« 2013年10月 | トップページ | 2013年12月 »

2013年11月

2013年11月30日 (土)

花回廊

131129_203759

ゆんべ

花回廊のイルミネーションを見に行った。

寒いから着込んだ。

首にはマフラー。

頭には帽子。

回廊を走る孫君1号。

ボスは孫君の後ろを歩く。

ボクは車の中で待機していた。

帰宅したボクは回廊の夢を見ながら

スヤスヤと眠った。

131129_230035

 


人気ランキング⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←応援のクリック


こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック

2013年11月29日 (金)

同期会

昨日

高校時代の同期会の案内状が届いた。

会は1月1日。

ボスは出席に○を付けて投函した。

来年は65歳になる。

どひゃ~~~~!

でも、

ボスの気力・挑戦欲は旺盛。

呑む胃力は活発!

東京へは車で走る。

12時間から11時間に短縮した。

体力もOK!

始めた時が青春!

今月購入したiPadもスイスイ。

Wi-Fiを使って、

ネットサーフインしている。

アプリを取り込んでビデオ編集も

OK!

Img_a054


人気ランキング⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←応援のクリック


こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック

2013年11月28日 (木)

血だらけ

昨日の朝のことじゃった。

歯を磨いているとき、

あれ???

歯がグラグラしている。

痛くはない。

朝のアポを午後に変更して頂き、

歯医者さんへ。

レントゲンの結果、

抜歯ですね。

と、先生の一言に、

痛いでしょうね。

ボスは弱虫だからな~~

麻酔注射が痛い!

あ~~ん

終わりましたよ。

え~???

麻酔がきれるとき痛いから、

とんぷくを頂いた。

2錠をポイと口に入れて、

あ!

1錠だった。

まっ!

いいっか!

出血は止まったけど、

ランチタイムのあと、

歯磨きしたら、

血が!

口の中は血だらけ。

あちゃ~~!

ワイシャツに血痕が!

マスクをしてアポへ。

いえね、

風邪をひきましてね。

歯が欠けているのを

風邪のせいにしたボスでした。

131127_215102

 


人気ランキング⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←応援のクリック


 

こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック

2013年11月27日 (水)

自転車も車両です

昨日のことじゃった。

朝、事務所に来られた人。

さっき自転車に乗った若い子が車にぶつかってきた。

怪我もなく、とりあえず名刺を渡してきた。

話しを聞いたボス。

急いで警察へ届けてください。

え~っ?!

万が一、

若い子があなたより先に警察へ事故を届けたら、

あなたは「ひき逃げ」になる最悪のケースになりかねません。

え~っ?!

でも、目撃証人もいますけど・・・

自転車がぶつかってきたから自転車側が悪いのでなく、

事故を届けなかったあなたが悪い。

最悪のケースは、「ひき逃げ」となりかねません。

事務所に来られた人は、警察へ届けられた。

思わぬ落とし穴に嵌らないためにも、

交通事故は速やかに警察へ届出しましょう。

131127_062119


人気ランキング⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←応援のクリック


こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック

2013年11月26日 (火)

自転車

昨日の夕方

孫君のママちゃんから電話。

シュワ~~~~ッチ!

ボスはイオンへ飛んだ。

ボク達は孫君1号の自転車を

買いにイオンへ行っていた。

自転車を買ったけど、

お母ちゃんの車には乗らない。

ボスよ!

出動せよ!

孫君1号の自転車。

カッコよか~!

ヘルメットも似合うね~!

131126_071616

孫君と自転車遊びします。

発車オ~~ライ!

131126_063234


人気ランキング⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←応援のクリック


こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック

2013年11月25日 (月)

鬼太郎ロードへ

昨日

ボスは孫君1号と鬼太郎ロードへ。

水木しげる記念会館へ入る。

猫娘が出迎えてくれた。

漫画コーナーで孫君は本を開いた。

でも、でも、

妖怪洞窟に入ったら、

孫君1号はボスの手を引っ張って

出ようよ~。

怖いの?

うん

ロードを歩くと、ねずみ男がいた。

鬼太郎がいた。

孫君とツーショットで記念写真を撮る。

パン屋さんへ

ねずみ男のパンを食べる孫君1号。

ロードを孫君1号と手をつないで歩いたボス。

帰路、

孫君1号は車の中でスヤスヤ。

ボクは孫君2号の子守をしていました。

131125_064133

 


人気ランキング⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←応援のクリック


こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック

2013年11月24日 (日)

走る孫君1

ボクは孫君1と散歩に行った。

グランドを走る孫君。

ボクは孫君に伴走した。

孫君

早いね~

端っこから端っこへ走ると、

ターンして走る。

グランドを縦横に走る孫君。

ボクも一緒に走る。

帰路、

孫君はボスに抱っこして~

ボスが孫君を抱っこすると、

孫君はふぁ~~い。

帰宅すると、

孫君はスヤスヤと眠ってしまった。

ボクは孫君2の傍でスヤスヤと眠った。

 


人気ランキング⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←応援のクリック


こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック

2013年11月23日 (土)

ランランラ~~ン

昨日、

孫君1号・2号が東京さ~から帰ってきました。

イエ~~イ!

孫君と遊びます。

ボクも弟達と遊びます。

散歩しよ~ぜ!

ゆんべ

パパさんと孫君1号と散歩した。

ランランラ~~ン

ルンルンルン

131122_141335


人気ランキング⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←応援のクリック


こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック

2013年11月22日 (金)

雨が降れば

今朝、

いつもの通り5時に起きたボス。

ボクも散歩用服を着て玄関へ。

ドアを開ければ、

とほほ~~

雨が降っている。

散歩は中止。

6時、

ボスは不燃物を車に乗せると、

シールを貼ってゴミ置き場へ。

そのまま事務所へ行った。

131122_063430


人気ランキング⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←応援のクリック


こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック

2013年11月21日 (木)

講師術の盗み取り

昨日

宅地建物取引主任者法定講習に行ってきました。

会場一番乗り!

事務局の方達はまだでした。

ありゃま~~

早く着きすぎちゃった~

民法は弁護士の先生。

判例からの解説ですから

ス~~っと入ってきますね!

その後は、

ふぁ~~~~~~い

ラストは税理士の先生。

退屈な時間かな~っと思ったら、

冒頭からグググ~~っと引き込まれた。

巧みな話術でした。

講師の手本として傾聴していました。

講師術の盗み取りですね!

131120_081216

終了後、

受講票と旧主任者証と引き換えに、

新たな主任者証の交付を受けてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 


人気ランキング⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←応援のクリック


こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック

2013年11月20日 (水)

法定講習

今日は、

宅地建物取引主任者の法定講習へ行きます。

5年毎に更新です。

更新の法定講習を受講しなければ、

仕事ができない。

講師はテキストの棒読み。

睡魔との戦いでもある試練の「お勤め」です。

椅子に座って耐え忍んできます。

では、

行ってきま~す

 

 


人気ランキング⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←応援のクリック


こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック

2013年11月19日 (火)

ブルーヒーター

事務所にブルーヒーターを持ち込みました。

寒いっスからね~

灯油も買ってきました。

タンクを満タンにして、

スイッチオン!

温かいですね~

131118_144900

 

 


人気ランキング⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←応援のクリック


こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック

2013年11月18日 (月)

ADR研修会

昨日

ADRの研修会に参加してきました。

調停役・申立人・相手方の役割分担を

しての模擬演習。

ボスは申立人役になった。

前半は、

悪役的に相手方に斬り込む。

相手方の主張に反撃する。

中盤

調停人役の要点整理。

後半は、要点整理に従って

相手方との妥協点を探る。

そして、

「ひとつの妥協点」が成立した。

妥協点は、申立人・相手方双方の

「落としどころ」でした。

調停役の要点整理がきちんとされて

いた故の結果ですね!

ADR技法を学ぶことで重要なことは、

調停人の「傾聴」ですね。

調停人がいずれかに傾けば、

ADRは失敗します。

申立人・相手方の話し合いを「傾聴」し、

「要点整理」をする。

ここがポイントですね!

131108_162730

 


人気ランキング⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←応援のクリック


こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック

2013年11月17日 (日)

勉強会

昨日

国際業務班の定例の勉強会へ参加してきました。

勉強会のあと、

来月の日程を決めます。

このとき、

「来月は私の誕生日です」と自己申告します。

メンバーはワンコインを出します。

「何が良いかな?」

希望のプレゼントを言ってもらいます。

ボスの誕生日のとき、

ボスは「芋焼酎」を希望しました。

131114_145211


人気ランキング⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←応援のクリック


こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック

2013年11月16日 (土)

東京から帰りました

東京から帰ってきました。

朝5時に東京をスタート。

首都高を走り東名高速道に入る。

富士山が綺麗だ!

131114_062132_2

第二東名へ。

静岡SAで休憩タイム。

第二東名から東名へ入ると、

車の量が一気に増える。

前の車を追い越しながら走るボス。

東名から伊勢湾岸道路へ。

刈谷SAで休憩タイム。

湾岸道路から新名神へ。

ここを一気に走り抜け名神へ。

ランチタイムは大津SA。

建て替えられた建物の展望台へ。

琵琶湖が綺麗に見えた。

ボクもSAでランチタイム。

131114_123313

ディラーさんから車庫証明の依頼。

ハイ!

受任させて頂きます!

大津SAからボスは一気に走る。

中国道はマイロード。

131114_145224

中国道から米子道へ。

4時前に米子へ到着。

ボスはディラーさんへ寄り

書類を受け取った。

ボクは車の中でスヤスヤと眠っていた。

夜の東京を散策した思い出が浮かんだ。

131112_170809



人気ランキング⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←応援のクリック


こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック

2013年11月14日 (木)

今朝の富士山

今朝の富士山
今朝の富士山。足柄SAにて。

2013年11月13日 (水)

東京の朝

東京の朝
朝の東京散歩。

2013年11月12日 (火)

東京

東京
東京キョロキョロ

2013年11月11日 (月)

東京さ~

ボクは、これからボスと一緒に東京さ~行きます。

だから

早起きしました。

プリウス君でゴー!

では、

行ってきま~~す。

2013年11月10日 (日)

会場へ

今日は行政書士資格試験日です。

試験監督員として会場へ行きます。

雨が降っている。

では、行ってきます。

2013年11月 9日 (土)

2ミリカットで江戸っ子だ~

昨日

ボクはボク達の専用美容院へ行った。

ボスのひと言

2ミリカット。

ゲッ!

寒いじゃん。

トホホ~

来週、

ボクはボスと東京さ~行きます。

ボスのひと言

2ミリカットは、いなせな江戸っ子じゃん。

そうか!

イエ~~イ!

2ミリカットで江戸っ子だ~

131108_162730



人気ランキング⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←応援のクリック


こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック

2013年11月 8日 (金)

スヤスヤとアセアセ

昨日

ボスは事務所でキーボードをトントン。

トントント~~ン

ボスは打つ~

トントント~~~ン

ボクは眠る~

「急がないから」の依頼者さんの言葉に甘えて、

「その内、暇なときに」と先延ばししていた書類作成。

気が付けば、

期限は8日。

ウヒャ~~!

と、

ボスは急いで書類作成に取り掛かった。

トントント~~ン

ボクは眠る~

ボスはアセアセ~

131107_132515



人気ランキング⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←応援のクリック


こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック

2013年11月 7日 (木)

悠然と構えて振鈴の音を待つ

行政書士資格試験まであと3日。

この三日間が最も重要ですね。

これでいいのか?

と、勉強不足に溜息するか?

ここまでやった。

と、

あとは勝負!

意識を喪失させるか、

意識を頂点に保ち続けられるか。

この三日間の意識が分岐点です。

合格の二文字を勝ち取るか、

不合格の三文字に陥るか。

合格の二文字の意識を持続させることです。

そして、

試験当日は、体調を整える。

ランチはいつもの通り食べる。

3時間の長丁場ですから、

空腹では勝負にならない。

試験当日に、参考書は読まない。

試験会場には、

鉛筆と消しゴムと受験票だけ持って行く。

やるだけのことはやった!

と、

悠然と振鈴の音を待つ。

国家資格試験は、

合格ラインに達すれば合格する。

単純明快な結論です。

当日は、寒くなるようですから、

暖かい服装で行くことをお勧めします。

131106_181453


 

 

 


人気ランキング⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←応援のクリック


こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック

2013年11月 6日 (水)

再確認の意識改革

昨日

ボスはミスった。

ミスした時は、

素直に認めて、

誠に申し訳ありません。

依頼者さんへ謝った。

その足で、

役所へ飛んだボス。

窓口で、

ボスはミスの箇所を申し述べた。

窓口さん。

依頼者さんの訂正印でOK!です。

ボスは「反省」と「ミスの教訓」を

残したい。

訂正印でも、再申請でも一日違いで

許可処分を頂ける。

ならば、

一日遅れるけど、「ミスの教訓」としたい。

依頼者さんから一日遅れの承諾を得ました。

ミスは単純なミスでしたが、

依頼者さんもボスへミスの原因となった

書類を渡したつもりが、つもりだった。

でも、

最終的には、再確認を怠ったボスのミスですね。

教訓

「再確認」の意識改革ですね。

131106_064535

 

 


人気ランキング⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←応援のクリック


こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック

2013年11月 5日 (火)

呑んでコテンス~

男やもめの生活も一ケ月が経過した。

あふ~~

今夜は何を食べようかな~

と、考えると

「呑んでコテンすれば」の囁きが聞こえる。

せやな~

食べたことにして呑んでコテンス~

洗濯は自動洗濯機にお任せ。

でもでも、

雨が降れば乾かない。

溜まった洗濯物を持ってスーパー内のコインランドリーへ。

クルクル回る乾燥機を眺めるボス。

131104_132210

そして、

ジムへ。

30分歩いた。

あと10分。

あと10分。

ここまできたらあと10分。

一時間歩いたら汗でびっしょり。

131104_151417

あとは、

呑んでコテンス~のボスでした。

131103_064500

 


人気ランキング⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←応援のクリック


こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック

2013年11月 4日 (月)

5K減量!

ジムに通い始めて2ケ月。

ウオーキングマシンでスタスタサッサと歩く。

30分歩けば3キロ。

気分次第で40分4キロ。

平均週3日のペースで通っています。

ジムでは、

ウオーキングマシンだけ。

歩いたら、シャワーを浴びて帰ります。

結果発表!

2ケ月で、

5K減量!

2ケ月前は、レベル負荷5でしたが、

少しずつアップさせて、

今は、負荷6で歩いています。

目標は、ベルトの穴をあと一つ移動

です。

今日も、空いた時間を使って

ジムへ行きます。

131028_093553


人気ランキング⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←応援のクリック


こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック

2013年11月 3日 (日)

ボクの一日

ボクの一日

朝、ボスと一時間の散歩。

131029_064302

事務所へ一緒に出勤します。

ボクの仕事は、

おもてなしのドアーボーイです。

131026_143923

ときには、

ボスに、

休憩していいかな~

と、尋ねます。

131101_082340

すると、ボスは、

仕事しなさい!

トホホ~~

帰宅すると、

ボスと一時間の散歩。

131029_181456

夕食後、

ボクはクタクタです。

ふぁ~~~~い

131101_211657

コテンス~

131101_211648

 

 

 


人気ランキング⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←応援のクリック


こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック

2013年11月 2日 (土)

事実は小説より奇なり

事実は小説より奇なり

それは、

昨日のことじゃった。

試験監督員説明会会場のホテル。

去年、ボスはホテル内の駐車場で柱に

ガリガリっと車を擦った。

あちゃ~~!

そして、昨日、

ボスは去年の悪夢がよぎった。

ホテル内の駐車場を避けて屋外の駐車場へ。

バックしていたら、

バックカメラが後方注意と呼びかけている。

次の瞬間

ガーン!

あちゃ~~~~~!

ボスは降りて確認してみた。

あれ?

何処を?

何処にも異常ナシ。

傷跡もナシ。

はて?

何度も確認してみたが異常ナシ。

ガーンの音は?

事実は小説より奇なり。

131101_074800_1


人気ランキング⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←応援のクリック


こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック

2013年11月 1日 (金)

なみなみ注いで呑めば

ゆんべ

酒の肴はカニさん。

131031_184432

コップに酒をなみなみ注いでクイ~っと

呑めば美味いっすね~。

カニさんの足をポキッと折って、

身をスルスル~っと取り出せば、

美味い!

甲羅に酒をなみなみ注いで混ぜ混ぜすれば

濁り酒。

クイ~クイ~っと呑めば、

美味い!

呑んで食べてご機嫌さんのボス。

酔うほどに眠くなる。

コテンス~のボス。

ボクもグギャ~~を世界でした。

131030_194414



人気ランキング⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←応援のクリック


こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック

« 2013年10月 | トップページ | 2013年12月 »