« 2013年2月 | トップページ | 2013年4月 »

2013年3月

2013年3月31日 (日)

勉強会

昨日、

ボスは勉強会へ。

県会の国際業務班の勉強会です。

「よくわかる入管法」をテキストとしています。

各先生にテーマ単位を講師して頂きながらの

ゼミ形式です。

この月例の勉強会をボスは楽しみにしています。

行間の解説には、なるほど!と理解度が進みますね。

二部は、設問集です。

問題の正誤ではなく、正誤の根拠ですね。

問題の肢をひとつひとつ、

だ・か・ら

正しい

だ・か・ら

間違い

これが問題集の使い方ですね。

昨日は、2問について、

問題点の指摘がありました。

日行連へ県会を経由して質問することにしました。

130329_221944472


人気ランキング⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←応援のクリック


こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック

2013年3月30日 (土)

期間限定のパートさん募集

交通事故でダウンしたお母ちゃん。

お母ちゃんがダウンして、

事務所の機能が低下した。

非常事態ですね。

損保会社と交渉したボス。

交渉の結果、

三カ月の期間限定と鳥取県平均時給を条件に

臨時事務員の雇用が認められた。

加害者請求のメリットですね。

そこで、

急遽、

臨時のパートさんを雇用することにしました。

130328_204517058


人気ランキング⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←応援のクリック


こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック

2013年3月29日 (金)

行列のできる窓口

昨日、

車庫証明の受け取りに米子署へ。

どひゃ~~~!

8時30分にも関わらず、

凄い行列!

ボスは受け取った車庫証明をディラーさんへ。

次に、境港署へ。

どひゃ~~~~!

行列じゃん!

受付の署員さんが手分けして応対してくれた。

ボスは受け取ると黒いネコさんへ。

黒いネコさんから、今、発送しました。

と、

東京のディラーさんへ連絡したボス。

年度末ギリギリの日。

警察でこの行列なら、

陸運局はてんてこ舞いだったでしょうね。

130328_204517058


人気ランキング⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←応援のクリック


こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック

2013年3月28日 (木)

オーダーしました

昨日、

ノートパソコンを発注しました。

「NEC LavieG タイプL」

オーダーメイドとなります。

家電量販店を見て回りましたが、

使わないソフトが多すぎる。

TVも見ませんから不要ですね。

そこで、

業務用ノートパソコンを調べてみた。

そして、

選んだのがNECでした。

ボスの要望は、

「ワード・エクセル」があり、

ネットが繋がればOK!

高速処理は外せませんよね。

CPUは、i73630QM

OSは、Windows8です。

メモリーは8GBです。

オフィスアプリは、

Microsoft office Home&Businness2013」です。

CADはダウンロードすればOK!

これ以外のソフトは不要です。

使わないソフトは無駄ですもんね。

あとは、

ノートンかウイルスバスターですね。

お試し版から正規版に乗り換えればOK!

ディスプレーは15.6型です。

価格は、15万円を切りました。

今のパソコンもNECですから、

登録会員となっています。

登録会員割引と電話発注の割引きもありました。

ラッキーチャチャチャ!

これがいいですね!

ボクはボスに尋ねた。

indows8って使ったことある?

ボスの一言

あるわけないじゃん。

ボクは心配です。

大丈夫かな~??

すると、ボス

な~んとかなるさ~

オーダーしたから、

そのうち届くでしょう。

130324_211135687


人気ランキング⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←応援のクリック


こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック


2013年3月27日 (水)

傲慢な損保会社

信号待ちで停車していたお母ちゃん。

後続車がドカ~ン!と追突してきた。

昨夜

損保会社がやってきた。

担当者の先制攻撃的な言葉。

事故は夜遅く、また、会議中でした。

夕方の5時55分が夜遅く?

そして、

会議中だった。

担当者は畳みかけるよう突っ込んできた。

後続車のスピードは?

ボスはグッ!と堪えて聞いていた。

今後の休業補償に触れたとき、

担当者が言い放った言葉。

専業主婦なら一日5,700円ですから、

自営でなく専業主婦としてください。

自営業を見下したこの一言にボスは切れかかった。

私どもで専従者給与と専業主婦の計算をして

どちらが得か決めますから。

どうあがいても一日5,700円に決まっている。

との態度。

損保会社に休業補償額の決定権などない。

あくまでも、機構の判断であり、

判断に不服があれば、「異議申立」をする途がある。

グッ!と耐えながら、

損保会社の言いたい放題を聞いていた。

担当者は委任状等々を出し、

お母ちゃんに署名捺印を求めてきた。

ボスの一言

「あとで」

しばらくの間、委任状は出さない。

ボスが尋ねた。

ところで、加害者の自賠責の保険会社は?

担当者は、

加害者の車は修理工場に入っているため、

車検証を確認出来ません。

「墓穴を掘ったな」とボスが下を向いて薄笑い。

ボスの一言

事故証明書を取ればわかるか~

担当者

え~???

はい。

わかります。

今後の展開は心理戦ですね。

130324_210318115


人気ランキング⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←応援のクリック


こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック

2013年3月26日 (火)

男の料理

交通事故で負傷したお母ちゃん。

夕食はボスの男の料理。

すき焼き編

砂糖と醤油を野性的勘で入れる。

ボクは不安になった。

ちょっと濃い過ぎとちゃう?

白菜とネギを入れる、

最後にうどんを入れたボス。

味はドンピシャ!

ボクの夕食は?

鶏肉を刻んで、

少しだけ水を鍋に入れ、

沸騰したら鍋に入れ、しばらく待って、

混ぜ混ぜをしたボス。

ボスも、

やれば料理出来るじゃん。

そして、

昨日、

ボスはコンビニでおでんを買ってきた。

ハムをフライパンに入れて卵を入れた。

これで出来上がり。

ありゃ?

130324_211151574


人気ランキング⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←応援のクリック


こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック

2013年3月25日 (月)

東京物語

有楽町へ着いたボス。

ここから、地下鉄に乗って永田町へ。

砂防会館へ着きました。

130322_102225898

ボスも歩けば辿り着ける。

130322_112253791

広い会場に、

どひゃ~~~~!!!!

130322_122024189

姫田先生の講演を聴く。

先生から出されたテーマから、

改めて、

実務の奥の深さを思い知らされたボス。

テーマが脳裏から離れない。

これが実務研修!ですね。

答えがないから、

迷路を彷徨うボス。

4時、

司会者の言葉

これより緊張の時間を過ごして頂きます。

効果考査の開始ですね。

問題を読み、

マークシートの数字に答えを黒く塗りつぶす。

結果は、

全問正解でした。

2日目

孫君の保育園へ。

生活発表会。

クマ君の衣装を着た孫君。

可愛いッス!

そして、

孫君達と一緒に六義園へ行く。

ウヒャ~~!

入場券を求めて長蛇の列。

しだれ桜に池の鯉を見て歩く。

130323_131225999 130323_125834692

団子を食べる。

美味いっす!

銀座へ行く。

歩行者天国で銀ぶら。

130323_142550274

孫君が右へ走る。

左へ走る。

前に進まないよ~

ライオンへ入る。

130323_153550141

広い店内とお客さんの数に圧倒されたボス。

パパさんとビールで乾杯!

丸テーブルに並ぶご馳走。

美味いっすね~!

ビール

おかわり~!

東京は楽しかった!

130324_211151574


人気ランキング⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←応援のクリック


こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック

2013年3月24日 (日)

楽しかった!

楽しかった!
これから米子市へ帰ります。東京は楽しかった!
昨日は銀ぶらしてきました。

2013年3月23日 (土)

朝の参拝

朝の参拝
朝の参拝をしてきました。昨日の申請取次行政書士更新の試験は全問正解でした。

2013年3月22日 (金)

会場

会場
広い会場です。睡魔との戦いのゴング前は静寂です。

今日は申請取次行政書士の更新研修会で東京に来ています。研修のあとは、楽しくない試験を受けます。

今日は申請取次行政書士の更新研修会で東京に来ています。研修のあとは、楽しくない試験を受けます。
今日は申請取次行政書士の更新研修会で東京に来ています。研修のあとは、楽しくない試験を受けます。

2013年3月21日 (木)

東京さ~行くだ~

今日

ボスは東京さ~行きます。

お母ちゃんが交通事故で負傷したため、

予定を変更して列車で行きます。

米子駅から岡山駅まで特急列車。

岡山駅から新幹線で東京駅へ。

でも、

ボクはちょっぴり不安?

ボスは、

岡山駅で、

新幹線乗り場へわずか10分の

間に辿り着けるやろか?

ボスの一言

た・ぶ・ん

無理ちゃうかな~

明日は、

申請取次行政書士の更新研修会です。

ボクはちょっぴり不安。

ボス、

地下鉄乗れるやろか?

ボスの一言

な~~んとかなるさ~

2011022814450000


人気ランキング⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←応援のクリック


こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック

2013年3月20日 (水)

じ~~~ご~~ウ~~~

それは、

昨日の夕方のことじゃった。

ボスの携帯電話に「じ~~~ご~~ウ~~」の悲鳴の声。

うん?

着信はお母ちゃんから。

ボスはお母ちゃんの携帯電話へ。

次の瞬間には車を走らせたボス。

信号待ちで停車していたら、

後続車に追突された、お母ちゃん。

加害者へ、

警察呼んだ?

救急車呼んだ?

保険会社呼んだ?

と、矢継ぎ早に聞くボス。

警察と保険会社には連絡したけど、

え~?

救急車?

スマホで検索を始めた加害者。

気が動転しているのでしょうね。

携帯電話で119番へ連絡したボス。

救急車で病院へ搬送されたお母ちゃん。

保険会社はこない。

ボスは加害者に尋ねた。

保険会社は?

代理店名を聞いたボス。

こりゃ~ダメだ~

お殿様商法の代理店。

損保会社を聞いたボス

こりゃ~ダメだ~

傲慢な損保会社。

待っても来るわけがない。

ボスは修理工場の社長へ電話した。

事故です。

レッカー車をお願いします。

社長自ら運転して来てくれた。

そして、

警察車両がやってきた。

現場検証のあと、

ボスは急いで病院へ駆けつけた。

病院へも損保会社が来るはずもない。

それでも、

病院へは加害者請求をする旨を伝えたボス。

130318_195427


人気ランキング⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←応援のクリック


こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック

2013年3月19日 (火)

不可解

競売物件の落札を依頼されたボス。

昨日、

代理人として競売会場へ。

目的の物件には4札が入れられていた。

執行官が低い額から読み上げる。

1番目、最低価格にちょい上乗せ金額。

2番目、ボスの予想ラインにちょい上乗せ。

3番目にボスが予想した入札の金額が読み上げられた。

この瞬間、負けた!

4番目に、最高額の落札額が読み上げられた。

勝負にもなりませんでした。

依頼者さんへ不可の結果を連絡したボス。

目的物件の競売は今回で3回目。

ここに、

不可解な謎があるのでは?

競売落札価格をボスは読み違えていないはず。

前回は七札の内の2番札。

今回は4札の内の2番札。

過去2回

落札者は流している。

流せば、当然、

申込金は返還されない。

数百万円をいとも簡単に捨てるとは?

ボスに予感が走った!

3回目も流れるかも?

すると、

年内に4回目があるかも?

130318_191741


人気ランキング⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←応援のクリック


こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック


2013年3月18日 (月)

東京モードにスイッチオン

21日

ボスは東京さ~へ行く。

昨日は晴れ。

よっしゃ!

洗車とワックスをかけよう!

マットを洗い車内を掃除する。

洗車してからワックスをかけたあと、

しばし休憩。

次は塗ったワックスをタオルで拭く。

車体を斜めから眺めれば、

白い部分が残っている。

さ~っと拭き取る。

ワックスが終われば、

シート専用のスプレーをシートにかける。

シートに吹きかけた泡を付属のブラシで

トントンと叩く。

擦ってはダメ!ですね。

車体も車内も綺麗になった。

最後は、

「新車の香り」を車内に

シュワ~シュワ~

と、吹きかける。

後部座席には、

ボク専用のシートがセットされたよ。

ボクは今日、

ペット美容院で3mmカットしてもらいます。

ボスモボクも東京モードにスイッチオン。

130316_212535


人気ランキング⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←応援のクリック


こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック

2013年3月17日 (日)

ステッカー

車にスッテッカーを貼ってみました。

制作所要時間10分。

ホームセンターで

手作りステッカー(強力マグネットタイプ)

を購入してきました。

パソコンでチャチャチャっと書いて、

プリントアウトしました。

ワンポイントに、

ハトマークは不動産。

ユキマサ君は行政書士。

車は動くコマーシャルですね。

130316_110442 


人気ランキング⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←応援のクリック


こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック

2013年3月16日 (土)

ボスとの仕事は楽しい

昨日

ボクはプリウス君に飛び乗った。

ゴー!

ボスと倉吉市役所へ。

受任した相続案件の戸籍等々の収集です。

ボスは窓口で、

申請した相続人さんの戸籍等々に関し、

「ここにあるもの全てください」

と、お願いした。

これで検証のロスタイムが省けますね!

待っている間、庁内を散策。

これは凄い!

ボスは思わず、掲示板をパシャ!

男女別人口数と世帯数。

その中に、

外国人の男女別と総数が明記されていた。

「貴重な情報」ですね!

130315_145346

帰路、

道の駅で休憩。

駅の裏側には、コナンの会館がある。

ボクは鼻名探偵「ろく」なのだ!

130315_152318

クンクンここかな?

クンクンここ掘れかな?

ボスとの仕事は楽しいぞ!

130315_152354


人気ランキング⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←応援のクリック


こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック

2013年3月15日 (金)

補正の附箋を恐れるな!

ボスが申請した開発申請。

行政の担当者さんと、

事前協議・事前チェックを繰り返したボス。

添付書類には不備があることを承知の上で

有る分だけ事前チェックをお願いしていた。

これで、

行程表より早いピッチで作業が進行した。

他士業の先生達との連携もスムーズに流れた。

11日に不備の書類の全てを整え、

申請書正副を提出したボス。

ボスは3日目に進捗状況を尋ねた。

感触は良好!

ひょっとしたら、

5日目には下りるかもしれない。

と、

ニュアンスから感じ取ったボス。

な・ん・と!

昨日、

4日目に許可処分が下りた。

ラッキーチャチャチャ!

依頼者さんへ申請書副本と許可書を提出したボス。

え~っ!

と、驚かれた依頼者さん。

行政書士の先生に依頼すると早いのですね!

ボスはニコッと笑った。

表面はニコッでも水面下では

足バタバタでしたけどね。

担当者さんへ事前チャックのお願いは、

行政書士として恥かもしれない。

でも、

ボスの恥は依頼者さんの最大の利益ですよね。

教訓

「補正の附箋を恐れるな!」です。

130314_163202


人気ランキング⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←応援のクリック


こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック

2013年3月14日 (木)

他所ではしちゃ~いかん

昨夜

帰宅したボスは、新聞を見ると、

車を走らせた。

お悔やみ欄に記載された名。

高校時代の仲間のお父さんだった。

高校時代

ボスは毎週土曜日、

仲間の家で、鍋をつつきながら、

酒を呑み、煙草を吸い、歌を唄って、

8名の仲間達と青春を謳歌していた。

お父さんの言葉。

ここで呑んで煙草を吸うのはいいけど、

けして他所ではしちゃ~いかん。

お悔やみに駆けつけたボス。

お母さんは私を見ると、

秋久さん

覚えていてくれていたのですね。

線香に火をつけ、

手を合わせるボス。

走馬灯のようにあの頃が流れた。

合掌

121221_192125


人気ランキング⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←応援のクリック


こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック

2013年3月13日 (水)

カミンバ~~~ック!

昨日

確定申告を終えました。

あふ~~

と、言っても、

確定申告はお母ちゃんの仕事。

電卓トントンと、

夜なべ仕事をするお母ちゃん。

ボクもボスも、

頑張って~~!

と、声をかけてコテンス~

そして、

昨日、

ボスはお母ちゃんと申告会場へ行った。

130312_094211

ウヒャ~!

申告会場には沢山の人達が順番待ち。

ブースで税務署スタッフさんから

あれこれ。

お母ちゃんの出番です。

次に、パソコンの前に立つ。

お母ちゃんからバトンタッチといわれてもな~

e-Taxなんて知らないよ~

ボスは、

スタッフさんから操作方法を教えて頂く。

入力したよ。

次は?

一つ一つ、

入力しては、

次は?

足が棒になって痛いよ~

操作を完了したら、

税額が画面に表示された。

あへ~~~!

スタッフさん

笑顔で、

口座引き落とし?

現金?

ボスの一言

現金なら割引ある?

ないですよ。

と、

スタッフさんから笑顔のお言葉。

ありゃま~

15日までにお支払いください。

と、

笑顔で追いうちの振り込み用紙を渡された。

最後に、

次回(来年度)からのボスのナンバーを渡されたけど、

e―Taxの操作方法なんて忘れちゃいますよね。

申告会場から銀行へ寄り、

納税してきました。

お札さ~~~~ん!

仲間を引き連れて、

カミンバ~~~ック!

2011060713110000


人気ランキング⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←応援のクリック


こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック

2013年3月12日 (火)

鬼は笑うけど

ボスはお母ちゃんと企画を練っています。

来年は、

宅建業「コスモ興産」として

30年目に入る。

昭和47年、

学生時代に宅建取引主任者試験を受け合格し、

卒業と同時に不動産業界へ飛び込んだ。

一億総不動産屋と揶揄された時代です。

それでも、

三千軒飛び込んで一件成約できれば

優秀の世界でした。

業界用語「サンコイチ」ですね。

そして、

独立開業したボス。

開業当初は、三年更新であったが、

その後、

五年更新となり、現在(8)となった。

列島改造論の好景気とオイルショックを体験し、

バブルの荒波を乗り越えてきた。

平成18年、

57歳のとき、

いっちょ!

やったるか!

と、行政書士資格試験に挑み、

一発合格に、

頬を抓って痛い!

「不動産と行政書士」となった。

行政書士として今年で6年目を迎える。

鬼は笑うけど、

宅建業「コスモ興産」

三十周年記念の準備を今から始めます。

130309_200435 


人気ランキング⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←応援のクリック


こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック

2013年3月11日 (月)

緊急事態出動せよ!

それは昨日のことじゃった。

ボスは、事務所でのんびりと本を読んでいた。

一本の電話から、緊急事態へと。

ボスが管理しているマンションの住人さんからでした。

水がでませ~~~ん

ボスはマンションへ駆けつけた。

原因と思われる箇所はひとつ。

受水槽へのポンプアップ。

モーターを見れば、ER6が点滅。

ER6って?

エラー表示だとわかるが、

復旧操作方法がわからない。

水道業者へ電話。

モーターのことはわかりません。

ドテ~~ッ

電気業者さんの携帯電話に電話するけど、繋がらない。

ほひゃ~~!

すると、

折り返し携帯電話にかかってきた。

家族で遊びに出ていると言う電気業者さん。

なにかあった?

ボスは状況を説明。

リセットボタンを押せばOK!

と、言われても、リセットボタンは何処?

ボスは電気業者さんへ、

遊びを中止して、来て~と頼んだ。

コスモはんの頼みなら、

しゃないな~

電気業者さんがマイカーで来てくれた。

ホッ!

頼もしか~

車内の家族の方に、

「ごめんね」と謝るボス。

電気業者さん

モーターのボックスを開けると、

ちょいと何かを押した。

すると、

な・ん・と!

モーターが動き出した。

ホッ!

マンションの住人さん達も拍手喝采。

電気業者さんはマイカーで

さ~っと走っていったのでした。

130310_184728


人気ランキング⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←応援のクリック


こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック


2013年3月10日 (日)

夜の散歩

ゆんべ

呑んでご機嫌さんのボス。

「ろく」

散歩に行こうか~

ボクは急いで玄関に走った。

ボスと夜の公園へ行く。

暗いね~

でも、

暗くたって、

ボクは、鼻先案内犬としてボスをリードした。

ボスよ、

こっちだよ~

公園から大通りへでた。

130309_195635

ボクは仲間達と電柱ツイッターを楽しんだ。

書き込みもしたよ。

ケーキ屋さんの前を通る。

ボスよ

お茶しない?

散歩から帰ると、

風呂場で足を洗ってくれるボス。

あとは、

コテンス~

グギャ~~~の世界でした。

130309_200310

人気ランキング⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←応援のクリック


こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック

4pt">

2013年3月 9日 (土)

犬に小判

昨日

ボクは助手席に乗り込み、

お母ちゃんと警察へ車庫証明を提出した。

お母ちゃんは補助者で、

ボクは補助「犬」です。

ボスの一言

「働かざる犬食うべからざる」

ボクの一言

「ベア」をアップして~

ボスの一言

犬に小判

あれ~??

2010012114520000


人気ランキング⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←応援のクリック


こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック

2013年3月 8日 (金)

プリウス君がいない?

それは昨日のことじゃった。

天気がいいから、

散歩がてら歩いて行こう~

ボスは市役所へ。

各課を回って事前打ち合わせ。

帰る時、

ポケットに手を入れると、

あれ?

駐車券がない。

何処へ落としたんやろ?

総合案内所で新たな駐車券を受け取り駐車場へ。

あれ?

プリウス君がいない。

あれかな~

違うな~

ナンバー「86・86」

ハロ~ ハロ~

逆から読んで

ろくや~~ ろくや~

と、

呼べど「ろく」がいない。

広い駐車場を歩くボス。

なんでやろ?

鞄を開けてみる。

プリウス君の鍵はある。

何処にいっちゃったんやろ?

空を見上げるボス。

あ!

そうだ!

歩いて来たんや。

と、

気がついたボス。

トボトボと歩いて事務所に戻る。

月極め駐車場にプリウス君が止まっていた。

ほっ!

でもな~

と、

苦笑いしたボスでした。

130305_195411


人気ランキング⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←応援のクリック


こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック

2013年3月 7日 (木)

摩訶不思議な街へ

申請取次行政書士の更新講習の受講票が届きました。

3月22日

東京さ~行きます。

届いた会場の案内図。

ボクは思う。

方向音痴のボスが会場まで辿り着けるかな?

徒歩だと、間違いなく東京沙漠になちゃうボス。

案内図には、

「永田町駅出口から徒歩一分」

と、書いてあるけど。

ボスに辿り着けるか?

あ~ それが問題だ!

それと、

地下鉄に乗れるだろか?

以前、

地下鉄に乗ろうとして、地下の入り口を

探すボス。

入口がないよ~~~~

道行く人に尋ねた。

地下鉄へはどう行けば?

道行く人が指をさした。

エ~ッ?

見上げれば、

な・ん・と!

下でなく地上の上の上。

どうして???

東京は

摩訶不思議な街ですよね。

あ~

ボスの運命や

いかに!

130303_194221

人気ランキング⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←応援のクリック


こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック

4pt">

2013年3月 6日 (水)

遠方より来る

昨日の夕方

電話で車庫証明の依頼を受けたボス。

ハイ!

喜んで!

電話は県外のディラーさんからでした。

ところで、

私の事務所を何で知られましたか?

と、素朴な質問をしたボス。

今、

先生のHPを見ながら電話しています。

「遠方より来る」ですね。

黙々と頑張ってくれているHP君の為にも、

今日は、朝一で現場へ行きます。

コロコロ君でチャチャチャと測量し、

事務所に戻りCADでサクサクと

図面を描き上げます。

130305_190720


人気ランキング⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←応援のクリック


こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック

2013年3月 5日 (火)

タイヤ交換

タイヤ交換

昨日、ボスはタイヤ交換をした。

以前は、ボスがタイヤ交換をしていた。

ジャッキで車体を上げ、

エンヤコラショッ!

と、交換作業。

ギクッ!

あちゃ~~~~~~~!

ギックリ腰になった。

痛くて辛い日々が続く。

以来、タイヤ交換は修理工場へ。

社長の言葉

まだ早いんじゃない?

ボスの一言

もし、雪が降ったら乗らない。

プリウス君のフットワークが軽くなった。

130211_131116


人気ランキング⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←応援のクリック


こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック

2013年3月 4日 (月)

楽しかった!

孫君へ

ボスの一言

お化けを見に行こうか~

孫君の一言

うん

ボスは孫君と二人で妖怪の街へ行く。

ねずみ男が歩いている。

めずみ男と握手する孫君。

砂かけババアが歩いている。

携帯カメラで記念撮影。

妖怪神社にお参り。

パン屋さんの前を通ると、

ねこ娘のパンを見つけた孫君。

お店に入ると、

ねこ娘のパンを握る孫君。

テーブルに座って、

ねこ娘のパンを食べる孫君。

駐車場に戻ると、

おいちゃんから妖怪グッズのシールを頂いた孫君。

粉雪舞い散る妖怪の街だったけど、

楽しかった!

孫君と手を繋いで歩いたボス。

帰路、

孫君はスヤスヤネンネ。

夕食のあと、

孫君と風呂へ入るボス。

お湯の中で、

手の水鉄砲。

ピュ~っと両手の間から水が飛び出せば、

孫君がニコッと笑う。

タオルに空気を入れ、

水中で徐々に両端を近づければ、

ボコッ・ボコッと音が鳴る。

アヒル隊長もビックリ。

イ~~~チ

ニ~~~~

サ~~~~ン

と、

10まで数えてから湯からでる。

楽しいよね~

孫君が東京さ~帰って行きました。

21日

ボスは東京さ~行きます。

ボクもお母ちゃんも行きます。

時計の針よ

20日までトップランナーで走れ~

人気ランキング⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←応援のクリック


こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック

130303_194221

2013年3月 3日 (日)

無料相談会

今日、

ボスは定期無料相談会に行きます。

いつもは、毎月第2土曜日ですが、

男女共同センター祭(カプリア祭)

の共同事業の一環として開催されます。

相談内容は多岐にわたりますね。

今日は、

どんな相談が来るでしょうね?

130113_110118

人気ランキング⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←応援のクリック


こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック
pt">

2013年3月 2日 (土)

日数の有効活用

昨日

ボスは、行政の窓口で、

さらりと言った。

不備の書類はありますが、

申請前の事前チェックをお願いします。

バラバラになった分厚い書類をケースから

出したボス。

担当者さん

わかりました。

嬉しい言葉ですよね!

さらに、

担当者さん

こちらで整理しますから、

そのままでいいですよ。

嬉しい対応ですね!

来週には、

補正箇所と不備の書類に関する符選が

ペッタンと貼られて返ってくるでしょう。

不備の書類は、(許可処分)待ちですから、

申請までにいましばらく日数がかかる。

この日数を有効活用しなくっちゃね。

全ての書類が揃う前でも、

事前チェックのお願いを恐れない。

ボスの恥は依頼者の利益ですからね。

130226_204032

人気ランキング⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←応援のクリック


こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック

pt">

2013年3月 1日 (金)

孫君と遊ぶぞ~

130228_211258

昨日

東京さ~から孫君が帰ってきました。

ボクも、妖怪空港へ迎えに行った。

130228_211913

孫君がゲートから出てくると、

ボクの所へ走って来た。

イエ~~イ!

孫君と遊ぶぞ~~

ボクも孫君と遊ぶぞ~~

お母ちゃんが小さなサーカーボールを買ってきた。

公園の広場でキックするぞ~

ボクもボールを蹴ってゴールするぞ~

週末は、

孫君と遊び回るぞ~

130228_211652


人気ランキング⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←応援のクリック


こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック

« 2013年2月 | トップページ | 2013年4月 »