競売 読みはドンピシャ!だったけど
昨日
ボスは裁判所へ。
競売物件の開札。
ボスは代理人として入札へ参加した。
物件には七つの札が入った。
依頼者さんとの事前打ち合わせにおいて。
業者の入れ札を予想読みしたボス。
そして、
読みの額に若干の上乗せをしたボス。
読みはあくまでも業者の入れ札であり、
一般の方の入れ札の額の読みの場合は、
落札を諦めることように依頼者さんへ話していた。
一般の方の入れ札予想を若干上回る額では、
一般市場価格と差異がない。
開札が始まった。
一番目から六番目までは、業者絡みでしたから
ボスの読み通りで入札価格は僅差だった。
6番目はボスが入れた札。
七番目が開いた。
ボスが予想した一般の方の額だった。
六番目から、あまりにもかけ離れた額だったが、
ドンピシャ!と当たった入れ札でした。
予想は的中したけど、
昨今の競売の難しさを改めて感じたボス。
依頼者さんも、
かけ離れ過ぎた落札価格に、
サバサバとした表情で諦められた。
競売物件は、通常売買と異なり、
落とし穴も潜んでいるリスクは
落札者が負わねばなりませんからね。
« ニッポン昔話 ここ掘れワンワンチーム | トップページ | 2ミリカットの理由 »
コスモさん、こんにちは♪
こういう買い物は怖いイメージが強いです。
一般の方が入札されると聞いてビックリしてます。
投稿: あばた | 2012年9月19日 (水) 13時08分
コスモさんチャ!♡
安心の美味しいお話しは.食べ物くらいでしょうか〜(*Ü*)*.♪
チャチャチャ〜♬
投稿: 行政書士すーちゃん♡ | 2012年9月19日 (水) 23時01分
結果は残念でしたが、
さすがプロの読みですね!
依頼者さんが笑顔になる日も近いです!
投稿: くるぶし | 2012年9月20日 (木) 07時40分
あばたさん
競売へ、一般の方達の参加は増えてますよ。
行政書士すーちゃん
食べる・飲む
幸せのひと時ですからね
くるぶしさん
落札後のリスクを考慮して札入れすることが肝要ですからね
投稿: コスモ | 2012年9月20日 (木) 07時55分