« 2010年7月 | トップページ | 2010年9月 »

2010年8月

2010年8月31日 (火)

今朝の出来事

それは、

朝の通勤ラッシュでのことじゃった。

ボスの前を走る車。

見れば、前の車の前はなが~~く空いている。

ボスの前の車は超ドン亀さん走行。

前の車のドライバーさん。

両手で頭の後ろの髪をかき上げながらセット中。

ブレーキを小刻みに踏みながら走る。

危ないから、ボスは車間距離を取る。

髪のセットを終えたドライバーさん。

や~っと走り出してくれた。

女性ドライバーさん

髪のセットは出かける前にしましょう。

2010082101030000


人気ランキング⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←応援のクリック


こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック



                  ビジネスネット

2010年8月30日 (月)

食欲旺盛!

昨日、

研修会を終えたボスは、

帰宅前にジムへ直行した。

自転車を40分漕ぐ。

腹筋10回のあと、

ウオーキングマシーンを20分。

噴出す汗が爽やか!

シャワーを浴びる。

帰宅したボスはビールをグイ~っと呑む。

美味い!

食欲旺盛!

2010072612440001


人気ランキング⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←応援のクリック


こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック



                  ビジネスネット

2010年8月29日 (日)

ボスとボクの今日の日程

成年後見制度

今日は、午後から、

鳥取会の研修会へ出席します。

「成年後見制度の20時間研修」の

第3回目となります。

受講には「冷たい水」が必須ですね。

ボクは、

暑いから、

シャワーを浴びてから、

2010080619480001

クイ~っと呑む。

肴は東京バナナ。

2010081617540000

呑んでコテンス~

2010080919210001


人気ランキング⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←応援のクリック


こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック



                  ビジネスネット

2010年8月28日 (土)

夏だから、体重アップ!

暑さで太った!

暑い!

だ・か・ら

ビールが美味い!

美味いから、

一杯が二杯となり三杯となる。

ズボンが窮屈になった。

と、言うことは?

確実に体重は右肩上がり。

ボクもビールを呑む。

呑んだら眠くなる。

呑んで

食っちゃ寝食っちゃ寝。

だ・か・ら

ボクも大きくなりました。

2010081020550001


人気ランキング⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←応援のクリック


こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック



                  ビジネスネット

2010年8月27日 (金)

消費絶対量の違い?

ガソリン代

福岡に行ったとき、ガソリン代128円だった。

高速道の給油所では134円だった。

米子市では、140円台で推移している。

セリフでも136円。

消費絶対量の違いでしょうけど、

この差は大きい。

政権を取る前は廃止を叫び、

政権を取ったら、

あっしには関わりござんせん。

ピュ~っと飛んで消えたガソリン暫定税率。

ボクは四駆だけど、

ドッグフードだから、パワー不足。

と、言ったら、

明日からランニングだ!

と、切りかえされちゃった。

人気ランキング⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←応援のクリック


こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック



                  ビジネスネット

2010080219270000

2010年8月26日 (木)

怪奇現象 発信アリ!

それは昨日の夕方のことじゃった。

運転中、プッ プッ プッ

と、小さな音が聞こえた。

??携帯電話??

車を止め、胸ポケットの携帯電話を

取り出す。

着信記録に残っていない。

プッ プッ プッの音?

もしや?まさか?

発信記録を見た。

ウギャ~~~!

知らない電話番号が!

ドコモショップへ行くが店は閉まっている。

帰宅して、HPからドコモへ電話。

電話をかけてもいないのに、知らない電話番号

に電話していることになっている。

誤作動で発信したとしても、

登録された番号なら登録名が表示される。

着信記録から誤作動したとしたら、

旧の着信記録が残っているはず。

発信記録から誤作動したとしたら、

旧の発信記録が残っているはず。

留守電メールから?

留守電メールはない。

電話番号そのものに記憶がない。

ドコモの担当者さん

明日、ドコモショップへ持ち込むように。

電話をかけてもいないのに、

かけたことになっている。

その番号に電話すれば、

誰の?電話番号なのかわかる。

でもでも、怖い。

今朝、ネットで電話番号を検索してみた。

個人の電話ならヒットしないが、

企業ならヒットするはず。

ゲッ!

な・ん・と!

銀行の支店番号!

今日は、

ドコモで携帯電話を調べてもらいます。

2010082208040000


人気ランキング⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←応援のクリック


こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック



                  ビジネスネット

2010年8月25日 (水)

雷さんに笑われた

雷さんに笑われたボス

それは、

昨日の午後のことじゃった。

車での移動中は、ギラギラ太陽。

ところが、

依頼者の会社へ着く途中から

雨が降り始める。

空は晴れ。

駐車場に着くと、土砂降り雨。

傘の無いボスは、一目散に走る。

それでも、水も滴る・・・・

会社に入ると雨が消えた。

仕事を終え、会社を出ると、

ありゃ??

雷さんがボスを笑っている

2010081519390001

人気ランキング⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←応援のクリック


こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック



                  ビジネスネット

2010年8月24日 (火)

だ・と・す・れ・ば

昨日、

九州での研修会のため、

日延べして頂いた案件に走る。

相続案件では、

資料集めがスタートラインですね。

贈与案件では契約書の作成。

契約による贈与は贈与者・受贈者の

双方にとって「意識の確認」に有効ですね。

帰宅前、

成年後見人さんからの悩み相談。

ボスの答え

被成年後見人さんの利益を第一に考えれば

答えは出ていますね。

相談者さん

ハッ!と我に返られた。

そうなのですね。

親子関係であれ、後見人に就任されたら

「子としての立場」でなく

「後見人」の立場で思考する事が必要であり、

だ・と・す・れ・ば

答えは出ていますネ。

2010082101030001


人気ランキング⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←応援のクリック


こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック



                  ビジネスネット

2010年8月23日 (月)

米子鬼太郎空港

2010082215150000_2 

昨日、

ボスと米子鬼太郎空港へ。

ボクは仲間達へメッセージを残した。

2010082208000000

そして、

鬼太郎の前では、

仲間達からのメッセージを聴いた。

2010082208130000

空の旅は快適だ!

二階には一式飾りが展示されていました。

2010082214540000

2ミリカットのボク。

でも、

まだまだ暑いよね~

2010082208140000


人気ランキング⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←応援のクリック


こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック



                  ビジネスネット

2010年8月22日 (日)

1000円!

20日

早めに研修会場へ行く。

北は北海道から南は鹿児島から

研修に参加された200名の先生達。

2010082012160000

研修を終え、

それでは、

お楽しみの効果考査です。

5時30分、帰路へ。

古賀SAでガソリンを満タンにする。

下松SAで夕食。

皿うどんを食べました。

皿に盛られた量に圧倒された。

でもでも、ペロリと食べた。

2010082020240000

さて、

広島から中国道を走るか?

山陽道を走り岡山道から北上するか?

中国道にハンドルをきる。

このままのペースで走れば0時前に

到着する。

それは絶対にダメ!ダメ!

時間調整をしながら速度調整と

休憩を入れながら走る。

そして、0時30分、米子に着く。

1000円。

金曜日に高速道を走っても、

土曜日に降りれば1000円!

2010年8月21日 (土)

あとは・・おぼろ~

博多へ 博多へ

トルネオ君が走る。

宮島SAで休憩し、ゴー!

壇ノ浦PAまでノンストップ。

壇ノ浦で船を眺める。

2010081916010000

関門大橋を渡れば九州たい。

福岡までゴー!

さて?

と、ボスは思案橋。

福岡ICから天神までの道が?

トルネオ君を一台のバスが追い越した。

「天神」の文字。

ボスに閃いた。

このバスの後ろを走れば天神まで行ける。

「呉服」で高速道を降りた。

渋滞はボスにとってラッキー!

地図を確認しながら走れる。

お宿に到着した。

博多の夜は、ラーメンをたべてから。

美味い!

2010081918450000

あとは・・・あとは・・・・

おぼろ~~~~

2010081919040000


人気ランキング⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←応援のクリック


こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック



                  ビジネスネット


2010年8月20日 (金)

博多

博多です

暑いっす!

2010年8月19日 (木)

片道500Kへゴー!

今日は、ドライブです。

片道 500K。

トルネオ君が走ります。

のんびりと山陰道を走り、

木次から54号線を下ります。

三次から中国道へ乗り、

広島から山陽道をひた走ります。

壇ノ浦で、ちょいと休憩します。

関門海峡を眺めながら、

しばし、

源平合戦に想いをはせます。

関門大橋を渡れば九州です。

博多へ、博多へと走ります。

九州ば~

ほんのごっつ~

よかとこたい

今夜は、天神ば~ゆき

博多ラーメンを食べるっとね

観光??

ちごうとね~

20日さ~に あるっと。

申請取次行政書士の更新ばい。

効果考査ちゃ~テストがあるっとね。

2010072519500001


人気ランキング⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←応援のクリック


こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック



                  ビジネスネット

2010年8月18日 (水)

蘇れ!亡霊君 

それは、

昨日の事じゃった。

ボスのパソ君

動いちゃらん!

すねる・駄々をこねる。

我々パソにも夏季休暇を!

ハンストじゃ!

要求貫徹!

なんば言うとっと!

ボスは、

パコ~ンと一発スト破り。

電源を抜く。

待つこと3分。

コンセントを差し込む。

それでも、

作動とフリーズを繰り返すパソ君。

待てよ?

作動とフリーズと言うことは?

ボスに閃いた。

そうだ!

亡霊だ!

パソ君が従順だった頃の8月1日。

アクセサリからシステムツールへ、

そして、システムの復元をクリック。

蘇れ!

8月1日の亡霊君よ

亡霊にパソ君は、

ウギャ~~!

次の一手

デフラグよ 突撃せよ!

突撃したデフラグ部隊は4時間の

激闘の末ストを破った。

セキュリティーを最新へと更新。

パソ君

快調に動き出した。

亡霊君、

ありがとう!

人気ランキング⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←応援のクリック


こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック



                  ビジネスネット

2010081519390001

2010年8月17日 (火)

皿は割ってないけど? 番外編

2010081212210000

病院物語

夜の院外では、

ホタルがポッ ポッ ポッ

ボスホタルもポッ

(別名 カンジャホタル)

ボスのベッドは通路側。

真夜中

ボスは見た!

白い服の女がス~っと横切った。

足音もなく、ス~っと現れス~っと消えた。

手には赤い棒。

ウギャ~~~!

朝、

ボスはナースセンターの前を通った。

あれ??

赤い棒・・・・

よく見たら、懐中電灯だった。

ホッ!

2010081412270000


人気ランキング⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←応援のクリック


こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック



                  ビジネスネット



2010年8月16日 (月)

皿は割ってないけど? Ⅱ

2010081219000000

緊急入院したボス。

ボクはお母ちゃんと病院へ。

でも、ボクは院内へ入れない。

血液検査・尿検査を受けるボス。

ところが、

血液検査・尿検査の結果は異常ない。

小さな声で、

肝臓の数値だけ少々高い。

先生の一言

切って細胞の検査を。

ゲッ!

痛いでしょうか?

歯を抜くときの痛さ程度です。

へなへな~~となったボス。

ボス 治療台へ。

紙が顔を覆った。

こめかみにズブズブっと刺さる注射針。

両手を握り締め両足がつる。

イジャ~~~イ!

麻酔が効いている間にメスと糸。

2010081108030000


人気ランキング⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←応援のクリック


こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック



                  ビジネスネット

2010年8月15日 (日)

皿は割ってないけど?

左のこめかみ付近にチクリ。

うん??

虫に刺されたかな?

それは

八月に入った夜のウオーキングでのこと。

ところが、

徐々に腫れが酷くなる。

11日 

ボスは皮膚科に駆け込んだ。

先生

お盆には痛みが出るかも?

そのときは、救急病院へ行くように。

皮膚科でなく外科へ。

ゲッ?

先生の正直な診断

診断に自信がもてないのです。

その日の夕方

腫れが目元まで広がってきた。

ボスは迷わず外科へ駆け込んだ。

先生

これは皮膚科だけどな~

ヒエ~~!

抗生物質入りの点滴を受ける。

12日の朝

左目が開かない。

重く上瞼にのしかかる腫れ。

鏡を見たボス

ウギャ~~~!

皿は割ってないけど?

医大に電話するボス。

すぐ来てください。

ボスは医大へ駆け込んだ。

先生の前に座る。

先生の一言

入院です。

ドヒャ~~~~~!

2010081020560000


人気ランキング⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←応援のクリック


こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック



                  ビジネスネット

2010年8月14日 (土)

ボクの喜びの表現

緊急入院していたボスが退院した。

ボクの喜びの表現。

あ~~~がり目

2010081121200000_2

さ~~~がり目

2010081121200001_2

ニャンコの目

2010081121200002

人気ランキング⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←応援のクリック


こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック



                  ビジネスネット

2010年8月11日 (水)

あっ!

ボス

腹筋をしていたら、

アッ!

とほほ~~~

ギックリ腰になっちゃった

2010072612450001_2


人気ランキング⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←応援のクリック


こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック



                  ビジネスネット

2010年8月10日 (火)

花火

2010080820350001

ボクは初めて花火を見た。

2010080820350000

ボスと2階の窓から夜空に

打ち上げられる花火を見た。

2010080820390000

綺麗だネ!

2010080820360000

たまや~~~~~~!!

2010080820070000


人気ランキング⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←応援のクリック


こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック



                  ビジネスネット

2010年8月 9日 (月)

でも、なんか変?

昨日、

ボスは国際業務班の勉強会へ。

国際業務班の班長でもあるボス。

班長とは「裏方の雑務」が役割ですね。

今年度は、

改正入管法を一から勉強し直す。

昨日は、

入管法第一条から第三条まで。

エッ??

たった三条だけ?

でもでも、この三条をきちんと把握する事が

基礎の基礎ですね。

「入国管理・難民認定法」

一般的にも公用でも、「入管法」と呼ばれています。

では、

第一条(目的)

出入国管理及び難民認定法は、本邦に・・目的とする。

この第一条を、じ~っと、見てください。

読まなくてもいいです。

見るだけでいいです。

なんか変?

と、

気づかれた方は六法を読みなれていますネ。

うん??

なんやろな?

と、

気づかれなかったら、

もう一度、六法を丁寧に読んでみてください。

第一条は、「入管法」が特異な性格を有していることを

物語っています。

この部分の解説だけでも、時間にすれば20分程度は

かかりますね。

なんか変?のヒント

入管「法」の「法」です。

2010080719110000


人気ランキング⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←応援のクリック


こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック



                  ビジネスネット

2010年8月 8日 (日)

祭り

2010080718090000

昨日

夕方、ボスと祭りを見に行った。

ボクは初めてお祭りを見る。

2010080718100000

人混みの中

足を踏まれないように歩くボク。

上を向いたら

提灯が夜空に浮かんでいた。

2010080719210001

演技者は竿を腰にあて、額にあて、

幾重もの提灯を夜空に浮かべていた。

昔、

ボスは万灯をビデオ撮影していたとき、

キャー!の声。

うん?

ガツーン!と、

ボスの頭に万灯が倒れてきた。

ボスの回りには誰もいなかった。

キャー!は、

危ない!逃げろ!

の叫びだったのですね。

2010080719220000


人気ランキング⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←応援のクリック


こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック



                  ビジネスネット

2010年8月 7日 (土)

がいな祭り

今日・明日

米子はお祭りです。

「がいな祭り」

「がいな」の方言は、

「でっかい」「大きな」と言う意味です。

米子の祭りは、

「各地の名物お祭りのてんこ盛り」で構成されています。

「寄せ集め・物真似」も回を重ねると「伝統」となる。

「万灯」は「竿灯」のパクリ。

「竿灯」からクレームがつき、

しばし、犬猿の仲だった。

これも、回を重ねながら「伝統」となり、

竿灯と万灯は仲直りしたそうです。

「がいな太鼓」もパクリですが、これも「伝統」となった。

「よさこい」もパクリですが、徐々に浸透しつつある。

「米子市」は歴史に翻弄されながら生き残った地。

今は、鳥取県米子市。

ちょいと時計の針を逆に回すと、

「島根県西伯郡米子村」で島根県に組み込まれていた。

米子城は明治に壊され、風呂のまき木となって燃え尽きた。

城跡は荒城の月を知らず。

商店街の夏枯れ対策で始まった、がいな祭り。

行政と商工会は熱く燃え、

市民にはしらけ鳥が飛んでいる。

2010072612450001


人気ランキング⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←応援のクリック


こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック



                  ビジネスネット

2010年8月 6日 (金)

朝の散歩

2010080505510001

今朝、ボクは、

ボスに起こされた。

時計を見たら4時30分。

行くぞ~

何処へ?

朝の散歩。

外へ出たら、

爽やかな朝の風が心地よい。

アスファルトも歩きやすい。

ボクは電柱の下で

仲間達との交信を繰り返しながら、

散歩は朝がいいよ~~

と、メッセージを印した。

グランドの土も心地よい。

ボスの帽子へ、

アイアイサー!

人気ランキング⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←応援のクリック


こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック



                  ビジネスネット

2010080505580000

2010080505340000

2010年8月 5日 (木)

なんとなく

「なんねん それ?」

沢山のメールが届きました。

賛否両論は当然の事だと思っています。

そこで、再度

「外国人と賃貸借」について。

届いたメールの多くに、

外国人のイメージについて、

外国人イコールなんとなく。

「なんとなく」の理由

1.意志の疎通が得にくい

2.仲間達と騒ぐ

3.ゴミの出し方が悪い

4.協調性がない

5.いつの間にか居なくなっている

等々

「なんとなく」インプットされたイメージですネ。

もう一度、

「なんとなく」のイメージを読んでみてください。

気がつかれましたネ。

そうです!

「外国人に限らず」だと気づかれましたよネ。

賃貸借においても、

「外国人」を敬遠する理由はないのです。

「賃貸借」は商売であり、

オーナーさんは経営者なのです。

「経営」ですから、

「リスクを避ける」事も必要なことです。

では、賃貸借のリスクとは?

「賃借人の賃料不払い」が最大のリスクですね。

「外国人」だから「リスク」があるのではありません。

賃料をきちんと納め、

日常生活もルールに従って暮らして頂ければ良い。

では、どうすれば?

「入居申込」の「時点」ですね。

人気ランキング⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←応援のクリック


こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック



                  ビジネスネット


2010080220370000 

2010年8月 4日 (水)

グスン

2010080219270000

ボクは軽い熱中症にかかった。

それは、

ゆんべのことだった。

ボスと夜の散歩に出かけた。

アスファルトはまだ温かい。

座高の低いボクには熱がじわじわとボディブローと

なって効いてくる。

ボクは動けなくなった。

息もハ~ハ~ ゼイゼイ 

ボクは途中から前に進むことを断固拒否した。

すると、

ボスは家路の方に向いてくれた。

帰れる!

ボクは気力で立ち上がり歩いた。

でもでも、な~~んかへん?

いつもは球場を右回りするけど、

左回りで歩いていることにボクは気がついた。

ボクはたまらずダウン!

ボスがやっと気づいてくれた。

家路へ向かう。

でもでも、ボクは何度もダウンした。

やっと辿り着いた我が家。

お母ちゃんが風呂場でシャワーをかけてくれた。

ふ~~ 生き返った!

でも、足元がふらつく。

ボスは枝豆を食べながら焼酎を呑んでいる。

食べる気力さえ失ったボクは見ているだけ。

ボスの万歩計は8500歩。

ボクは17000歩。

ボスの一言

体力ないな~

ちゃうちゃう

ボクは軽い熱中症にかかったんや

グスン

2010080307460000


人気ランキング⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←応援のクリック


こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック



                  ビジネスネット

2010年8月 3日 (火)

なんねん それ?

ジムの風呂ん中。

知り合いの社長さんが入ってきた。

先生 腹が立つよ!

と、言われ、なんかあったん?

社長さん 

採用した外国人が、マンションの賃貸借契約を

しようとしたら、

不動産業者が連帯保証人として私の

印鑑証明を要求してきた。

連帯保証人ならやむを得ないけど。

そうじゃなくて。と、社長さん。

採用した外国人の連帯保証人になること

は承知している。

だ・け・ど

入居者が外国人だから、

家賃保証会社と契約してくれ。

なんねん それ?

そうでしょ!と、社長さん。

連帯保証人が確保し得ないから家賃保証会社を

活用する。

無論、

家賃保証会社+連帯保証人もあり得る。

「外国人」だから、ではない。

2010073012350001


人気ランキング⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←応援のクリック


こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック



                  ビジネスネット

2010年8月 2日 (月)

お寺さん

昨日、

お寺さんへお中元を届けた。

毎年、

お寺さんへのお中元とお歳暮だけは

ボスが直接持って行く。

お寺さんでは、門徒の方々が朝の

掃除をされていた。

庭を箒で掃き、

排水路は水で洗い流し

お堂の中でも拭き掃除されていた。

打ち水された住職さんの玄関先。

爽やかな朝を感じる。

人気ランキング⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←応援のクリック


こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック



                  ビジネスネット

2010073012350000

2010年8月 1日 (日)

雪駄

2010073018480000

雪駄

ボスに、

お母ちゃんが買ってくれた。

ボスは雪駄が好き!

底には牛革が貼ってある。

2010073109020000

チャリ~~ンの金具も控え目に

馬蹄の型で打ち付けてある。

雪駄を履いたボスとウオーキング。

ボクは歩きやすい。

ウオーキングシューズのとき、

ボスはスタスタサッサと歩くから

ボクはターボー全開の四輪駆動で

息もハ~ハ~となる。

雪駄のボスはゆっくりと歩くから

ボクは仲間のシグナルを探しながら歩ける。

2010072919060000


人気ランキング⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←応援のクリック


こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック



                  ビジネスネット

« 2010年7月 | トップページ | 2010年9月 »