ちょっと休憩タイム 見守り新鮮情報
私は、「見守り新鮮情報」に登録し、
メルマガを配信してもらっています。
「見守り新鮮情報」の配信元は、
(独)国民生活センターです。
第47号の記事より。
葬儀中に送りつけ商法で亡父宛てに数珠
「80代の父が亡くなり、
その葬儀中に亡父宛ての郵便小包が届いた。
留守番役が受け取り開封したところ、
数珠と14,700円の請求書が入っていた。
代金は商品到着後5日以内に払い込むように
と書いてある。
父は、半年前に倒れて、体の自由がきかず
話すこともできない状態であったため、
注文できるはずがない。」
(第47号記事抜粋)
いわゆる、「送りつけ商法」ですね。
新聞の(お悔やみ)欄より情報を入手し、
「数珠」を送りつける。
不幸につけ込んだ卑劣な行為です。
次回へ
« 中間省略登記 3 | トップページ | 呑んで食べてご機嫌さん »
コスモさん、この記事ならやっとコメントが書けます。
悪質商法の一つですね。でも葬式泥棒(留守の自宅に入る)も良く聞きますね。この手の物は、先ずは疑わないとだめですね。
投稿: sonata | 2008年12月 6日 (土) 15時56分
いろいろ悪いことを考える人っているものですねー。
ところで、「送りつけ商法」って法律上、物を送り返す必要も無く、お金も払わなくていいらしい。もらい得?になるのかな。
投稿: マサエ。 | 2008年12月 6日 (土) 16時15分
同上↑
普段は覗くだけですが この内容なら
コメントできます♪
悪質な手口ですネ!!!
投稿: ララ☆ | 2008年12月 6日 (土) 18時01分
コスモさん、こんにちは♪
それは腹が立つ
絶対に許せませんね。
こんなに社会問題になってるのに犯罪が減らないのは悔しいです。
お年寄りには気を配って騙されたりしないようにしてあげないとダメですね。
投稿: あばた | 2008年12月 6日 (土) 18時05分
あらあら。。。(--;)
こんな商法の手口もあるのですね。初めて聞きました。気をつけなくっちゃ!です。
投稿: さくらえび | 2008年12月 6日 (土) 23時26分
みなさん
気をつけましょう。
投稿: コスモ | 2008年12月 7日 (日) 11時19分