« 2014年7月 | トップページ | 2014年9月 »

2014年8月

2014年8月31日 (日)

30万に向けて

ブログのアクセスカウント数が

295,000を超えました。

30万突破は年末頃と予想して

いましたが、

10月末頃には突破しそうです。

ありがたいですね!

平成十九年三月から始めたブロクです。

行政書士となり、

一年目は、何ができるかな~?

と、模索していました。

研修会に積極的に参加し、

一年後、

気が付いた!

不動産を軸足にした行政書士。

「不動産と行政書士」を

ブロクのタイトルとしました。

そして、気が付けば、

アクセスカウントは、

10万から20万へ、

さらに、

30万へと向かっています。

これからも拙い文章ですが、

日々更新してゆきます。

ろくよ

頑張ろうな~

140830_184938

 

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村




法律・法学 ブログランキングへ


2014年8月30日 (土)

わに先生とカンパ~イ!

昨日

事務所に来られた人。

岐阜県の行政書士の先生。

ブログ仲間で、

フェースブック仲間でもあります。

行政書士を開業されてから、

社労士資格試験に挑み合格された

今は、

「行政書士と社労士」の先生です。

居酒屋へ行き、

わに先生と、

カンパ~~~イ!

日本海の幸に舌鼓。

岩カキが美味いっすね~!

二次会は、ママん店。

わに先生

上手いっす!

ボスは、

幸田和也さんの「愛しい女よ」

を唄ってみる。

練習不足だね~

140824_063052


応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村




法律・法学 ブログランキングへ


2014年8月29日 (金)

愛しい女よ

大阪の田尻行政書士さんから届きました。

一枚のCD

幸田和也さんの「愛しい女よ」

140828_121210

これで決まりですね。

今年の後半のカラオケ。

練習しまっせ~

唄いまっせ~

幸田和也さんは、

田尻先生の息子さんです。

七月、

ふら~っと、

事務所へ来られた先生。

ほのぼのとした雰囲気が素敵でした。

でも、

ボスよ、大丈夫?

ド演歌派のボスに、

「愛しい女よ」が唄える?

まかせんしゃ~~い

な~~んとかなるさ~

イメチャンじゃ~~~~140826_184352


 

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村




法律・法学 ブログランキングへ

 

2014年8月28日 (木)

月餅

お客様から頂きました。

中秋節の祝い

月餅が美味いっすね~!

「月を愛でる」

中国では、中秋節。

月餅を食べる。

日本では、

中秋の名月ですね。

団子を食べる。

月餅を切り分けて頂きました。

ボクも食べたよ。

美味いね~

140825_121218


応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村




法律・法学 ブログランキングへ


2014年8月27日 (水)

スリムになった?

昨日、

ボクはお母ちゃんに連れられて、

ボク専用のバーバーへ行った。

暑いから、

バサッ!とカットして~

この時期に毛皮を着ていると暑いよね。

それに、

着ぶくれしているから、

小太りろくや~

って、

ボスが笑う。

メタボのボスに言われたくないね。

カットしてもらい、

スリムになったボク。

140826_184352


 

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村




法律・法学 ブログランキングへ


2014年8月26日 (火)

説明会

昨日、

ボスは難所の山を乗り越えた。

開発事業における地元説明会。

ここで反対の声が上がれば、

暗礁に乗り上げてしまう。

ボスは司会役を務めた。

事業者の会社概要。

施工業者の工事概要。

そして、

質疑応答。

質疑応答の対策として、

事前に仮定予想質疑集を作成し、

回答集に基づき、摺り合わせしていたボス。

質疑は予想質疑集でした。

でも、嬉しかったのは、

活発な質疑応答でも、前向きな質疑でした。

最後に、

地元の責任者の方より、

地元の同意書に署名捺印してよいか?

全員、同意に賛成。

ホッ!

乗り越えた一瞬ですね。

ボスは帰宅すると、議事録を作成した。

今日、役所へ提出します。

140825_051428

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村




法律・法学 ブログランキングへ


2014年8月25日 (月)

パンチの効いたにゅうめん

昨日、

お客様から頂きました。

港にゅうめん(蟹)

140824_173053

夕食に食べた。

麺を丼に入れ、

お湯を入れる。

3分待つ。

そして、スープを入れる。

麺をスープに絡ませ食べる。

ガツーン!と効いたパンチ。

美味い!

初めての味!

140824_063052

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村




法律・法学 ブログランキングへ


2014年8月24日 (日)

処分市

昨日、

セール会場へ。

140823_101932

返品・流行遅れ・ちょいキズ等々の処分市。

サマースーツの棚へ。

でも、合うサイズが無かった。

無ければ諦めるのもこのセールの面白さ。

シューズがあった。

サイズに合うシューズはあったが、

デザイン・色等々がいまひとつピントこない。

と、思っていたら、一足だけありました。

靴の中に埋もれていた一足が、ボクだよ~!

と、呼んでいるような。

履いてみた。

決めた!

シャツを見ていたら、通常値段なら絶対に買わない

シャツがあった。

遊び心も必要ですね。

買いました。

お母ちゃんは孫君一号・二号の靴を買った。

あれ?

ボクの靴は?

 

140824_063052


応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村




法律・法学 ブログランキングへ

 

2014年8月23日 (土)

ずぶ濡れの男達

昨日、

5時に起きたボス。

窓を開けてみた。

これなら散歩中は降らないかも?

ろくや~

ボクはエアコンのよく効く場所で

スヤスヤと眠っていた。

ろくや~

ボスに起こされちゃいました。

玄関を出た。

雨は降ってない。

ほな、ボスよ

行ってみよ~

公園まで行くと、

ピカ!

ドカ~ン!

雷さんが太鼓を叩き始めた。

ポツリ、ポツリ

この程度なら、

まいいっか!

と、思ったら、

バケツをひっくり返したような雨。

前が霞んでみえましぇ~~ん

ボスの声

走れー ろくー

自宅に戻ると、

ずぶ濡れのボスとボク。

ボクは、

お母ちゃんに風呂場で洗ってもらいました。

140822_201358

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村




法律・法学 ブログランキングへ


2014年8月22日 (金)

届いたハガキの重さ

在留資格変更申請をしてから一年。

過去2回、不許可処分を受けたが、

諦めず、再々申請をしたボス。

不許可処分の問題点を洗い直しながら

軌道修正と立証資料を積み上げてきた。

届いたハガキに、

ウルルンのボス。

依頼者さんへ届いたハガキを知らせた。

先生、ありがとうございました。

明るい声に嬉しさが倍増した。

教訓

諦めず、

そして問題点を洗い直す。

ゆんべは、

ひとり乾杯!して呑みました。

美味い!

140822_051703

 

 

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村




法律・法学 ブログランキングへ


2014年8月21日 (木)

お疲れモード

昨日

8時40分のアポをスタートに、

時間刻みのスケジュール。

事務所に戻ったのは6時前だった。

7時30分、

ボスが帰宅した。

お母ちゃんに会議用の書類のコピーを

頼む。

9時前には、コテンス~のボスだった。

いつもなら5時に起きるボス。

今朝は6時だった。

ボスと朝の散歩。

でも、この時間帯になると暑い。

ボクは途中、ダウンして、

ちょっと待った!

ひと休み。

帰宅すると、ボスはシャワーを浴びた。

原紙とコピーを持って事務所へ。

少々、

お疲れモードのボス。

140821_070447

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村




法律・法学 ブログランキングへ


2014年8月20日 (水)

連携

お久しぶり~~

事務所に来られた人。

以前、別件で業務をさせて頂いた人。

知り合いから中古車を買ったので、

車庫証明と名義変更を頼みます。

ハイ!

喜んで受任させて頂きます。

駐車場のオーナーさんとは知り合い。

電話で承諾書に署名捺印を依頼したボス。

夕方、オーナーさんが事務所へ。

区画図を頂き、

承諾書に署名捺印して頂きました。

名義変更は鳥取市の先生へ

お願いしま~~す!

と、

電話を入れたボス。

連携ですね。

140817_120931

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村




法律・法学 ブログランキングへ


2014年8月19日 (火)

夜明け前の出来事

それは今朝のことじゃった。

4時に起きたボス。

外はまだ暗かった。

4時30分

ろくや~

ボクは急いで起きた。

朝の散歩だ!

イエ~~イ!

歩道を歩いていたら、

一台の車が前方に止まった。

信号待ちでもない。

不審な車?

そこへ、

パトカーが不審な車の前に止まった。

事件?

二人の警官が不審者に近づいてきた。

どうされましたか?

警官は不審な車のドライバーに声をかけた。

携帯電話をかけるために止まっているのですか?

これぞ米子署24時だ!

不審尋問の現場に緊張が走った!

どうなる!

暁の逮捕現場!

あれ?????

なんでもなかったみたい。

140819_050005

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村




法律・法学 ブログランキングへ


2014年8月18日 (月)

再チェック

昨日、

ボスは18日が締日の書類の最終チェック。

これまで何度もチェックしてきたから

間違いない。は・ず・・

あれ????

この箇所は間違いだ~

パソコンのファイルを開いて

修正した。

あれれ~~??

表記不十分だ~~

ファイルを開いて、

表記に追加字句を書き入れた。

ちょっと時間をおいて、

再チェックすることの必要性を

改めて肝に銘じたボスでした。

140814_052658

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村




法律・法学 ブログランキングへ

 

2014年8月17日 (日)

壊れる頃かな~

それはゆんべのことじゃた。

あれ?

ウオシュレットの水がでない。

壊れた?

買い替えて10年。

壊れる頃かな~

建材店の社長へ電話。

ウオシュレットの交換を頼んだボス。

月曜日に、

寸法を測りに来てくれます。

140812_051453


応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村




法律・法学 ブログランキングへ


2014年8月16日 (土)

新規案件

昨日、

新規案件の第一回会議。

外国から案件の提携先企業の社長も

通訳兼務の秘書と来られた。

クライアントの社長と提携先企業の社長も

来られた。

ボードに案件の具体像を図解するボス。

図解した中に線を引き、日程を入れる。

これで工程表が作成できますね。

各企業おいて用意して頂く書類を

ボードに書き込む。

これで何を準備しなければならないか

が浮かび上がりますね。

ランチタイムは料理屋さんへ。

刺身御膳を食べる。

美味いッス!

クライアント様にゴチになりました。

140814_052658


応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村




法律・法学 ブログランキングへ


2014年8月15日 (金)

門前の小僧

昨日、

役所の担当者さんからメール。

補正の指摘だった。

工事図面を見るボス。

アッ!

ボスにも明らかにミスとわかった。

設計図は読めないけど、

それでも、指摘された箇所はミス。

急いで、工事業者の担当者の携帯電話へ。

繋がらない。

お盆休み。

18日の午前中が締め切り。

これでは間に合わない。

ボスは決断した。

図面訂正をやるしかない!

門前の小僧となったボスでした。

140813_181914


 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村




法律・法学 ブログランキングへ


2014年8月14日 (木)

走るボス

昨日、

ボスは山へ。

携帯電話のカメラで現場写真を撮ると、

スーパーへ立ち寄り、赤外通信機能を使って

プリントアウト。

事務所の電話を携帯電話へ転送セットしていたボス。

携帯電話が鳴った。

役所から許可処分が下りたとの知らせ。

ヤッター!

役所へ受け取りに行く。

依頼者さんへ報告したボス。

事務所に戻ると、

現場写真をコピー機で縮小した。

CADで図面を描き、

縮小写真を貼付したボス。

撮影ポイントを①と書き、

矢印線を引けば完成。

お昼前、ディラーさんから電話。

車庫証お願いします。

ハイ!

シュワ~~ッチと飛ぶボス。

時間の合間を使って、

墓参りしたボス。

140814_052658


応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村




法律・法学 ブログランキングへ


2014年8月13日 (水)

ねじり鉢巻き

昨日

一本の電話。

先生、お盆ですが時間とれますか?

ハイ!

急ぎの案件で、

お盆休みはねじり鉢巻きのボス。

話しを伺って、

新規案件の打ち合せ会議の日程を入れたボス。

ねじり鉢巻きを締め直して、

エイヤー!

 

140813_061137


応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村




法律・法学 ブログランキングへ


2014年8月12日 (火)

お盆休み返上

昨日、

ボスは役所へ。

担当者さんのひと言

事業計画の前倒しをされますか?

ハイ!

と、答えたボス。

それでは、

不足資料を大至急揃えてください。

ハイ!

と、元気よく返事をしたボス。

担当者さんのひと言

お盆休み返上ですね。

ハイ!

頑張ります。

と、元気よく返事をしたボス。

ここを乗り切れば、

前倒しできます。

休み返上!

140805_053508

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村




法律・法学 ブログランキングへ


2014年8月11日 (月)

雨が降っても

昨日、

ボスは事務所へ。

駐車場から徒歩2分。

あちゃ~!

傘の骨が折れたー!

台風被害発生。

レターパック510が届いた。

待っていた書類。

コンビニへ行くボス。

A3のカラーコピー。

エ~ッ!

一枚80円。

高か~!

コインを入れました。

夕方

ボスは、いつもより早く帰宅した。

ろくや~

ボクは急いで玄関へ走った!

ボクにレインコートを着せてくれたお母ちゃん。

散歩だ~~

イエ~~イ!

140810_181417

でも、

風が吹けば

ボスよ~~

前が見えないよ~~~~

140810_181702


応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村




法律・法学 ブログランキングへ


2014年8月10日 (日)

積み重ね

昨日、

ボスは定例無料相談会へ。

台風が来ているから、

相談者さんは来られないだろうな~

と、ボスは思いながら、

会場のセッティングに取り掛かった。

予想に反して、

準備完了と同時に相談者さんが来られた。

積み重ねですね。

140807_051327

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村




法律・法学 ブログランキングへ


2014年8月 9日 (土)

散歩だ~

あ~~

散歩に行けないよ~

雨さ~降っている。

ボクは窓辺で空を見上げる。

空に広がる雲。

風よ、

吹け、吹け~

雲を吹き飛ばせ~

散歩に行きたいよ~

今朝、

5時に起きたボス。

窓を開けた。

ろくや~

ボクは、サッと起き上がった。

散歩だ~

イエ~イ!

140809_052208


応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村




法律・法学 ブログランキングへ


2014年8月 8日 (金)

雨と晴れの狭間を

ホヒャ~!

山陰道を走るボス。

米子市は雨じゃった。

ところが、

松江市に近づくにつれ小雨。

そして、

松江市は晴れていた。

雨は?

松江高裁前の信号を右折すれば

松江法務局。

300円と550円の印紙を購入

すると、隣の建物へ。

守衛さんに挨拶して2階へ向かうボス。

階段を上がると右側奥へ。

「登記されていないことの証明」

「登記事項証明書」を申請した。

「登記されていないことの証明」は

被法定成年後見人として登記されて

いないことの証明ですね。

ボスが申請した「登記事項証明書」は

「任意後見契約」つまり公正証書に

もとづき任意後見契約がされている

ことの証明ですね。

松江市から米子へ走る。

米子市は雨じゃった。

140805_053508

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村




法律・法学 ブログランキングへ


2014年8月 7日 (木)

農地法5条

動き出した案件は七カ月前のここから始まった。

農地法5条許可申請。

許可までに要した期間が七カ月でした。

農地法5条されど農地法5条ですね。

登記簿上の地目は農地ではない。

しかし、

農地台帳には農地と記載されている。

従って、

農地法の適用を受けることになる。

ボスは農地法5条許可申請に

膨大な資料を積み上げた。

140807_064627

土地台帳・古い図面・

農地の地層の写真等々を積み上げた。

5条申請の中に非農地の可能性も

立証資料とした。

そして、

七カ月が経過した。

結果は、

「許可処分」でした。

これで案件は始動開始ですね。

嬉しかったのは、

クライアント様・土地所有者様がボスを信用し、

七カ月間待ってくださったことです。

信用に応えるためにも最終目標の

事業計画達成に燃えるボスでした。

140807_051327

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村




法律・法学 ブログランキングへ


2014年8月 6日 (水)

横線と縦線

昨日、

動き出した案件の第一回会議でした。

工程表の作成と確認ですね。

ボード横線を一本引いたボス。

申請締日を記載し、縦線を垂直に引いた。

垂直線から左側へ点線を横に引いて、

点線の垂直線を引いた。

点線期間は補正等の修正期間ですね。

明確な日程を縦線に引く。

難関の地元説明会です。

説明会前の打ち合わせ会議日程を決めた。

これでこの期間までに、なにをすべきか

明確になりますね。

説明会を乗り切れば、地区の同意書は

得られますね。

最後に、事業計画の正式名称を決めた。

まず、キーワードの文字を大きく書き込んだボス。

キーワードを下に様々な単語が発言され、

単語を書き込むボス。

キーワードに単語を結び付ける。

浮き上がった名称に全員が拍手した。

会議を終えると、

ボスは事業会社の社長と工事会社の社長と

一緒に役所へ表敬訪問した。

これまでに事前協議を重ねてきたボス。

役所を出ると、

社長の一言

「事前協議のお蔭です。有難うございます」

行政書士は裏方ですね。

でも、

これからが本番です。

140805_053508

 

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村




法律・法学 ブログランキングへ


2014年8月 5日 (火)

天の声は?

それは昨日のことじゃった。

赤信号。

ボスは停車した。

車が少し動いた。

「信号は赤です」

何処からか声が聞こえた。

バックミラーを見るボス。

サイドミラーを見るボス。

パトカーは見えない。

はて?

天の声?

青信号。

ボスはゆっくりと発進した。

妙に気になる右側車線の車。

ゆっくり走るボス。

右側車線の車と横並びとなった。

瞬間!

あ!

覆面パトカーだ~!

140802_175459

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村




法律・法学 ブログランキングへ


2014年8月 4日 (月)

あとは焼酎を呑むだけさ~

歯痛が治まらない。

昨日、

ボスは午後から休んだ。

食事は噛めない。

噛めないから丸のみするだけ。

あとは焼酎を呑むだけさ~

8時

花火の音がド~ン!

でも、

ボスは寝ちゃった。

今朝、6時に起きたボス。

朝の散歩。

散歩から帰ると汗でビッショリのボス。

シャワーを浴びた。

牛乳を飲む。

湿布薬を肩に貼った。

140803_133606

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村




法律・法学 ブログランキングへ


2014年8月 3日 (日)

太鼓の音を聞きながら

2日・3日

米子市は夏祭り

「がいな祭り」

駅前通りは太鼓の音が鳴り響いています。

ドンドロドン!の音はいいですね。

昨夜は、

「万灯」が夜空に揺れました。

祭りの音を聞きながら、

ボスは事務所で工程表の作成。

動き出した案件の締めは11月中旬。

綿密な工程表が求められますね。

140802_064912


応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村




法律・法学 ブログランキングへ


2014年8月 2日 (土)

もう一度~

先生~~

助けて~

な~んごと??

聞いて、

あちゃ~!

車庫証明を受けてから40日経過。

そりゃ~

アウト!

もう一度・もう一度

もう一度からやり直し~

シュワ~~~ッチ!

ボスは飛ぶ。

現場へ行き、チャチャチャっと測量。

先生~~

ハ~~イと頂きました泡盛&ビール。

140729_051702


応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村




法律・法学 ブログランキングへ


2014年8月 1日 (金)

気を取り直して

付箋ペッタンで差し戻された許認可申請。

気を取り直して修正し、再提出していた。

昨日、

行政からの電話。

取りにきてください。

付箋付かな?

それとも?

窓口へ行くボス。

ヤッタ~~!

付箋なし!

ルンルンランランラ~~ン

140801_061932

応援のクリックをしてね!
↓        
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村




法律・法学 ブログランキングへ


« 2014年7月 | トップページ | 2014年9月 »