2023年4月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
フォト

人気ブログランキング

  • にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ" href="http://samurai.blogmura.com/gyouseishoshi/">にほんブログ村 士業ブログ 行政書士
  • 人気ブログランキングへ" href="http://blog.with2.net/link.php?692340">人気ブログランキング

日本ブログ村

« 解けても解けないふり | トップページ | 無料相談 »

2007年11月25日 (日)

研修会

昨日、研修会に出席してきました。

高齢者支援制度に関して。

研修会場は地区のふれあいセンター。

5階建の建物。

二階は図書館になってました。

その図書館で、古い本が処分されていた。

ワゴンに積まれた本。

(一人10冊までお持ち帰りできます)の張り紙。

受付で尋ねてみた。

無料で頂けるんですか?

どうぞ。の返事が返ってきた。

さっそく、ワゴンの本を見る。

「生と死の医療」

研修会の課題に関連した書籍に、思わず手が出た。

つぎに、「古い手帳」

2冊を持って受付へ。

そして、研修会場へ入る。

1時間30分。

終わってから、エレベーターで講師と一緒になった。

時間通り1時間半の講義は見事ですね。と声をかけさせていただいた。

研修会用資料の1ページから最終ページまで時間内に収めるのは

至難の技。

研修会のもう一つの楽しみ方は、講師の講義時間配分の感覚です。

参考になります。

« 解けても解けないふり | トップページ | 無料相談 »

学問・資格」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 研修会:

« 解けても解けないふり | トップページ | 無料相談 »