eーラーニング あの頃
あの頃
と、言っても、平成18年ですから
最近の事ですね。
いっちょ!やったるか!
行政書士試験に挑む。
57歳でした。
合格通知を見て、
思わず、頬を抓って
痛い!
勉強は、
過去問問題集を一冊購入して反復継続。
問題は実践。解説は基礎。
解説の条文を判例六法で読み直し、
判例を読む。
実践・基礎・条文・判例
を反復継続する。
これが私の短期決戦型です。
ですから、
問題集選びのポイントは「解説」です。
しかし、
短期決戦型の弱点は基礎・論理不足です。
基礎・論理を再構築するために、
日本行政書士連合会中央研究所の
e―ラーニングを受講しています。
« eーラーニング 回答編 | トップページ | 午前と午後 »
コスモさんこんにちは♪
基礎に戻るって勇気が要ります。慣れしたしんだところに留まるのは楽ですから。でも新鮮な発見もあるのでは。そういう楽しみはありますね(^O^)
投稿: あばた | 2009年8月21日 (金) 09時21分
コスモ先生
試験には「試験のための勉強方法」が必要だと思います。
まずは「合格」して、それから理論付けしていっても決して遅くないと思います。
クリック!!
投稿: 嶋田不二雄 | 2009年8月21日 (金) 10時02分