« 2010年8月 | トップページ | 2010年10月 »

2010年9月

2010年9月30日 (木)

ビールが美味い!

昨日、

ボスは走り回った。

役所へ・警察へ・地積調査立会いへ。

借家の明渡し立会いへ。

スポットで空いた時間に美容院へ。

髪をカットしてもらう。

短いカットは先生のハサミが一番!

身嗜みを整えて打ち合わせへ。

おっとっと!

依頼を受けた登記簿謄本を忘れていた。

法務局へ駆け込む。

夕方

事務所に戻ると

グッタリとなったボスでした。

7時

依頼者宅を訪問する。

帰宅して気がついた。

アッ!

ランチを忘れていた。

まっ!いいっか!

エビスビールを

クイ~っと呑んだボスでした。

2010092207050001


人気ランキング⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←応援のクリック


こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック



                  ビジネスネット

2010年9月29日 (水)

総合プロデューサー

2010092215170000

許認可申請の書類を作成しました。

これで一件分の量となります。

必要添付書類に関する疎明資料を作成すると

この厚さになりました。

疎明資料が大半を占めています。

そして、添付書類には、

他士業の先生方の協力を得ていますから、

まさに、

行政書士は総合プロデューサーですネ。

でもでも、

この書類は事前協議用です。

朝一で提出して来ました。

本申請へ「続く」ですね。

人気ランキング⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←応援のクリック


こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック



                  ビジネスネット

2010092220360002

2010092215320001

2010年9月28日 (火)

合掌

昨夜、

お通夜に駆けつけたボス。

2年前、

成年後見制度の相談を受けたボス。

そのご縁から、

成年後見人さんから記帳業務を受任したボス。

病院で闘病生活されていた被成年後見人さんが

亡くなられた。

今日は、葬儀に参列させて頂きます。

合掌


人気ランキング⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←応援のクリック


こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック



                  ビジネスネット

2010年9月27日 (月)

勉強会 2

2010092610070000 

ジムで自転車をこぐボス。

シャワーを浴びてサッパリ!

2010092610180000_2

鳥取市在住の方から業務依頼の電話。

アポは5時。

交通事故専門班の勉強会へゴー!

ところが、渋滞でノロノロ運転。

焦ってもしゃ~ない。

30分遅れで到着した。

昨日のテーマは自転車事故。

5時を回るが勉強は続く。

ボスはアポがあるので途中退席した。

遅く帰宅したボスは、

お土産で頂いた「豆腐竹輪」を千切りながら

焼酎を呑む。

美味いッスね~

2010092419400000


人気ランキング⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←応援のクリック


こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック



                  ビジネスネット

2010年9月26日 (日)

食うちゃ寝

今日は勉強会へ行きます。

ボスが所属している交通事故専門班の

勉強会です。

勉強も体力勝負!ですから、

午前中は1時間だけジムで汗を流します。

片道2時間のドライブです。

勉強会は午後1時30分からですから、

11時30分に出れば間に合います。

ほな、

ジムで自転車を1時間だけペダルをこぎ、

シャワーを浴びてきます。

ボクは家で留守番です。

だから

食うちゃ寝します

人気ランキング⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←応援のクリック


こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック



                  ビジネスネット

2010092220580001

2010年9月25日 (土)

ボスと商店街を歩く

2010092313040000

ボスと街を歩く。

「赤信号は止まれ」だよね。

ボクは青になるのを待った。

商店街へ。

2010092313370000

なんと、淋しい通り。

ボクは勇気を奮って歩いた。

3軒のお店が開いていた。

ボスが小さい頃は

とても賑やかだったとか。

50数年前の頃の土曜夜市は

人混みでごった返していた商店街。

今は、

「シャッター通り」となっている。

全盛期の頃、

通りに下水管を埋める計画があった。

「工事中は商売の邪魔になる」と猛反対。

だ・か・ら

商店街には飲食店がほとんどない。

「昭和の匂い」が残る商店街。

老衰化したアーケードが少しずつ

取り壊され始めた。


人気ランキング⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←応援のクリック


こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック



                  ビジネスネット

2010年9月24日 (金)

夜の鬼太郎空港

2010092319310000_2 2010092319340000_2

お母ちゃんを迎えに

夜の鬼太郎空港へ行った。

ボクは空港内には入れない。

ボスと出口付近で待った。

2010092319380000_2

飛行機は30分遅れだった。

と・こ・ろ・で

東京のお土産は?

2010092322260000_2 2010092321460001_2


人気ランキング⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←応援のクリック


こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック



                  ビジネスネット

2010年9月23日 (木)

台所が綺麗な理由

今夜、

お母ちゃんが東京から帰って来る。

昨夜は、

東京ドームで、巨人―横浜戦を

観戦したんやて。

ボスとボクは良い子の留守番。

ボスの夕食

コンビニのおでん&おにぎり

ほか弁

スーパーで、一人前のごはんとおかず

ボクの夕食

お母ちゃんが作ってくれた冷凍食を

ボスがチンしてくれた。

台所は綺麗なままです。

洗濯??

ボスには無理無理。

洗濯籠には一週間分が溜まっています。

2010092219230000


人気ランキング⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←応援のクリック


こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック



                  ビジネスネット

2010年9月22日 (水)

ウオーキングコースの誘惑

ボクもボスもメタボ一直線。

これはアカン!

ボクは四輪駆動を全開した。

ボスもウオーキングシューズに履き替えた。

歩くぞ!

メタボよ!サラバ!

エイエイオー!

ボクもボスもウオーキング。

でもでも、

ウオーキングコースにはケーキ屋さん。

お茶しようぜ!

ボスの一言

コーヒーより焼酎!

2010092018400001


人気ランキング⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←応援のクリック


こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック



                  ビジネスネット

2010年9月21日 (火)

言葉もスパイス

研修会へ行く途中、

噂のラーメン店へ立ち寄る。

お店の中は満席。

行列に並んだボス。

ゆっくりと進む行列も

ボスの順番となる。

お店の人

次の方はー!

ボス

一人です

お店の人

な~んだ 一人か・・・

合い席でいいでしょ。

運ばれた噂のラーメンを食べるボス。

なにこれ?

これが噂??のラーメン??

2010092012070000

ボスの周りのお客は、

美味い!美味い!

と、舌鼓を打っている。

ボスは一滴の汁も残さずに食べた。

と、言うことは「美味い」はず・・

でも、なにこれ?

な~んだ 一人か・・

お店の方の一言のスパイスが美味さを不味さに

感じさせたのでしょうネ。

言葉もスパイスの一つだと

改めて感じたボスでした

2010092018340000

人気ランキング⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←応援のクリック


こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック



                  ビジネスネット

2010年9月20日 (月)

研修会

ボスは午後から研修会へ出かける。

20時間研修の第4回目。

ボクはワンワンススクールで

ダイエットします。

あと1Kでメタボ数値のボクです。

今朝もウオーキングしてきました。

2010092008140000


人気ランキング⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←応援のクリック


こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック



                  ビジネスネット

2010年9月19日 (日)

朝のダイエット

2010091820210000

ボクはメタボ一歩手前。

涼しくなったので、

朝のダイエットを始めました。

2010091908230000 2010091908220000

4輪駆動のボクはターボー全開した

つもりだけど??

30分歩くと、あへ~~

もう、あるけまへん。

2010091908320000


人気ランキング⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←応援のクリック


こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック



                  ビジネスネット

2010年9月18日 (土)

夕食会

2010091718370000

昨夜の夕食会。

松江市へ。

宍道湖の湖畔の「ふじな亭」

で鯛料理を頂きました。

2010091718390000

美味かった!

ボスは料亭の鯛料理。

ボクは我が家でドッグフード。

2010091718500000


人気ランキング⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←応援のクリック


こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック



                  ビジネスネット

2010年9月17日 (金)

握り方に注意

な~んか変?

それは、昨日の事じゃった。

セリフのガソリンスタンドでの異変。

給油するボス。

給油メーターを見ているボス。

ありゃ??

なんか変?

50を回り60を回る。

エ~ッ!???

ボスは足下を見て、目が点!!

ガソリンが足下に流れている。

急いで給油ストップ!

お店の人に連絡するボス。

満タンとなると、カチッ!と鳴り

給油ストップになるはず?

と、ボスは言う。

お店の人も、ありゃ????

原因は、握りが弱過ぎた。とか。

みなさん

セリフでは、

給油器の握り方に注意しましょう!

2010081519390001


人気ランキング⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←応援のクリック


こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック



                  ビジネスネット

2010年9月16日 (木)

最悪は最良の日

施主さんの家を訪問。

この前の現場は最高でしたね!

と、施主さんに話すボス。

施主さんは何故?

と、いぶかる。

それは台風で大荒れの日。

ボス

現場へ行く。

土砂降り雨ん中。

施主さんも建築業者さんも集合している。

ボスは車を降り、傘を差す前にずぶ濡れ。

傘とて役に立たない雨ん中。

いぶかる施主さんへ。

土砂降り雨だから排水状況が一目瞭然。

と、ボスは答える。

言われてみれば排水は良かった。

土地を見るとき

「雨の日・風の日」は最悪の日ではなく、

最良の日なのですね。

2010091118170000


人気ランキング⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←応援のクリック


こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック



                  ビジネスネット

2010年9月15日 (水)

650K

ボスと大津へ。

中国自動車道 勝央SAで休憩。

ボクはドッグランで朝の体操。

そして、

あら よっと!

ボスが木にペットボトルの水で流してくれた。

トルネオ君は快調に走るが!

名塩SA5K手前で大渋滞。

2010091410310000

1620情報によれば、

名塩SA先でバスと大型トラックの追突事故。

これでは動かない。

やっと、抜けきり、

快調に大阪・京都を走り去る。

大津へ到着。

滞在時間1時間30分。

帰路へ、

中国道を走るか?

山陽道を走るか?

気まま気まぐれボスは山陽道へ。

三木SAで、ボクもドッグラン休憩。

岡山道を走り、米子道を走る。

蒜山手前で、さすがのボスもお疲れモード。

スピードがダウンした。

帰宅するとボスは焼酎をクイ~っと呑めば

エネルギー補給で回復!

人気ランキング⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←応援のクリック


こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック



                  ビジネスネット

2010091408420000

2010091408420001

2010年9月14日 (火)

大津へ

今日は、ボスと出かけます。

ちょっとそこまでドライブです。

米子道を走り抜け、中国道を走り抜けます。

名神高速をひた走り、京都を通過し、

トンネルを抜けると滋賀県ですネ。

今日は大津へ行きます。

帰宅は気まぐれ気ままの時間です。

それでも、

夕食までには帰ります。

昨夜、

ボク専用のゲージをトルネオ君の後部座席に

セットしてくれたボス。

高速道はシートベルト着用ですから、

ボクもカチッ!と締めます。

ほな、

行ってきま~~す

2010年9月13日 (月)

日曜日

昨日

午前中はジムで汗を流す。

自転車を1時間・ウオーキングマシーンを30分。

シャワーを浴びてサッパリ!

動いたら腹が減る。

ランチが美味い!

トルネオ君で40分走り勉強会会場へ。

130分から430分まで。

予定通り、5条から18条の2まで。

次回は、19条のみ。

改正入管法の根幹部分。

帰宅して、焼酎を呑む。

美味いっすね~

呑んでいたら、携帯電話がなる。

相談内容を聴いて、

明日、事務所へ来て頂くように告げた。

2010073012350000


人気ランキング⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←応援のクリック


こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック



                  ビジネスネット

2010年9月12日 (日)

勉強会

今日は、

国際業務班の勉強会です。

予定は「入管法第5条~18条の2」まで。

前段では、埼玉県での事件について。

行政書士が偽装結婚容疑で逮捕された。

容疑者は「元警部補」の経歴を持つ。

「愚か者!」ですね。

さらに、同じく、埼玉県。

偽装結婚の当事者である日本人(53歳)の裁判に

ついて。

裁判長は男に、

「うまい話には落とし穴があるはわかりますよね」

と、諭しています。

さらに、やはり、同じく、埼玉県。

ニューハーフ偽装結婚事件について話します。

人気ランキング⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←応援のクリック


こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック



                  ビジネスネット

2010080220370000

2010年9月11日 (土)

不可解な事故現場 顛末編

犯人が判明した!

保険会社から、修理する旨の連絡を受けたが、

何か変?

犯人が警察へ出頭する前に謝罪に来たが、

何か変?

犯人から予想外の言葉を聴いて、唖然!

事故から10時間以上経て、保険会社(代理店)

と相談。

現場を見た保険会社代理店は、

犯人に対し、

「たいしたことでない。

物損で処理するから警察への通報は不要」

理由は、暗くてよく分からない。

片付けられているからわからない。

犯人はこれで、逃げ切れると思ったそうです。

代理店から連絡を受けたボス。

あなたは犯人に「警察への通報は不要」と指示

したのですか?と問えば、

あっさりと、認めた。

警察からの連絡で事故を知った保険会社は

現場を見た。

そして、言い放った言葉。

片付けられているからわからない。

それでも、「ささいな事」。

片付け料と補修費用は見積もり書を見てから検討します。

これで保険会社の何か変?の謎が解けた。

8日の朝の事故。

10日の夕方の保険会社からの連絡。

空白の一日の謎。

保険会社は、

車は物損処理として、ブロック塀はバレなければ

放置する。との考え方だったのかも?

9日に、なんら連絡してこなかった謎が解ける。

事故は、

どんな事故でも、「警察へ届ける」が「イロハのイ」

ではないでしょうか。

保険会社(代理店)から「警察への届けは不要」と言われれば、

犯人には「逃げ切れる」との心理が働く。

事実、「逃げ切れる」と思ったそうです。

警察へ届け出れば、「当て逃げ犯人」でなく、

「事故の加害者」として処理されたはず。

事故を起こしたら、

イの一番に警察へ届けましょう!

逃げたら事態は悪化するだけです。

人気ランキング⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←応援のクリック


こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック



                  ビジネスネット

2010080919210001

2010年9月10日 (金)

疾風のように

ボスは5時スタート。

トルネオを走らせて岡山へ。

岡山での滞在時間30分。

とんぼ返りで、境港市へ。

相談者宅を訪問。

寄り道して魚市場へ。

解禁されたズワイガニ。

売り場の人から、

足がもげたりしてるだけ。

5枚2500円、買い得だよ!

と、薦められ、

ほな。それ。

お昼過ぎにボスが戻った。

ボスはカニを一枚食べる。

美味いッスね~

人気ランキング⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←応援のクリック


こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック



                  ビジネスネット

2010091012270000

2010091012260000

2010年9月 9日 (木)

不可解な事故現場 2

2010090809590000_2

ボスは管理者に同行して、

警察へ事故証明の申請を出した。

建築業者へフェンス撤去・新設と、

ブロックの解体と新設の見積もりを要請。

現場で打ち合わせしているとき、

タクシーの運転手さんから声をかけられた。

エ~ッ!

なんと目撃者さん。

車のナンバーと車種を控えておられた。

この情報を警察へ連絡したボス。

新車だったそうです。

ドライバーは若者。

「逃げた」から、

捕まればお灸をすえられるでしょうね。

逃げてはダメ!です。

逮捕されるのも時間の問題でしょう。

それにしても、不可解なり。

事故は朝の830分頃。

通勤ラッシュの時間帯。

歩道を乗り越えて突っ込んでいるから

一歩間違えば大惨事となっていたはず。

2010090809460001

道路の反対側には米子駅と駅前交番。

すさまじい衝撃音だったはず?

なのに?

さらに、

現場検証した警官は、

散乱していたビスの回収をしていない。

ビスからの特定は無理の一言だった。

2010082101110000


人気ランキング⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←応援のクリック


こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック



                  ビジネスネット

2010年9月 8日 (水)

不可解な事故現場

Photo

今朝、ボスは緊急出動!

ゲッ!

ブロック塀が壊されている。

ボスは、

駐車場の管理者と警察へ連絡。

管理者とボスは連携しながら駐車場を

管理している。

ボスへの連絡も賃借人さんからだった。

それにしても、

不可解な事件!

鉄筋が90度曲がっているほどの事故。

しかし、

ブロックに塗料の痕跡すらない。

わずかに残された痕跡は、

何かのビスと思われるビスが散乱しているだけ。

これほどの事故なら衝撃音も大きかったはず。

駐車場の道路の反対側は米子駅前。

そこには駅前交番もある。

警察の現場検証が終わると、

ボスは解体業者へ緊急出動!を要請。

社長がすっ飛んできた。

てきぱきと社員へ指示する社長。

発電機を回してサンダーで鉄筋を切断。

散乱したブロック等の後片付け。

2010090120320001

人気ランキング⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←応援のクリック


こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック



                  ビジネスネット

2010年9月 7日 (火)

心のオアシス

ちょっと変わった案件を受任しました。

ボスは「不動産と行政書士」の二足の草鞋。

不動産売買における「取引の付き添い」を買主さんから

依頼された。

「不動産売買取引」ですから、

宅建業者が仲介しています。

取引の場面では、

司法書士の先生が売買当事者双方の

本人確認と登記書類等を確認します。

「行政書士」が関わる場面はないはず?

はい。

「取引場面」での関わりは一切ありません。

すでに、

疑問点等々は取引場面までに払拭されて

いるからです。

では、取引場面で、

ボスは何をするのか?

実は、何もする事はありません。

取引場面に「存在」しているだけです。

お茶を飲みながら、

事務的な流れを見ているだけですね。

取引場面における、

買主さんの「心のオアシス」が業務となります。

2010090419090000


人気ランキング⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←応援のクリック


こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック



                  ビジネスネット

2010年9月 6日 (月)

切捨てながら前へ

「告示」・「通達」は時代を映す鏡でもある。

入管法においても世界情勢が浮き彫りとなる。

5月差し替えした書籍を読みながら、

あれ???

ボスの頭に疑問符が点滅。

22年度版入管法を読む。

あれ???

再度、

法務省入国管理局のHPへ。

「定住者告示」(平成2年法務省告示第132号)

をダウンロードした。

やはり、定住者告示は改正されていた。

最近改正 平成22125日告示第37号。

一号はインドシナ難民からミャンマー難民へ変更。

二号のヴェトナム難民は削除。

三号から八号は変更なし。

改正前の告示は記憶の隅に整理しながら、

新たな告示をインプットする。

23年度版には改正が掲載されますが、

告示はすでに息をしています。

2010090422550000


人気ランキング⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←応援のクリック


こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック



                  ビジネスネット

2010年9月 5日 (日)

日曜日の過ごし方

2010082812590000

日曜日はジムの日。

ボスは、

ジムで自転車を漕ぎ、

ウオーキングマシーンを歩きます。

腹筋してから、シャワーを浴びます。

右足は完治していないけど、

大丈夫でしょう。

暑さに弱いボクはエアコンの下で、

涼んでいます。

2010090419080000


人気ランキング⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←応援のクリック


こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック



                  ビジネスネット

2010年9月 4日 (土)

更新

申請取次行政書士

「更新の届出済証明書」が届きました。

8月20日2010090313420000

福岡市へ行き更新の研修会を受講。

米子市へ帰ってから、

急いで更新手続きを申請しました。

9月末日で期限切れでしたので

ギリギリセーフですね。

2010090120300000_2

人気ランキング⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←応援のクリック


こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック



                  ビジネスネット

2010年9月 3日 (金)

接着剤

ボス

案件を受任させて頂きます。

と、笑顔で答えた。

委任契約を締結し報酬額を取決めた。

「着手金」を受け取り、業務開始です。

案件は、ボス一人では完成しません。

他士業の先生方の協力が必要です。

また、

関連分野の企業の方々の協力が不可欠となる。

ボスは調査を開始しながら、

他士業の先生方・関連企業の協力要請に動いた。

皆さんの協力を得ながら、一つの仕事を完成させます。

「背広と雪駄」のボスは役所の関連する課を歩く。

「事前協議の前の協議」は全過程の入り口ですよね。

「一人の行政書士が動く」ことで関連分野も動く。

「行政書士は各分野の接着剤」ですネ!

2010090120320001


人気ランキング⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←応援のクリック


こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック



                  ビジネスネット

2010年9月 2日 (木)

背広に雪駄

2010090208480000

昨日

朝一で病院へ行く。

帰って来たボスの右足に包帯が巻かれていた。

この程度なら、

と、我慢していた傷がひどくなった。

ボスは背広を着たけど靴が履けない。

「背広に雪駄」

妙に似合う???

2010090120340000


人気ランキング⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←応援のクリック


こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック



                  ビジネスネット

2010年9月 1日 (水)

な~~くな吼えるな~ワン君よ~

昨夜は、

書士会の地区の納涼(残暑)大会でした。

ボスが唯一遵守している交通マナー。

呑んだら乗るな!

ボクはお母ちゃんと一緒にボスを会場まで

送った。

会費1000円也。

呑み放題!

先生達とワッハッハ~~っと陽気に呑む。

バイキングを小皿に盛って食べる。

ビールを芋焼酎に切り替えて呑む。

帰りは、夜風に吹かれながら、

電柱さん 今晩は~

お月さん 今晩は~

な~~くな吼えるな~ワン君よ~

歩いて帰れば、汗でビッショリ!

風呂上りにビールを呑む。

美味いっすね~

2010081108030000


人気ランキング⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←応援のクリック


こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック



                  ビジネスネット

« 2010年8月 | トップページ | 2010年10月 »