« 図書カード | トップページ | 駐車場 無断駐車編 »

2009年8月 8日 (土)

駐車場内トラブル

もっとも多いいトラブルは無断駐車です。

そして、

悪質なトラブルが当て逃げです。

月極め駐車場には、

(無断駐車禁止)の看板があります。

昨日の夕方、

近所の駐車場にパトカー。

何事?と周りの人に聞けば、

駐車場内で当て逃げ。

見れば、

後部バンパーがグシャ!

警察は(物損事故)で処理。

当て逃げした人の心理は、

無断駐車を咎められる。

ぶっつけた行為をなじられる。

逃げても捕まらないだろう。

逃げちゃえ。

こんな心理でしょうね。

警察は、

単なる「物損事故」でも、当て逃げには

毅然とした態度で捜査すべきだと思う。

当て逃げは悪質な犯罪です。

人気ランキング⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←応援のクリック


こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック

« 図書カード | トップページ | 駐車場 無断駐車編 »

コメント

コスモさんこんにちは♪
無断駐車ってそんなにあるのですか。ちょっと意外です。落ち着かないだろうに。
その上当て逃げですか(-.-;)
犯罪は連鎖しますね。だからこそ許してはいけませんよね(−_−#)

コスモ先生

私も損保にいたころに当て逃げの事案を
扱いましたが、人身事故でない限り警察は
本腰を入れて捜査をやってくれません。
何かとお忙しいとは思いますが・・・・

犯人がつかまる可能性は
低いのでしょうか?

わたしの事務所が入居しているビルの駐車場も無断駐車多いです。近所で工事なんかあると平気で駐めていきます。
『なんか文句あっか~』みたいな態度です。隣のビルのオーナーも自分の所に駐めず何故かこちらに駐めます。訳分かりません(^^;)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 駐車場内トラブル:

« 図書カード | トップページ | 駐車場 無断駐車編 »