夢を追う
私の
周りの高齢者の方々は元気一杯!です。
80歳を過ぎている女性。
居眠りしながらでも、
手先の針は動いています。
趣味のパッチワークの作品は、
ほのぼのとしています。
80歳前の女性
服の仕立てをされています。
運転免許更新で、
反射神経は50歳代の判定だった。
90歳を過ぎた男性
朝と夕方には、1時間のウオーキング。
時折、喫茶店で一緒にコーヒーを飲みながら
煙草を吸って、わっはっは~~っと談笑しています。
76歳の女性
運転テクニックは見事!
特に、コーナリングは絶妙です。
遠心力うんぬんの講釈には脱帽させられます。
78歳で、独学で社労士資格試験に合格した女性は
80歳を過ぎた今でも他の資格試験に挑戦し続けています。
そして、車を走らせています。
元気の秘訣は、
身体を動かす・頭を使う。
そして、「夢を追う」ことですね。
人気ランキング⇒←応援のクリック
こちらも応援お願いします⇒←クリックビジネス系ブログ情報
クリック→
コスモさん、こんにちは♪
最近は元気なお年寄りが多いですね。
そういう方は皆さん、何か目標を持って楽しむことに貪欲な方たちなのでしょうね(^^)
私の母もボケたりしたくないからって、手先を使うことを進んでよくやってたりします。例えば、お写真と同じ「折り紙手芸」だったり編み物だったり、ジグソーパズルだったりルービックキューブだったり。かなり忙しい人ですが、私からしたら安心安心(#^.^#)
投稿: あばた | 2009年2月12日 (木) 08時49分
>元気の秘訣は、
>身体を動かす・頭を使う。
>そして、「夢を追う」ことですね。
ほほ~~♪夢ね~。。。
今日から夢追い人になります。
投稿: さくらえび | 2009年2月12日 (木) 15時44分
最後の「夢を追う」というのは、今まで余り言われてないですね。
でも良い言葉です。私自身も生きている限り、そうありたいです。
投稿: sonata | 2009年2月12日 (木) 16時17分
夢に 年齢は 関係ないですね
投稿: ひろ♪ | 2009年2月12日 (木) 19時00分