理解不能(Ⅱ)
理解不能の続き
2~3の郵便局本局へ問い合わせた結果発表
満期解約で何故、性別が必要なのか?
1.規定ですから。とのオーム返し
1.保険証書に性別が記載されているから確認として
1.男と女では料率が違うから。
1.性同一性障害者の性別の取扱いの特例に関する法律
1.こんな質問受けた事がない
1.民間の保険もおなじです。
満期で受け取るのに、受取人が男と女で違う?
性同一性障害者の性別の取扱いの特例に関する法律と
満期解約の説明を求めたら、しどろもどろ。
保険証書に記載された性別(だから、性同一性障害者の性別の取扱いの特例に関する法律)を確認するための健康保険。
本人確認のためではないですね。と問えば、性別確認です。
では、本人確認はしないのですか?と問えば、健康保険を
コピーしますので大丈夫です。
コピーで本人確認した?意味不明。
本人確認は運転免許・パスポート等で確認します。
でも、健康保険だけで解約手続きができ、支払いもされるのでしょ。
と問えば、その通りです。
第三者の(なりすまし)をされても仕方ないってことですか?
と問えば、その通りになりますかね。
規定ですから。に対して問えば、
そもそも、健康保険は本人だけが持っているもので第三者が持っているはずがない。
問えば問うほど杜撰な危機管理だと思った。
結局、説明している貴方は、何故なのか理解してないのでしょ。
と問えば、こんな質問は初めてです。
民間の保険なら、支払いに関してはもっと審査が厳しい。
同じレベルと言い放つ郵便局に唖然。
しかし、性同一性障害者の性別の取扱いの特例に関する法律
が飛び出してくるとは思わなかった。
受取人が男と女では料率が違う?
それなら、詐欺だ!
加入時に男と女では掛け率の料率が違うのはわかるが、
まさか!受取人が男と女では違う。とは信じられない。
問うた本局でなく違う本局で尋ねたら、やはり説明違い。
郵便局の職員は中途半端な理解で、曖昧な言葉で説明。
説明に窮したら、(規定ですから)と居直る。
危機管理能力なしで、保険加入者を保護する意識の欠落である。
コメント