2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト

人気ブログランキング

  • にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ" href="http://samurai.blogmura.com/gyouseishoshi/">にほんブログ村 士業ブログ 行政書士
  • 人気ブログランキングへ" href="http://blog.with2.net/link.php?692340">人気ブログランキング

日本ブログ村

« 書籍「メールの書き方」 | トップページ | 広島出張 »

2011年1月17日 (月)

こより綴じ完成!

2011011709100000

昨日、

ボスは「こより綴じ」に初挑戦。

千枚通しで穴を開ける。

古い俎板の上に書類を置き、文鎮で押さえる。

千枚通しを差し込む。

こよりを穴に通す。

下側のこよりと上側のこよりを結び、

上側のこよりを輪にして、

下側のこよりの輪を通し、上側のこよりの端を引く。

結び目を千枚通しの柄で上側の穴に押さえ込む。

出来た!

2011011708520000_2

この厚さでは、ホッチキスでは無理。

こよりは理に適っていますね。

袋綴じにして完成!

正・副2通と、控用と依頼者への控用の4部を

作った。

年末に依頼された許認可申請。

今日は、役所へ提出します。


人気ランキング⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←応援のクリック


こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック



                  ビジネスネット

« 書籍「メールの書き方」 | トップページ | 広島出張 »

コメント

提出書類がぶ厚いと、なんとなく、ヤッター!
という気になるのは私だけでしょうか・・・。
こより綴じ等、先人の知恵って凄いですね~。

おっと~、ポチッ!\(;゚∇゚)/

なるほど、こういうのがこより綴じでしたか。
昔どこかで見たような気はするのですが。(^-^;

芸術的ですね。すごいです。

応援クリック!!

しんめいさん
私もで~す

けんきぼーさん
懐かしい味わいでしょ

嶋田先生
ホッチキスよ
サラバですね

探しまわってやっと見つけたこの色。。
本当に大好きな色です。
大事に使わせていただきます。
敏速に対応いただき、ありがとうございました。
【送料無料】★HERMES エルメス★マンジョワールPM★ワンショルダーバッグ★トリヨンクレマンス★エトゥープ×シルバー金具★□I刻印(2005年製)★
グッチ 財布 スーパーコピー 激安 https://www.kopijp.com/product/detail-3138.html

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: こより綴じ完成!:

« 書籍「メールの書き方」 | トップページ | 広島出張 »