講習会
講習会
国交省から案内葉書が届きました。
送付先は建設業と宅建業です。
名称:瑕疵担保履行法事業者向け講習会
講師:国交省担当官
出席に○をつけて返送しました。
昨年も国交省主催の講習会に出席しましたが、
前回は、瑕疵担保履行法とは?でした。
法律の概要説明でした。
今回、驚いたのは、
鳥取県内3ケ所を1日で
講習するハードスケジュール。
1ケ所1時間の講習(質問タイム含む)。
法律の概要・供託・保険加入についての実務的解説。
ポイントは、「供託と保険加入」となるでしょう。
なんとも駆け足的講習会ですね。
県内会場を回る移動時間を考慮しても、
まさに移動は瞬間移動的なワープです。
お役人さんの、
「講師テクニック」と「運転テクニック」には脱帽です。
そうそう、
葉書の注記
今回の講習会は、実務面をより詳しくした内容となります。
(テキストも改訂版を使用)
「実務面」「詳しい内容」を前回より短い時間で
解説していただけるそうです。
こちらも、予習して行く必要がなりますね。
コスモさん、こんにちは♪
鳥取県内3ケ所を1日でって、この講師さん、スーパーマンですね(笑)
随分と濃厚な1時間になりそう。聞く側も聞き漏らすまいと真剣勝負になりそうですね(^◇^;
投稿: あばた | 2009年2月 4日 (水) 08時32分
強行スケジュールですね。
気をつけて頑張って!m^0^)/
投稿: さくらえび | 2009年2月 4日 (水) 16時11分