« ウオーキング | トップページ | ポケットに小さな玉 »

2008年12月12日 (金)

古い地図ほど

2008121112100000_2

不動産業にとって、

古いゼンリンの地図ほど

役に立ちます。

法務局で(土地探し)する場合、

登記簿上の地番は住居表示前となっています。

住居表示後の新しい地番では、従前の地番と

食い違います。

ですから、

住居表示前の地番が記載された古いゼンリンの

地図が役立つのですね。

ボロボロになっても、古いゼンリンの地図は

手放せない。

次回へ

応援お願いしますく⇒にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ←クリック


こちらも応援お願いします⇒人気ブログランキング←クリック



                             

« ウオーキング | トップページ | ポケットに小さな玉 »

コメント

コスモさん、こんにちは♪
方向音痴の私は地図は有難いものです。
でも少し古くなって表記されてるのと実際が違ったりしたらもう大パニック。
そんな古い地図が役にたってるなんてビックリです。
そういえば私の本籍地の住所。今は呼び名や番地が変わってしまってて実際にはない場所になってます (^◇^;

あばたさん
私も方向音痴です。
でも、不思議なことに、
車では、勘ナビで目的地に行けます。
でもでも、バス・電車・徒歩だと、
此処は何処?何処?になります。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 古い地図ほど:

« ウオーキング | トップページ | ポケットに小さな玉 »