« 事件は勝手口でおきた! | トップページ | の~んびり走ろう~ »

2013年5月17日 (金)

賃貸建物あれこれ

昨日

賃貸借物件の案内。

お客様へ、

敷金2ケ月・礼金1ケ月・前家賃1ケ月・仲介料1ケ月と

説明したボス。

エ~ッ?!

敷金取るの?

礼金取るの?

と、逆質問されたボス。

ボスは、

敷金は預かり金ですから、

退去時には返還します。

礼金は返ってきません。

お客様から更新料は?

と、質問されたボス。

更新料はありません。

と、答えたボス。

保証会社は?

と、質問されたボス。

連帯保証人さんをつけて頂ければ、

保証会社はつけません。

と、答えたボス。

賃貸建物市場の仕組みは全国バラバラです。

最高裁は更新料を「可」とした。

しかし、

判決文を検証すれば、「可」には「地域性」

がある故にとなっている。

地域性を端折って、「可」だけがズームしている。

賃貸市場は供給過多に陥っている。

礼金は供給不足時代の産物ですから、「礼金」

は徐々に自然消滅するでしょうね。

130515_201330093


 


人気ランキング⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←応援のクリック


こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック

« 事件は勝手口でおきた! | トップページ | の~んびり走ろう~ »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 賃貸建物あれこれ:

« 事件は勝手口でおきた! | トップページ | の~んびり走ろう~ »