学 ブログランキングへ

2016年6月14日 (火)

包丁が!

呆れた!

ボスが管理している

アパートの住人さんから連絡。

敷地に、不法投棄されたゴミの山。

カラスがつっつき散乱状態。

片づけを始めたボスを

アパートの住人さんも快く手伝ってくれた。

生ごみに紛れた、

書類関係はシュレーッダーにかけられ細切れ。

分別されていないゴミ袋の山。

そんなゴミ袋の一つを開けた瞬間、

ボスは唖然!となった。

生ごみの中に剥き出しの包丁が入っていた。

まな板・フライパン・台所所用品等々。

未開封の調味料等々。

夜逃げ?

包丁の下に一枚の紙きれを見つけた。

不法投棄した者がわかった。

不法投棄した者の言い訳。

置かせてもらっただけで、

後から片付けるつもりだった。

不法投棄した者は

ペコペコ頭を下げた。

生ごみの中に包丁。

危ない!

ですよね。

Dsc_0377

 

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村






法律・法学 ブログランキングへ

2016年6月13日 (月)

楽しかった!

昨日

ボスは孫君達とお菓子メーカーのお祭りへ。

孫君達とサンライズ号に乗った。

お菓子の掴み取りで袋一杯。

ドラ焼きを食べた。

次へ行こう~

水木ロードへゴー!

孫君

鬼太郎に会えるかな~

猫娘だ~

イエ~~~イ!

Dsc_0364

鬼太郎だ~

会えたよ~~~

ネズミ男と握手する孫君。

一日

楽しかった!

Dsc_0390

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村






法律・法学 ブログランキングへ

2016年6月12日 (日)

傾聴

昨日

ボスは無料相談会へ。

相談員としての心得として

「争い」には介入しない。

だ・か・ら

「答え」を出さないことに徹している。

では、どうするか?

「傾聴」ですね。

相談は、一方の話で、相手方の意向は

わからない。

「答え」を出すことは、

「争い」になりかねない。

だ・か・ら

「リーガル・カウンセリングの技法」が

求められる。

Dsc_0354

 

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村






法律・法学 ブログランキングへ

2016年6月11日 (土)

目途が立った!

昨日

ボスは4時に起きた。

窓を開ければ朝靄が漂っていた。

ろくや~~

散歩に行こうぜ~

5時に帰宅すると、

ボスは着替えて事務所へ。

一気に書類を作成するボス。

8時、

ボスは事務所を飛び出し、

境港市役所へゴー!

立証資料を収集したボス。

ランチタイムはコンビニ弁当。

米子市役所から電話。

事前協議書を申請していた2件の案件。

2件とも回答書が出た。

イヤッホ~~~~~~イ!

これで、

本申請の目途が立った!

夕方

ボスのエネルギーは点滅。

ディラーさんから車庫証明の依頼。

シュワ~~~~ッチ!

コロコロメジャーで計測。

帰宅して、

焼酎的エネルギーを補給したボスは、

CADでチャチャチャっと描き上げると、

コテンス~

今朝、

朝風呂に入ったボスでした。

Dsc_0348

 

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村






法律・法学 ブログランキングへ

2016年6月10日 (金)

行政書士の本領

昨日

ボスは4時に起きた。

窓を開ければ~

雨が降っていた。

朝の散歩は中止。

5時30分に事務所へ入ったボス。

パソコンを立ち上げると、

申述書に取り掛かった。

受任した案件は開発許認可の

「分家」申請。

「分家申請」は単純な案件ではない。

では、

本家の定義は?

「分かるようで分からない」ですね。

どの代まで遡って本家系統とするか?

「分家申請」では、

「曾祖父の代」から本家系統となるが、

曾祖父から分家は、

本家の分家となり分家の子までとなる。

これを、

図式化すれば見えてきますね。

曾祖父の代からの系統が垂直に下る。

これが本家系統ですね。

次は分家として建築する理由となるが、

ここが難関な部分であり、

「行政書士が行政書士たる」の本領ですね。

Dsc_0354

 

 

 

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村






法律・法学 ブログランキングへ

2016年6月 9日 (木)

エンジン全開!

昨日

5時前に起きたボス。

孫君も起きてきた。

孫君と朝の散歩を約束していたボス。

一人で着替える孫君。

ろくのリードを持つ孫君。

イエ~~イ!

ろくも四輪駆動のギヤーを2速に切り替え

スロ~スロ~

一時間

朝の散歩。

散歩から帰り、着替えたボス。

玄関で、

孫君とタッチするボス。

行ってらっしゃ~~~い

孫君が手を振る。

ウルル~~ンとなったボス。

ヨッシャ!

仕事を頑張るぞ!

エンジン全開だ~!

Dsc_0346

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村






法律・法学 ブログランキングへ

2016年6月 8日 (水)

エネルギー源!

昨日

ボスは朝から波に乗れそうで波に乗れない。

ヨッシャ!

と、

気合を入れるが、

気が抜ける。

ランチタイム

孫君達とラーメンを食べに行く。

食べっぷりがいいね~!

男の子ですね。

ラーメンを食べたあと、

オモチャ屋さんへ。

オモチャで遊ぶ孫君達。

ニコニコ笑顔で見ているボス。

仕事への意欲が徐々に沸いてきた。

ヨッシャ!

孫君達にミニカーを買ったボス。

我が家に送ると、

ボスは事務所へ。

波に乗れた!

市役所へ、

受任している案件について

事前協議前の協議をお願いしたボス。

要綱を読んでいたけど、

「読むより聞いた方が早い」と

素直に担当者さんへ。

「ですね」

と、担当者さん。

わかり易く教えて頂きました。

ラストアポの18時も快調に進んだ。

孫君達はボスのエネルギー源!

Dsc_0356

 

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村






法律・法学 ブログランキングへ

2016年6月 7日 (火)

肩まで 肩まで

孫君と風呂へ。

肩まで、肩まで

湯につかる。

洗面器を沈めてひっくり返せば

プワ~ッ

オナラさんだ~!

孫君の髪を洗う。

洗面器にお湯を入れ、

上からバサ~ッ

雷さんだ~!

湯につかる。

肩まで 方まで。

イチ~ ニ~ サ~

指を折る孫君。

あれ?

七が抜けた。

も~~いちど。

イチ~ ニ~ サ~~

お風呂で孫君と遊ぶボス。

赤ちゃんを抱っこする。

おっかなびっくりのボス。

ウギャ~

あれれ~

ババちゃんにバトンタッチすると、

赤ちゃんが泣き止んだ。

孫君と怪獣ごっご。

ウギャ~~オギャオ~

Dsc_0354

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村






法律・法学 ブログランキングへ

2016年6月 6日 (月)

一緒に遊ぼうぜ~

昨日

ボスは鬼太郎空港へ。

Dsc_0355

孫君達が帰ってきた。

2月に生まれた赤ちゃん。

こんにちは

赤ちゃん

ジジちゃんだよ~

ろくだよ~

イエ~~イ!

一緒に遊ぼうぜ~

Dsc_0346

 

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村






法律・法学 ブログランキングへ

2016年6月 5日 (日)

かっこよか~

お母ちゃんに連れられて、

バーバーへ行って来ました。

3mmカットで、

スッキリ!

ボスの一言

イヨッ!

かっこよか~

Dsc_0344

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村






法律・法学 ブログランキングへ

2016年6月 4日 (土)

エーッ!

昨日

ボスは、

海岸線をのんびりと走った。

穏やかな中海。

ボスは車を止めて、

しばし休憩タイム。

Dsc_0363

携帯電話が鳴った。

エ~ッ!

早かー!

頑張りましたから。

昨日、午後から、

事前協議書を提出したボス。

結果までの日数を尋ねたとき、

「一週間」だった。

それが!

あまりの速さに仰天。

ハイ!

これから伺います!

元気よく返事をしたボス。

休憩タイムは中止。

イヤッホ~~~~イ!

車を走らせたボス。

事前協議書の結果に、

依頼者さんも、

エ~ッ!

早過ぎー!

これから、

本申請に向け動きます。

Dsc_0362

 

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村






法律・法学 ブログランキングへ

2016年6月 3日 (金)

推理

ボス

翻訳作業で、

目はショボショボ。

読めない・書けない・喋れない。

それでも、

辞書を引けば、

なんとかなるものですね。

ボスの名は、

「秋久敏雄」

これを、ハングル文字で表示すれば、

추구민웅」となる。

ボクはボスに聞いた。

なんと読むの?

ボスの一言

わかりましぇ~~~~ん!

でも、

ろくよ

書けたぞな~

書けるということは、

文字から翻訳しえるってこと。

ボスの一言

翻訳とは推理することなり。

Dsc_0362

 

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村






法律・法学 ブログランキングへ

2016年6月 2日 (木)

コテンス~

昨日

ボスは一日中、

事務所だった。

タスク表は時間刻みのアポ。

相談中、

賃借人さんが賃料持参払いに来られる。

「ごめんね。明日にして」

月末月初めは持参払いの賃借人さん。

でも、

込み入った相談内容だけに、

「ごめんね」と断ったボス。

相続・入管・開発申請・用途廃止申請・

・車庫証明・会社設立等々

と、

相談は多岐にわたった。

帰宅前、

ボスは車庫証明の現場へ。

チャチャチャっと計測。

帰宅すると、

焼酎と言う名で充電。

CADで図面を作成すると、

お母ちゃんへバトンタッチ。

お母ちゃんは申請書を書く。

ボスは、

作業中の翻訳に取り掛かった。

読めない・書けない・喋れないボス。

翻訳作業は疲れるけど、

何故か楽しい!

10時、

ボスの目はショボショボ。

コテンス~

今朝、

5時半に事務所へ入ったボスは、

案件の下準備に取り掛かった。

Dsc_0351

 

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村






法律・法学 ブログランキングへ

2016年6月 1日 (水)

診断結果に

昨年の人身交通事故後から

耳鳴りに悩まされているボス。

診断結果

簡単に言えば、

「治らない」

耳鳴りから難聴に陥っているボス。

これも簡単に言えば、

「治らない」

医師から「補聴器」の診断を聞いたボスは、

ガクッとうなだれた。

「事故さえなければ」

滅多に愚痴を漏らさないボスが、

「補聴器」の言葉を聞かされたとき、

落ち込んでしまった。

Dsc_0359

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村






法律・法学 ブログランキングへ

« 2016年5月 | トップページ | 2016年7月 »