2023年4月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
フォト

人気ブログランキング

  • にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ" href="http://samurai.blogmura.com/gyouseishoshi/">にほんブログ村 士業ブログ 行政書士
  • 人気ブログランキングへ" href="http://blog.with2.net/link.php?692340">人気ブログランキング

日本ブログ村

« 2015年2月 | トップページ | 2015年4月 »

2015年3月

2015年3月31日 (火)

待っていた書籍が届いた!

昨日、

ひとつのセレモニーが終わった。

土地売買決済は銀行の応接間。

売主・買主・ボスと買主側の宅建業者。

そして、

司法書士の先生と境界立会いでお世話に

なった土地家屋調査士の先生。

セレモニーは粛々と流れた。

ホッ!

そして、夕方、

首を長くして待っていた書籍が届きました。

入管法大全 逐条解説と在留資格です。

4月1日から入管法が一部改正されます。

今朝は5時30分に事務所へ入り、

逐条解説を読んでいました。

Img_20150330_180412


Img_20150330_180448


応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村




法律・法学 ブログランキングへ


2015年3月30日 (月)

事務所でのんびりと

昨日、

ボスは事務所にいた。

入管法逐条解説を一ページから

読み返した。

一部法改正された箇所には

改正部分を貼っているボス。

繰り返し読み返すことで

難易から平易へ。

本の外側はボロボロになったけど、

中は綺麗。

ボスは書き込みを一切しない。

マーカーも使わない。

書き込み・マーカーをすることは、

お絵描き遊びしているだけ。

お絵描き遊びで本を読みづらくするだけですね。

Img_20150323_211837


応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村




法律・法学 ブログランキングへ


2015年3月29日 (日)

消えた土地

昨日の相談。

権利書に記載された土地は何処にあるのでしょうか?

40年前に購入した土地。

公図には権利書に記載された地番の土地がない。

所有である相談者さんは購入後に売買などしていない。

相談を受けたボス。

地図と公図をじ~っと眺めていたボス。

ひょっとしたら?

これまで扱った案件の中の

古い土地図面を思い出した。

数枚の古い土地図面を取り出してみた。

ビンゴ!

古い土地図面には地番があった!

古い土地図面には存在するが、

公図には無い。

謎が謎となり訝る相談者さん。

ボスは

40年前に何かがあったはず。

その「何か?」は「何か」の推測が浮かんだ。

ボスは相談者さんへ三つ尋ねた。

相談者さんの答えに、

推測を確信したボス。

週明けに法務局へ行き、

閉鎖登記簿を取ります。

推測の裏付けですね!

 

Img_20150323_204038

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村




法律・法学 ブログランキングへ


2015年3月28日 (土)

睡眠

今朝

ボスは6時に起きた。

いつもより1時間遅い。

睡眠はボスの回復源。

7時に事務所へ入ったボス。

今日は、

外国人対象の無料相談会へ。

米子会場は今日を以って一時閉鎖。

来月から大山町会場となります。

Img_20150323_193315

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村




法律・法学 ブログランキングへ


2015年3月27日 (金)

朝食

ボスの朝は早い。

朝食は食べないボス。

そんなボスのために

お母ちゃんが用意したボスの朝食。

Img_20150326_193818

ボスは皿に入れ牛乳を注ぐ。

スプーンで食べる。

いけるじゃん!

Img_20150323_194732

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村




法律・法学 ブログランキングへ


2015年3月26日 (木)

嬉しい悲鳴!

今日、

ボスのスケジュールは時間刻み。

ロスタイムは許されない。

嬉しい悲鳴!ですね。

5時に起きたボスは6時に事務所へ。

8時に事務所をスタートします。

Img_20150323_193048

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村




法律・法学 ブログランキングへ


2015年3月25日 (水)

コテンス~

ゆんべ

泡盛を呑んだボス。

Img_20150324_190619

一杯目 美味いッス!

二杯目 美味いね~

三杯目 きく~!

コテンス~

Img_20150323_211837

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村




法律・法学 ブログランキングへ

2015年3月24日 (火)

任せんしゃ~い

昨日、

一本の電話。

はて?

聞き覚えのある声だけど?

午後一なら事務所にいますと

伝えたボス。

事務所に来られた電話の人。

お久しぶり~

顔を見た瞬間に思い出したボス。

十数年振りですね。

車を個人売買で買ったけど、

あとの手続きが解らない。

任せんしゃ~い!

名義変更の書類譲渡証明・印鑑証明と揃っているが、

車庫証明がない。

任せんしゃ~い!

家主さんは知っている。

承諾書に署名捺印お願いします。

と、電話を入れたボス。

依頼者さんへ申請書を書いておくから、

その間に承諾書と駐車場の寸法を測ってきて。

現役時代は建材店勤務の人ですから

ポイントを伝えればOK!

老いても昔取った杵柄ですね。

鳥取市の先生へ電話して、

名義変更を依頼したボス。

あとは、流れ作業です。

なんとか昨日の時間内に申請が出来ました。

Img_20150316_181349

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村




法律・法学 ブログランキングへ


2015年3月23日 (月)

不動産と行政書士

昨日、

ボスは依頼者さん宅を訪問し、

仏壇に手を合わせた。

依頼案件は土地の売却。

依頼者さんが彼岸で帰省される

前に電話で相談を受けていたボスは

事前調査をしていた。

農地法の許可申請と都市計画法の許可申請

を説明した。

土地は分筆して分譲することになるので

土地家屋調査士へ依頼する旨も説明した。

依頼者さん

頼みますね。

ボス

ハイ!

喜んで!

「不動産と行政書士」としての受任ですね。

Img_20150321_191723


応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村




法律・法学 ブログランキングへ


2015年3月22日 (日)

春が来たぞ~

ゆんべ

ボクはボスと散歩に出かけた。

いつもの散歩コース

公園を歩く。

仲間達へ

こんばんは~

グランドへ。

土が気持ちいいッスね~

Img_20150321_184047

ベンチツイッターで仲間達へ

春が来たぞ~

と、知らせた。

Img_20150321_183526

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村




法律・法学 ブログランキングへ


2015年3月21日 (土)

チラシ

昨日

行政書士会から届いたチラシは、

4月から始まる大山町での外国人無料相談会。

来週から、

時間の合間にチラシを役場・公民館等々へ回って

配布してきます。

Img_20150320_134312

小さな活動をコツコツと。

これが尤も大事な活動ですね。

役場の広報誌4月号から外国人向け無料相談会の

案内が掲載されます。

広報誌の掲載場所はページの上段です。

一目で目に付く位置ですね!

Img_20150320_145304

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村




法律・法学 ブログランキングへ


2015年3月20日 (金)

よい子のおつかい

昨日

ボスは、

良い子のおつかいで、

鳥取県行政書士会の申請取次行政書士名簿

を入国管理局境港出張所へ提出してきた。

鬼太郎空港の駐車場は満杯。

雨は降る。

春雨じゃ~

濡れて行こう~

と、

言った風流などボスには似合わない。

傘を差してトボトボ歩く。

いつもお世話になっています。

と、

ボスは名簿を提出した。

夕方、

お客様から牛丼食べる。

と、聞かれ食べます。

吉野家へ寄った。

食欲旺盛なボス。

持ち帰り用を頂きました。

ボクも相伴に預かった。

美味いね。

Img_20150304_193715


応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村




法律・法学 ブログランキングへ


2015年3月19日 (木)

奇奇怪怪

あり得ないけどあり得た事実。

調査過程で、

当時の運転免許証の住所と取得した住民票の住所が

微妙に違う。

免許交付日から見ると、前住所かな?

と思ったが、前住所は県外の住所。

生年月日・本籍は免許証記載通り。

免許証記載の住所は存在しない。

こんなことが現実にあるのですね。

摩訶不思議な事実に、

昨日もまたひとつ勉強になりました。

Img_20150314_193227

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村




法律・法学 ブログランキングへ


2015年3月18日 (水)

一人乾杯!

昨日

三年要した案件がゴールに辿り着いた。

依頼者さんは目に泪を浮かべ、

有難うございました。

ボスにとっても感無量。

縺れた糸を一つ、一つ、解しながら

調査を進めたボス。

行政書士が出来ることは、

事実証明ですね。

昨夜、

ボスは一人乾杯!

Img_20150315_175830


応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村




法律・法学 ブログランキングへ


2015年3月17日 (火)

電話のベルは一度も鳴らない

それは、

昨日の夕方のことじゃった。

相談者さんが事務所へ。

何度、電話しても繋がらないから

来ました。

はて?

ボスは背広の内ポケットに手を入れた。

あれ?

携帯電話がない。

おかしいな~

事務所の電話で携帯電話を呼び出す。

シ~~~ン

車の中を探すけど無い。

携帯電話は何処へ?

あちこち探すけど無い。

事務所の電話は携帯電話に転送しているボス。

思い浮かべてみれば、

今日は携帯電話が一度も鳴らなかった。

帰宅したボス。

お母ちゃんのひと言

携帯電話忘れているよ。

ボス

・・・・・・・・???

携帯電話の着信記録を見たボス。

あちゃ~~!

いつも持っているから、

持っているはずとの思い込み。

ボスは事務所へ来られた相談者へ

電話し、電話相談を受けた。

Img_20150314_193358


応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村




法律・法学 ブログランキングへ


2015年3月16日 (月)

A地点からイ→ロ

昨日

ボスは現場へ行き写真を撮った。

添付書類の一つですね。

事務所に戻るとパソコンへ転送し、

パソコンからプリントアウト。

公図を見ながらCADで図面を描く。

図面をプリントアウトしてから、

写真を貼る。

A地点からイ→ロと書き込み、

撮影した場所からの方向線を

入れれば完成!

申請書を書くボス。

ゆっくり丁寧に字を書く。

以前よりはましな字かな?

Img_20150315_175830

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村




法律・法学 ブログランキングへ


2015年3月15日 (日)

3ミリカット

昨日

ボクはボスに連れられて専用美容院へ。

ボスのひと言

短くカットしてください。

ゲッ!

寒いよ~~

夕方、

お母ちゃんが美容院へ迎えに来てくれた。

寒いぞな~

ボスが帰ってきた。

ボクを見て、

震えているな

ボクのひと言

ちゃんちゃんこを着ているけど、

寒いよ~

ボスが、

電気カーペットのスイッチをオンにしてくれた。

ホッ!

Img_20150314_193227


応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村




法律・法学 ブログランキングへ

2015年3月14日 (土)

速攻

昨日、

三時過ぎ、

一件の案件を受任したボス。

話しを聞きながら、

調査方法を頭に描いた。

法務局へ行き、現登記簿と公図を申請し、

次に土地台帳と古い公図を申請した。

ビンゴ!

頭に描いた通りの流れだった。

役所へ行き、担当者さんへ、

事前協議をお願いします。

結果、

可能性有り

イヤッホ~!

時計の針は4時30分だった。

月曜日に申請書を提出します。

Img_20150304_193704


応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村




法律・法学 ブログランキングへ


2015年3月13日 (金)

走るボス

昨日

ボスは6時に事務所へ入った。

8時30分前、市役所へ行く。

朝一の時間は空いている。

チャチャチャっと業務を終えると

次のアポへ。

ランチのカレーを急いで食べると

1時の予定の公証人役場へ。

時間前に依頼者さんも来られ、

事前確認済ですからスムーズに終えた。

郡部の役場へ、

待って、待って、途中、進捗状況を尋ねた

許認可申請の案件の許可書を受取りに走る。

有難うございました!

と、

担当者さんへ一礼して許可書を受け取る。

事務所に戻ったら5時を回っていた。

Img_20150304_211656


応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村




法律・法学 ブログランキングへ


2015年3月12日 (木)

謎解き人

受任して4年目を迎えた案件。

最終地点に到達した。

案件はまさにミステリアスだった。

三代前の名義人から現代へと時空を探索。

日本から海外へ探索の糸を辿ったボス。

国籍離脱・移住国へ帰化。

移住国から海外へ在住。

出生した明治の戸籍はあるが、

その後の戸籍がない。

平成に一度だけ一つの公的書類に浮かびあがる。

とすれば戸籍の附票に記載があるはず。

しかし、

附票は空欄。

ミステリアスな謎。

探索の糸を手繰り寄せながら縺れた糸を解く。

受任して4年目を迎えたが、

ようやく最終地点へ。

依頼者さんの言葉

私の代で解決できました。

有難うございます。

行政書士は時空の探索人であり、

謎解き人ですね。

Img_20150304_193715

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村




法律・法学 ブログランキングへ


2015年3月11日 (水)

前を向いて

昨日は気が重かった。

それでも、

淡々とやらねばならない。

昨日の空は、

ボスの気持ちだった。

帰宅すると、

焼酎を呑む。

呑んでも酔えない。

酔えないから呑むボス。

呑んで、呑んで寝たボス。

今朝、

5時に起きたボス。

寒さが、

気持ちを切り替えさせてくれた。

今日もタイムスケジュール。

前を向いて業務をします。

Img_20150310_091316


応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村




法律・法学 ブログランキングへ


2015年3月10日 (火)

寒い朝

寒い朝。

粉雪が舞っていた。

今日は、

いささか気の重い業務をします。

宅建業を開業して、

初めてのケースです。

気が重い。

誰しも敬遠したい。

これも業務と割り切って

淡々とやってきます。

Img_20150310_065228


 

 

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村




法律・法学 ブログランキングへ


2015年3月 9日 (月)

今週も

今週のスケジュールを確認するボス。

今日は時間刻みで動きます。

明日は、作業服に着替えます。

いささか気の重い作業ですが、

これも業務ならばやるしかない。

でも、でも、

忙しいことは嬉しいですね!

Img_20150304_210013

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村




法律・法学 ブログランキングへ


2015年3月 8日 (日)

お疲れモード?

今朝、

ボスは7時半に起きた。

いつもなら5時に起きるボス。

少々、

お疲れモードかな?

でも、でも、疲れても、

休まないボス。

走り続けることがボスの健康法。

睡眠で体内調整しているボス。

Img_20150304_193704


応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村




法律・法学 ブログランキングへ


2015年3月 7日 (土)

食欲旺盛

昨日、

ボスが9時前に忘れ物を取りに帰ってきた。

そうだ!

パンを食べよう~

お母ちゃんは粉チーズを食パンにふりかけ

レンジでチン。

一枚食べたボス。

美味い!

もう一枚!

お昼に、

カレーうどん&ライスを食べたボス。

そして、

夜、焼酎をクイ~っと呑む。

美味いッス!

食欲は旺盛。

ボクはメタボまっしぐらのボスへ

注意した。

食べ過ぎだぞ~

呑み過ぎだぞ~

すると、

ボスのひと言

メタボろくや~~~

Img_20150304_210013

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村




法律・法学 ブログランキングへ


2015年3月 6日 (金)

三引くニは?

お久しぶり~

明るい声で事務所に来られた奥様。

三時のおやつに、

と、三つの大判焼き(回転焼き)をボスへ。

この店の大判焼きは美味いっすよね~!

頼みたいことがあるのですけど。

ハイ!

私に出来ることであれば。

話しを伺って、

ハイ!

了解しました!

それからしばしの談笑に

ワッハッハ~~

奥様が帰られたあと、

ボスが任意後見監督人を務めている

任意後見人さんが先月分の報告書を

持ってこられた。

任意後見人さんへ、頂いた大判焼きを二つ

おすそ分けしたボス。

この店の大判焼きは美味いですよね。

母と食べます。

ボクはボスに聞いた。

ところで、ボスよ

ボクの分は?

三引く二は?

ボクは暗算した。

ワン!

ピンポ~~ン

ボスが一つ食べた。

あちゃ~~!

Img_20150304_193715


応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村




法律・法学 ブログランキングへ


2015年3月 5日 (木)

時空を駆ける探索人

昨日

受任していた相続案件の全てが完了した。

ホッ!

一番遅かった金融機関の担当者さんのひと言

数が多すぎてチェックに手間取り申し訳ありませんでした。

ボスのひと言

ご苦労様でした。

依頼者さんへ報告の電話したボス。

有難うございました。

嬉しい言葉ですよね!

相続は、

過去に遡って現代へ戻る。

時空を駆ける探索人ですね。

Img_20150304_211656

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村




法律・法学 ブログランキングへ


2015年3月 4日 (水)

走るボス

昨日

ボスは6時に事務所へ入った。

予定表に従って書類の整理と、

取得する書類をチェックした。

事務所を8時にスタート!

警察から車庫証を受取りディラーさんへ。

紹介を受けた新規案件の依頼主さん宅を訪問し、

ハイ!喜んで!

法務局へ寄って公図と登記簿謄本を取る。

市役所へ行き、別件の除籍簿と住民票と評価証明

を取る。

1時、店舗明渡しの立会いを終えると、

依頼者さん宅を訪問し今後の打ち合わせ。

事務所でのアポは4時。

セ~フ!

5時30分のラストアポを終えて

業務終了。

帰宅して焼酎をクイ~っと呑む。

美味いッス!

Img_20150303_194232

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村




法律・法学 ブログランキングへ


2015年3月 3日 (火)

遺言執行人

昨日

一本の電話。

遺言者さんが亡くなったとの知らせ。

ボスは、

公正証書の遺言で遺言執行人になっている。

ご仏前に手を合わせてきた。

しばし、

奥様と思い出話。

これから、遺言執行人として

相続人さん達へ就任通知を出すことから

業務を開始します。

 

Img_20150207_191702


応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村




法律・法学 ブログランキングへ


2015年3月 2日 (月)

ホッ!

昨日、

午前中のアポタイムに、

来客が集中してしまった。

ボスは、

お母ちゃんへ応援要請。

すぐ来て~!

狭い事務所ですから、

来客が重なると、

座って頂く椅子もない。

お母ちゃんの応援で

なんとか切り抜けることができた。

ホッ!

Img_20150222_202727


応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村




法律・法学 ブログランキングへ


2015年3月 1日 (日)

ノンストップ

今日から三月。

今月もノンストップで走ります。

毎年のことだけど、

ゴールデンウイークまでは

ノンストップで突っ走っているボス。

ボクはボスに聞いた。

休みは?

ボスのひと言

自営業者に休日の文字ナシ

息切れしないの?

と、ボクは聞いた。

ボスは、笑ってひと言

若いもんね~

あちゃ~!

2011040609120000


 

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村




法律・法学 ブログランキングへ


« 2015年2月 | トップページ | 2015年4月 »