« 広島へ | トップページ | 広島へ3 その一手! »

2008年11月11日 (火)

広島へ2  謎のそこ

10時15分、バスターミナルに着く。

はて?此処は広島市の何処あたり?

え~い ままよとターミナルを出る。

広島駅と違う。では。ここは何処?

道行く人に尋ねる。

平和公園へはどう行けば?

そこの交差点を右に回ったらそこ。

右に回ったら、道路の反対側に平和球場が。

うん?此処は何処あたり?

橋の手前を左に回って公園。

うん?原爆ドーム????

と言うことは、ここは平和公園。

掃除してるおばちゃんに、国際会議場は?

と尋ねたら。

そこの橋を渡ってそこ。

橋を渡って左を見た。

TVで見たことのある風景。

国際会議場は何処ですか?

と尋ねたら。

噴水が見えるそこ。

言われた通り噴水目指して歩けば、

お~~建物に国際会議場の文字が。

着いた~~ ほっ!

11時30分には早いけど会場へ行ってみた。

受付に係りの人がスタンバイ。

受付開始時間11時30分には早いけど、

受け付けてもらえますか?と尋ねた。

早いけど、いいですよ。

おおきに~

これがラッキーだった。

何故かと言えば、

ランチタイムには早いけど食事することができた。

12時ジャストに研修が始まる。

1時限90分単位で10分休憩して3時限。

10分の休憩タイムでは

急いで建物の外に出て、煙草の煙。

束の間の ほっ!とタイム。

ふ~~ す~~ ふ~~ 癒しの煙草の煙。

5時に終わった。

疲れました。

建物を出て、守衛さんに、

コンなんたらホテルは何処?と尋ねたら。

橋を渡って交差点のそこ。

歩けばなるほど、交差点右側にお宿が見えました。

一緒に受講した仲間達と居酒屋へ。

カンパ~~~~~イ!

芋お湯割り焼酎を呑む。

美味いね~~

よせ鍋を食べる。

広島に来たからには、やはり広島のカキ。

ハイ!食べました。

エネルギーを補給しなくっちゃ!

お湯割り おかわり~

ホテルに戻り、風呂へ入る。

さっぱり爽やか!

そうだ!そうだ!

補助タンクにもエネルギーを充電しなくっちゃ。

ビールを自販機で買って呑む。

美味いっす!

充電完了!

« 広島へ | トップページ | 広島へ3 その一手! »

コメント

コスモさん、こんばんは。ご無沙汰しております。コメントを数回寄せていただいた「こぺる」です。
11月9日に受験した平成20年度行政書士試験自己採点結果についてご報告いたします。
まず、記述式以外で「156点~160点」と、目標としていた160点にほぼ達することができました。
また、今年の記述式は、昨年法令択一で出題された「申請満足型義務付け訴訟」や「賃貸借の解除健に関する特例の判例」、行政書士試験対策テキストには必ず記載されている「指名債権の譲渡の対抗要件」といった、受験生にとっては、難なく解答できる内容でした。
私も、ほぼ大きな瑕疵なく記載できているので、恐らく総合計で190点以上は取れていると思います。
おかげ様で合格がほぼ確定しました。
ありがとうございました。

合格確定
おめでとうございます!
来年の通知が楽しみですね。

大役お疲れさまでした('-^*)/

ますますのご発展を☆

励ましの言葉
おおきにね~

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 広島へ2  謎のそこ:

« 広島へ | トップページ | 広島へ3 その一手! »